archive 2017.1~2019.12 & 通販受付中



こんにちは。




急に冷えました。

東日本は11月頃の気温に対して、西日本は9月の暑さだそう。









10月1日(火)~14日(月) 


12:00~16:00


『gallery ten 20周年記念展』




2004年10月1日、千葉市の自宅でオープン。

2012年1月17日、大網白里市の現在の店舗でオープン。

あっという間の20年でしたが、何をやっても三日坊主の私にとっての最も長続きしているライフワーク。

ギャラリーという場所で、私自身が好きだ!おもしろい!と思うものをご紹介したいという気持ちはずっと変わりません。


この20年の間、

多くのお客様、作家さん方、イベントやカフェでお世話になった方々、スタッフ、友人、家族の

大きな支えがなければやってこられなかったと痛感します。

たくさんの人や作品やコトに出会え、本当に幸せな仕事をしているのだと嬉しく思います。

あらためて、みなさまに感謝申し上げます。

ありがとうございます。


今後もどうぞよろしくお願いいたします。








この会期では、数百点の常設作品を展開いたします。

20周年の記念に、完成したばかりのオリジナルグラスも販売いたします。

このグラスは、私の大好きな作家:松浦香織さんに絵柄を描いていただき、

その図案をもとに、木村硝子さんに制作していただいた作品です。


松ちゃんには、いろんな人がワーッと取り巻いていてどこかに”20”を入れてほしいと依頼。

なんともキュートなグラスが誕生しました♪

径:6.5cm、高:8cm 

2200yen







そして、20周年記念として・・・。


◎20000円お買い上げごとにオリジナルグラスを1個進呈。

 (例えば40000円ならグラスは2個となります)


◎一度のお買い上げごとに、クジを引いていただき、そこに表示されている数字のパーセントをディスカウントします。

 50本のクジがなくなり次第、終了します。

 (例えば、25000円のお買い上げで、クジ(10%)の場合、お支払いは25000×(100-10)%=22500円となります。)



※オリジナルグラスは通販にも適用しますが、クジはご来店の方のみに適用します。

※クレジットカード、paypay等でのお支払いはお買い上げ10000円以上でご利用いただけます。




クジは50本。

5%→36本、10%→4本、15%→4本、20%→4本、50%→2本









今日も、昨日に引き続き、テンが今の大網に移転後の企画展をザっとご紹介していきます。




第105回 『生きとし生けるもの』展


キダサトコ(陶)・Tiny Knots(ギャッベ・キリム)・平島鉄也(金属)・

福田十糸子(張り子)・横道佑器(編みぐるみ)・ラファエルナバス(陶)




第106回 『鍋展』


小山義則(陶)・椎名勇(陶)・長谷園(陶)・松浦香織(布)




第107回


續山茂樹(版画)・Yumemi(バッグ)・John(アクセサリ)




第108回


東直人(陶)・佐藤千香子(染)・小高善和(靴)




第109回 『カップ展』


石谷真美(陶)・大川和宏(陶)・岡野里香(陶)・キダサトコ(陶)・

久世礼(磁)・小泊良(陶)・坂井千尋(陶)・竹内陽子(陶)・松浦香織(絵)




第110回


須藤泰孝(ガラス)・フクイリハル(服)




第111回


Doucatty(ストール)・beanxious(Tシャツ)




第112回 『常設展』




第113回 『豆皿展』


KORA KAPDA




第114回


ウエダキヨアキ(陶)・ノモトヒロシ(アクセサリ)




第115回


さとうしのぶ(版画)・関昌生(ワイヤー)・熊本充子(磁)




第116回


山岸厚夫(漆)・高木浩二(陶)




第117回 『生きとし生けるもの展』


金井俊子(ぬいぐるみ)・田村拓也(絵)・本濃研太(段ボール)・

森田郷士(絵)・横道佑器(編みぐるみ)・ラファエルナバス(陶)・

Tiny Knots(ギャッベ・キリム)




第118回


竹村良訓(陶)・藤本健(木)・西脇一弘(絵)




第119回


今井一美(陶)・フクイリハル(服)




第120回


小高善和(靴)・Doucatty(ストール)




第121回 『カップ展』


大川和宏(陶)・岡野里香(陶)・熊本充子(磁)・久世礼(磁)・

小孫哲太郎(陶)・竹内陽子(陶)・中田篤(陶)・増田良平(陶)・松浦香織(布)




第122回


増田光(陶)・金井ニー奈(テディベア)




第123回

田辺京子(陶)・MANANI(服)




第124回


LIVINGSTONE(陶・オブジェ)・大塚淳子(バッグ)




第125回


坂井千尋(陶)・ovejita(ストール)




第126回


池田順子(バッグ)・KUROMAME(照明・骨董)




第127回


杉村徹(木)・加藤仁志(陶)




第128回 『生きとし生けるもの展』


竹内陽子(陶)・福田十糸子(張り子)・本濃研太(段ボール)・

ラファエルナバス(陶)・Tiny Knots(ギャッベ・キリム)




第129回


荒井恵子(絵)・三笘修(陶)




第130回


増田良平(陶)・kata kata(染)




第131回


中田篤(陶)・小高善和(靴)




第132回 『カップ展』


今井一美(陶)・ウエダキヨアキ(陶)・大川和宏(陶)・岡野里香(陶)・

久世礼(磁)・松浦香織(絵)・MANANI(服)




第133回


井内素(陶)・小野高峰(骨董)・桐谷増子(版画)




第134回


北尾正治・マキ(磁)・ワタナベサラ(ガラス)




第135回


beanxious(Tシャツ)




第136回


掛井五郎(版画・ブローチ)・小泊良(陶)




第137回 『15周年記念展』




第138回


赤地径(磁)・フクイリハル(服)




第139回


山岸厚夫(漆)・John(アクセサリ)










ただいま通販の受付をしております。


今回は、通販ページを設けません。

メールをいただいた順に返信していきますが、

接客の合間に返信しますので、対応が遅れるかもしれないこと、ご了承ねがいます。

初日のブログや、

日々、ブログでご紹介する作品についてお問い合わせください。

なお、画像に印をつけたものを添付してお尋ねくださると助かります。


(例)




通販をご利用いただく方へのお願い


◎基本的には、メールにてのお問い合わせでお願いいたします。

 詳細についてのお問い合わせ等、お電話をいただいても対応いたします。

 0475-78-3068

◎仮に同じ作品のお問い合わせがあった場合は、ご購入決定の旨をご連絡いただいたメールの先着順とします。

 お問い合わせの時点ではキープしておりませんのでご了承願います。

◎メールの返信は、できれば即、遅くとも12時間以内にいたします。

 たまに受信設定で届かないことがありますので、設定の変更、あるいは未着の旨のお電話をいただければ助かります。

◎メールでのお問い合わせは以下の内容をご記入ねがいます。

 ①ご氏名

 ②発送先の都道府県名

 ③携帯電話番号

 ④お問い合わせ内容

◎通販決定の際は、お支払い方法は、指定の銀行振り込みのみです。

 ご入金確認次第、発送いたします。

 なお、お取り置き後の店頭でのお支払いはクレジットカード(1万円以上)、paypay(1万円以上)等のご利用が可能です。

◎不良品でない限り基本的に返品を承りかねます。

 じっくりご検討の上、お買い上げ願います。

◎また、今会期に限り、20000円以上お買い上げごとにgallery tenオリジナルグラスをプレゼントします。

 ご希望の色(白 or 黒)もお伝えくださいね。



いろいろなお問い合わせについては、

InstagramのDMではなく、

メール(omodan@kfa.biglobe.ne.jp)にてご連絡ねがいます。








昨日、”kiredo”の栗田貴志さん・恵子さんが来てくれました。











佳き一日でありますように・・・。


ではでは。





急に寒くなったので、

12.5キロ×2 が膝の上に乗ってきて、仕事ができん(苦笑)。




コメント