池田優子さんの大鉢 & 杉村徹(木)・池田優子(陶)2人展 あと3日! & 昨日の『薬膳料理教室の会』報告 & 朝イチロケハン@九十九里

こんにちは。
昨日とうってかわって、今日はピーカン。
カラっと晴れました。
いそいそといつもの枝のてっぺんを見に行ったら、いたいた♪
ボウちゃん、ちゃんと定位置に鎮座していました。
写真を撮ろうとスマホを近づけるとアタマをカキカキ動かした。
「おはよう」と言ってくれたのだろう。

KNOT 6”展、
杉村徹(木)・池田優子(陶)2人展、あと3日で終了します。
今日は池田優子さんの大鉢をご紹介します。
シンプルで美しいフォルムの優子さんの鉢。
何をいれても絵になりそうです。
食卓での出番も多く活躍しそうなアイテムですね。
左・中:16200円、右:10800円



クニャっとゆがんだ鉢。
これらも美しい・・・。(惚)
このままオブジェのように飾っていてもよいですね。
7344円

10800円

7344円

昨日の午前中は月イチカルチャー『薬膳料理教室の会』でした。
東洋医学では、梅雨は“土”に属し、農作物を生み出し収穫する、
いわば“万物の母”と言えます。
五臓では ”脾”という消化器系の臓器と深く関係があり、
この時期には胃腸や皮膚疾患などの不快な症状も多く出やすい時期です。
消化機能を整える、
長芋、はと麦、とうもろこし、ジャガイモ、かぼちゃ、そら豆、鶏肉などをバランスよくいただき、
体の水はけをよくして、脾を補い、疲労感を取り除き、
梅雨を健やかに過ごし夏を迎えましょう。
そんなテーマで、講師・田村直美さんの
理論、経験に基づく納得できる内容、
しかも直美さんの気さくで明るいキャラで、
毎回充実の講義が行われています。

少し前にダイエットに効果的と話題になった白インゲン。
それに含まれるファセオリンという成分が効くそうなのですが、
生食すると激しい下痢や嘔吐などの症状が出ることがあります。
必ず加熱することが肝心。
直美さんは夏になると何度もこの水羊羹を作るとのこと。
こちら白インゲンの粉を使って作ります。


虚弱体質の改善に鶏肉、疲労回復・抗菌作用に梅、
この黄金コンビで煮ていきます。

昨日のメニュー
塩豆腐のカプレーゼ

長芋の梅おぼろ昆布和え

鶏肉の梅ジャム煮

小豆のスープ

抹茶の水羊羹

来月の薬膳の会は7月24日(金)です。
次回のテーマは、
“夏はいい汗をかいて、夏の恵みで熱を冷まし、水分を補給し、血脈をきれいにしましょう”
ご予約は随時お受けいたしますので、ご興味のある方、ぜひご参加くださいね。
チョー豪華なまかない♪
ガッツリいただきました。
疲労回復完了!


直美さん、今回の池田優子さんの花器を買い求められました。
用途は何かと言うと、中国茶を淹れる時の片口として使うのだそう。
水キレを試したところ、これがまたピっと切れるんですねぇ・・・♪

昨日閉店後、
川部重臣さんと友人・荒井恵子さんと3人で、
六地蔵窯に行ってきました。
先月の窯焚きでできあがった作品の展覧会です。
会期は明日までです。
ご興味のある方はぜひ行ってみてくださいね。


さてさて、
今朝は早起きして、まずギャラテンに行き、
窓を開けて、パソコンを置いて、
カメラと作品を箱に詰めて、また車で九十九里へ。
20分足らずで到着。
来月の企画展のフライヤーの撮影・・・。
え゛ーーー、今ごろ~?!
かなりせっぱつまっております。(汗)
で、海岸で大汗かきながら、
ワーっと撮ってワーっと帰ってきました。(汗汗)
今見たら、配置をこうすればよかったと反省・・・。(汗汗汗)

そんなこんなで今日は慌ただしくて長い午前中でした。(苦笑)
今日中に原稿をあげるぞ!!!
みなさま、楽しい週末をお過ごしくださいませ。
ではでは。
 

コメント