常設作家のプレートいろいろ








こんにちは。



良いお天気です。


花粉症、辛いです(汗)。










3月1日(土)~7日(金)←今月の会期は1週間です。

12:00~16:00


常設作品展




昨年10月に20周年を迎えたgallery ten。

これまでたくさんのジャンルの作家さん方の企画展を催してきました。

懐かしいレアもの、作家さん独自のラインナップ、最新作、・・・。

とにかくバラエティに富んだ約1000点もの作品が勢ぞろいしています。

あらためてじっくりいろんな作品をご覧くださいね。


通販は3日めからお受けいたします。



なお、今期間中は、オンラインショップから在庫作品を一旦非公開にしております。

通販は3日め以降のブログの要領で行いますので、ご参照願います。







今日は、多くの常設作家さんのプレートをご紹介します。

それぞれの個性や品格にあふれる皿は、

そのもの自身の魅力はさることながら

料理を盛った時の総合的な美しさを演出する大きな存在です。


粉引きや漆などの落ち着いた無地の皿、

絵柄が楽しいカラフルな皿、

表情豊かな肌合いの皿、

丸や四角などカタチによってもイメージが変わる皿、

・・・・・。

同じ料理でも盛る皿によって見え方がちがうのはおもしろく、

定番の家庭料理をいろんな器で眼を楽しませてみませんか。





以下、順不同、敬称略




中田篤(三重)


大村剛(福岡)


杉村徹(茨城)


ラファエルナバス(愛知)


東恩納美架(沖縄)


片瀬和宏(愛知)


松岡ようじ(神奈川)


田辺京子(石川)


三笘修(大分)


矢島操(滋賀)


増田良平(沖縄)


今井一美(千葉)


花岡隆(静岡)


木村容二郎(沖縄)


高橋朋子(千葉)


加藤仁志(岐阜)


坂井千尋(東京)


駒田雄蔵(栃木)


羽生野亜(茨城)


長谷川正治(千葉)


青木良太(岐阜)


吉田直嗣(静岡)


佐藤尚理(沖縄)


佐々木綾子(京都)


漆琳堂(福井)


苫米地正樹(三重)


赤嶺学(沖縄)


寺社下景子(愛知)










楽しい日曜の午後をお過ごしくださいませ。




ではでは。








コメント