金井ニー奈・保坂優子 展 & 通販受付中 & 『味噌づくりの会』報告




こんにちは。



ピーカンの建国記念日。




まだいた♪








2月1日(日)~14日(土)

12:00~16:00


一年で最も寒いこの時季、

ホッコリ心温まる二人展をご紹介します。





金井ニー奈


テンですっかりおなじみになったニー奈さんの企画。

ニー奈さんの作り出す愛おしい動物たち。

リアルだからこそ親近感がわき見入ってしまう。

一度だっこしてみたら、もう虜になってしまうほどズッシリと重く肉感がある。

この存在だけで癒されてしまう不思議な力をもった作品が勢ぞろいします。


在廊日:1日(日)




保坂優子


テンでは初登場の保坂優子さんの版画作品。

愛らしい動物たちが食事したり踊ったりおしゃべりしたり、

見ているだけで笑みがこぼれてしまいます。

優子さんの銅版画は、いろいろな技法を用いて世界観が表現されています。

各作品にはタイトルに添えて、その絵のストーリーの導入部分としての抒情詩が。

その先の展開を想像するのも楽しいです。


在廊日:1日(日)









なお、今展のお二人の作品は、売約をつけて最終日まで展示させていただきます。

会期終了後のお渡しとなりますのでご了承願います。

ニー奈さんの作品は一点モノです。

優子さんの作品はエディションにより複数のご予約を承り、会期後、版刷りします。







金井ニー奈(テディベア)・保坂優子(版画)展も終盤になってきました。

どうぞお見逃しなく!








昨日の『味噌づくりの会』のご報告です。

喜屋武小夜子さんによる味噌づくり、

今回で3回めの人気講座です。



厳選された材料を使い丁寧にお味噌を作っていきます。


大豆は、青大豆。

ずっと千葉の地で作られてきた大豆です。

絶やさないよう農家さんに託し、貴重な無農薬の大豆。

麹も、麹屋さんにおねがいしたもの。

大地を守り未来につなげるための活動です。

自然界からの恩恵。

そして家族へ・・・。



昨年のこの会で作った味噌+α がまだお家にあるという方たちに少しずつ持ち寄っていただき、

みなさんで食べ比べをしました。

同じ材料、同じ方法、同じ瞬間に作ったお味噌は、

各々の人のもつ常在菌や、各々の環境の下、

それぞれの個性を持つお味噌に育ったことで、

ひとつひとつ味わいが違うのでした。



サヨコさんの食についてのお話。

環境や食材や健全な体に真摯に向き合う姿勢が伝わってきました。

今回の味噌づくりへの意識が高まったところで、

みなさん、「おいしくな~れ」と家族の健康を祈りながら

大豆をつぶし、麹をほぐし、塩を入れ、グイグイと混ぜていきます。




会の始まる前に、サヨコさんがかいたカツオ節と昆布でひいた出汁。

味噌を溶いてみんなでいただきました。

喉からジワジワと体中にしみいっていく美味しい味噌汁。



今日つくった味噌を、

今後どのように育てていくかというお話のあと、

会はお開き。

今年も良いお味噌ができそうですね。



会の後は、いつもの”Cafe Rhythm”伊藤さんのお弁当♬

みんなでワイワイと楽しいランチでした。




みなさんが帰られた後もサヨコさんといろいろ話し込む。

3時半頃、小川洋子さんがお友達と登場!

ヨーコさんとサヨコさんのユニット、

以前、テンのカフェでおばんざいランチを作ってくれていた仲。

偶然にも昨日会えて、またそこから5時半頃まで話し込む。









ただいま、通販の受付をしております。


今回は、通販ページを設けません。

メールをいただいた順に返信していきますが、

接客の合間に返信しますので、対応が遅れるかもしれないこと、ご了承ねがいます。

初日のブログや、

日々、ブログでご紹介する作品についてお問い合わせください。

なお、画像に印をつけたものを添付してお尋ねくださると助かります。


(例)




通販をご利用いただく方へのお願い


◎基本的には、メールにてのお問い合わせでお願いいたします。

 詳細についてのお問い合わせ等、お電話をいただいても対応いたします。

 0475-78-3068

◎仮に同じ作品のお問い合わせがあった場合は、ご購入決定の旨をご連絡いただいたメールの先着順とします。

 お問い合わせの時点ではキープしておりませんのでご了承願います。

◎メールの返信は、できれば即、遅くとも12時間以内にいたします。

 たまに受信設定で届かないことがありますので、設定の変更、あるいは未着の旨のお電話をいただければ助かります。

◎メールでのお問い合わせは以下の内容をご記入ねがいます。

 ①ご氏名

 ②発送先の都道府県名

 ③携帯電話番号

 ④お問い合わせ内容

◎通販決定の際は、お支払い方法は、指定の銀行振り込みのみです。

 ご入金確認次第、発送いたします。

 なお、お取り置き後の店頭でのお支払いはクレジットカード(1万円以上)、paypay(1万円以上)等のご利用が可能です。

◎不良品でない限り基本的に返品を承りかねます。

 じっくりご検討の上、お買い上げ願います。



いろいろなお問い合わせについては、

InstagramのDMではなく、

メール(omodan@kfa.biglobe.ne.jp)にてご連絡ねがいます。










現在、メキシコシティで開催されている掛井五郎さんの展覧会の模様が届きました。

メキシコの風土や国民性は掛井さんの作品と共通するところが多いと思います。










佳き1日でありますように・・・。



ではでは。










コメント