『カップ大集合』展 会期後半 & 昨日の『薬膳料理教室の会』 & 本日『おばんざいランチ』

 

 

おはようございます。

 

 

今日は朝から雨ですが、

昨日と一昨日の猛暑の後の涼しさに救われます。(汗)

 

 

 

 

今朝、庭で上の画像のナンテンの新芽を見た時、

今、和室の床の間にかけてある さとうしのぶさんの版画を思い出したのでした♪

ケロッピの足も彷彿とさせます。

毎日、外でグァーグァー鳴き声が聞こえますが、

いつもの門扉のところにいないのが寂しい・・・。

 

 

 

 

 

 

カップ大集合』展、会期後半。

 

ふだんの暮らしの中で最もたくさん使う器はカップではないでしょうか。

一日に何回登場しますか?

使うたびに、楽しくなる、幸せになる、心躍る、・・・そんなカップをお使いでしょうか。

色遣いがキレイ、

カタチがおもしろい、

絵柄がユニーク、

手触り・口触りがよい、

見ているだけでウキウキする、

アートを使って楽しめる、

驚く仕掛けがある、

・・・・・

今回9名の作家さん方による350点以上のカップが勢ぞろいします!

ぜひお気に入りのカップを見つけてください。

 

なお、作家在廊日については、随時、このブログでお知らせいたしますので、

作家さんにも会いにいらしてくださいね。

 

<出展作家> (50音順)

 

石谷真美(静岡):生き生きとした植物の絵付けがモダンなカップ

大川和宏(千葉):自由な線や色遣いや音で楽しめるカップ →1日(月)・22日(月)在廊予定

岡野里香(長野):造形・質感の魅力あふれるカップ →22日(月)在廊予定

キダサトコ(福島):ユニークな動物がいっぱいのカップ

久世礼(千葉):ナンセンスでキュートなキャラクターのカップ →2日(火)・22日(月)在廊予定

小泊良(沖縄):迫力の抽象画で飲むカップ

坂井千尋(東京):モノクロの動物が語りかけるカップ →1日(月)在廊

竹内陽子(千葉):ワクワクするようなポップなカップ →5日(金)在廊予定

松浦香織(静岡):クール・シュール・ノンルールなカップ →19日(金)在廊予定

 

 

今日は、昨日の薬膳の会リポートでいっぱいいっぱいなので

カップ紹介はスキップさせていただきます。(汗)

 

↓こちらは平島毅さんのろうけつ染めの作品です。

 ワンコとニャンコのお茶の時間♪

 

 

 

 

さて、昨日は月イチカルチャー『薬膳料理教室の会』でした。

 

今回のテーマは『浮腫みの予防、解消に効果的な薬膳』。

 

体中の水分は身体を滑らかにしたり、お肌を艶やかにしたり、

体温調節にもかかわりを持っています。

しかし、水分の巡りが悪いと、

浮腫み、冷えや関節痛、アレルギーの原因にもなります。

体内の水分はけを良くし、余分な水分を出す料理のレクチャーでした。

 

毎回、講師・田村直美さんの軽快で明快で快活な講義の魅力に、

みなさん釘付けです。

 

 

 

『お豆のサラダ』

グリーンピース(今回は入手できなかったのでスナップエンドウ)

 :胃腸の機能を高め、尿の排出を促進し、浮腫みを取る。

 皮膚の炎症を抑える。

 母乳の出をよくし、乳房の張り、痛みを解消。

ひよこ豆:疲労回復、高血圧予防、便秘に効果。

トマト:コレステロールの降下作用、動脈硬化防止作用。

 身体の余分な熱を収める。

香菜:腸内に溜まったガスを排出し、便通を良くし、体内の老廃物、毒素を排出。

紫玉ねぎ:カリウムが豊富で利尿作用により浮腫みを取る。

 アリシンの作用により新陳代謝を促進し汗を出し、老廃物を出す。

 消化を助け体力をつける。気を巡らす。

 アントシアニンが豊富で抗酸化力、アンチエイジング効果。

 

 

 

 

『筍の素揚げ川海苔』

筍:痰を取り除き、気の巡りを良くする。

 体内にこもった熱を収めイライラを解消。

 食物繊維が豊富で整腸作用がある。

川海苔:血のめぐりを良くする。

 身体にこもった余分な熱を冷ます。

 コレステロール降下作用。

 

 

 

 

 

『豚肉の蓮の葉茹で黒酢ソース』

豚肉:身体を潤し、体力をつける。

 ビタミンB1が多く含まれ、炭水化物をエネルギーに変える。

 B1が不足すると疲労しやすく、イライラ、集中力が低下する。

荷葉(蓮の葉):胃の機能を高めて促進。

 気の巡りを良くし、余分な水分を体内から出し浮腫みを解消。

 血液中の脂肪成分や悪玉コレステロールを排出するため、ダイエット効果が期待される。

黒酢:気血を巡らせる。

 疲労回復、殺菌作用、抗酸化作用。

 

蓮の葉!

 

 

 

 

この二つを鍋で粘りが出るまで煮詰めてソースに。

 

 

 

 

 

『荷葉とハト麦のスープ』

薏苡仁(ハト麦):浮腫みやすく胃弱な方にもおすすめ。

 イボの除去、肌を潤し美白効果あり。

 

↓上記の蓮の葉でくるんだ豚肉の茹で汁

 

 

 

 

『緑豆の水羊羹』

緑豆:暑熱を取り解毒(食中毒、薬物中毒)する。

 尿の出を良くし、浮腫みを取る。

寒天:便通を良くする。

 悪玉コレステロールを減らし、善玉の降下を抑制する。

 

 

 

『睡蓮の花のお茶』

 

 

 

 

 

まかないで英気を養う。
来月の薬膳の会は6月16日(金)。
紫外線が気になる季節。
キウィを食べた後に日に当たるとよくない・・・と聞き、みんな驚愕!
ご興味のある方はぜひご参加くださいね。
そして、今日は月イチ『おばんざいランチ』です。

喜屋武小夜子さんと小川洋子さんのユニット”teamBB”によるお料理。

 

現在80歳以上の人たちが昔当たり前のように作っていた日本の伝統食を

小夜子さんと洋子さんが丁寧に正直に作ったものを食べていただくことで伝承していこうというランチです。

 

献立のベースは”まごはやさしい”。

ま→豆

ご→ゴマ

は→わかめなど海藻

や→野菜

さ→魚、海老など

し→椎茸などキノコ

い→芋

 

一本釣りのカツオの漁獲量は今では全体の1%に満たないそうですが、

そのカツオの鰹節でとる出汁は一味も二味も違います。

また、旬の有機野菜や旬の確かな食材、

手作りや昔からの製法にこだわった発酵食品や発酵調味料を使います。

素材が良さを活かしたシンプルな創作おばんざい料理です。

 

 

今日の献立

・緑豆と雑穀のサラダ ポン酢ドレッシング

・絹さやと春人参とおからの豆腐チーズ和え

・筍とじゃがいも団子の木の芽あんかけ

・とり肉と筍の春巻

・春人参の葉っぱと雪の下の天ぷら

・糸こんにゃくと人参のきんぴら

・ふきごはん

・三つ葉と筍のお吸い物

・大根の糠漬け 梅酢かけ

 

 

 

本日はあと数席ご用意できます。

ご希望の方は今すぐお電話を!

0475-78-3068

ただいま、キッチンで奮闘中の二人。
きっと今日も美味しい料理ができあがるのでしょう♪
お楽しみに!
月イチカルチャー『楽々日本史の会』でお世話になっている
斎藤永良さんの個展が銀座の”スルガ台画廊”さんで開催中。
本日が最終日。
ご興味のある方はぜひお運びくださいませ。
楽しい週末をお過ごしくださいませ。
ではでは。

コメント