こんにちは。
昨日の暑さがウソのように涼しい一日になりそうです。
気温18℃、チョー快適です♪
今企画『sumi』展、
荒井恵子(水墨画)・苫米地正樹(陶)2人展、5日め。
本日、荒井さん、苫米地さん在廊です。
会いにいらしてくださいね。
今日は苫米地さんのカップを3種ご紹介します。
どれもカラーバリエーション豊かで、
地色と側面の垂れた模様の色とのコンビがいろいろで楽しいです。
まずは、ボウル型。
ほどよい大きさで、食卓で大活躍しそうです。
カフェオレ、ヨーグルト、白ごはん、おしるこ、煮物、・・・。
万能選手です。
2700円(無地)・3240円(柄)
高さ5.8センチのマッチと大きさの比較をしてください。
こちらは背の高いフリーカップ。
ビール、冷たいドリンク、スティック野菜、切り花、・・・。
ちょっとしたパーティで、カトラリー別に立てたりするのにも。
3240円(無地)・3780円(柄)
マグカップ。
筒型のボディで容量たっぷり。
安定感があるので、コーヒーなどのドリンクのほかに、ペン立てなどにも重宝しそうです。
3780円(柄)
カフェではこのカップでコーヒーをお出ししています。
さて、今日は朝早くから出勤。
月イチ『おばんざいランチ』で
喜屋武小夜子さんと小川洋子さんが仕込み真っ只中です。
削りたての香り高い鰹節。
今日の野菜いろいろ
朝日を浴びて作業中。
本日のメニュー
・にんじんイチリー
・小松菜の落花生和え
・かぼちゃ・さつまいも・じゃがいもの焼きもの
・ポトフ
・大豆とごぼうと昆布の煮物
・ニンジンのヨーグルト漬け・ラディッシュのピクルス
・きのこごはん
本日お席がまだ少しご用意できます。
ご希望の方は今すぐお電話を!
それから、明日は『大人の書の会』です。
ご希望の方は本日5時までにご連絡ねがいます。
今朝、家の玄関を出たところで、
五郎丸かヴァンダレン・シウバかというポーズのカマキリ発見。
触れないけど、いつも同じところにいるというだけでかわいく思えてくる。
“カマっち”と名付けたカマキリ、明日はいるかな?
ボウちゃんは、もう1週間ほど姿を見ず。(寂)
↓7時頃
↓8時半頃
はー、涼しくてきもちいい♪
ぜひご来店くださいませ。
ではでは。
苫米地正樹さんのカップ3種 & 本日『おばんざいランチ』 & 明日『大人の書の会』

コメント