『豆皿』展・『kora kapda』展 会期あと3日! & 本日 kora kapdaさん在廊 & 昨日の『薬膳料理教室の会』 & 明日『kiredo kitchen』

 

 

こんにちは。

 

 

小雨の秋分の日。

涼しいです♪

 

 

 

 

 

 

9月、二つの企画展、会期終盤。

残り3日となりました。

 

 

豆皿』展

 

小さくてかわいらしい豆皿。

食器としてはもちろんのこと、

アクセサリを載せたり、

たくさん並べて飾ってみたり、

お香を焚いてみたり、

・・・・・

いつも目に触れるところで楽しんで使っていただきたいです。

 

 

今回は以下の9名の作家さん方の魅力たっぷりの豆皿を展開します。

約500点が勢ぞろいします。

楽しんでお選びくださいね。

 

 

●井内素さん(京都):手びねりの素朴さと洗練が魅力の豆皿

 

大川和宏さん(千葉):ウキウキするような色遣いが魅力の豆皿

  在廊予定日→3日(日)、25日(月)

 

岡野里香さん(長野):オブジェのような造形が魅力の豆皿

 

キダサトコさん(福島):生き生きとした動物柄が魅力の豆皿

  在廊予定日→2日(土)

 

久世礼さん(千葉):クセになる絵付けが魅力の豆皿

  在廊予定日→5日(火)、7日(木)

 

小泊良さん(沖縄):淡々とした独創が魅力の豆皿

 

●小孫哲太郎(埼玉):小孫流”JAPAN”が魅力の豆皿 

  在廊予定日→未定

 

●竹内陽子(千葉):ポップでモダンなモチーフが魅力の豆皿

  在廊予定日→未定

 

●松浦香織(静岡):シュールな松浦ワールドが魅力の豆皿

   在廊予定日→未定

 

 

なお、欠品も多数ありますが、

随時可能な限り追加で納品していただくことになっております。

 

 

キダサトコさんからどっさり追加納品が届いています♪

 

 

 

『kora kapda』展

 

ギャラテンではおなじみ”kora kapda”さん、久しぶりの登場です!

 

綿花を手で糸を紡ぎ、手で巻き取り、手で織る・・・。
インドで丁寧に織られる“カディ”の生地を用い、ストールやブラウスを制作。

この素材のよさは身にまとって初めて実感できます。

色遣いやデザインもモダンで、コーディネイトをお楽しみくださいね。

 

また、今回は、”エコファー”素材のストールやジャケットやバッグも受注制作します。

これはいわゆる”フェイクファー”で、動物愛護や地球に優しいという意味で化学繊維できたファー。

このフカフカの暖かい素材に、koraならではのカディを組み合わせたアイテムです。

 

kora kapdaのデザイナーの立岩さん、池内さんがたくさん在廊してくださいます。

ストールの巻き方のバリエーションをご紹介いただきますので、

いつでもご相談くださいね。

また、在廊日にお買上の方に、ストールにつけるとキュートなファーのボンボン。

それを作るワークショップもご希望に応じて行います。

 

在廊予定日→可能な限りほぼ全日在廊してくださることになりました。

世田谷から連日2時間余り電車で通ってくださり感謝!

ぜひたくさんお話してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

昨日の月イチカルチャー『薬膳料理教室の会』報告です。

 

薬膳は、中医学に基づき、生薬を使ったものだけではなく、
選んだ穀物・野菜・肉・魚・乳製品等を材料として料理。
心身ともに健康、病気の予防、回復、保健を目的とした食事。
ひいてはアンチエイジングにつながります。
薬膳のエキスパート・田村直美さんによる料理のデモンストレーションと講義の後、
台湾茶とともに試食します。
今回のテーマは“夏の疲れを持ち越さない薬膳”。

夏の暑さで失われた気・血・水を補い、秋に備えるお料理。

秋が早い今年は朝方気温が下がり、

声がかすれたり、身体がだるく感じたりしませんか?

来たる秋に備え、肺を潤して喉のかすれ、お肌にハリ・ツヤを与え、

夏の疲れを持ち越さないお料理を習いました。

 

 

 

『ジーマミ豆腐』

・葛根葛:寒気を払い、首や肩のコリを解消。

 気を巡らせ、免疫力を高める。下痢を止める。

・落花生:不飽和脂肪酸であるオレイン酸・リノール酸が豊富でコレステロールを抑制。

 ビタミンEも豊富で、美肌効果や老化防止に働き、

 皮にはポリフェノールが含まれ、抗酸化作用がある。

 

 

 

 

 

『海老とクコの実の入ったキュウリと白キクラゲの酢の物』

・キュウリ:利尿効果が高く、むくみを取る。

 身体にこもった余分な熱を収め、のどを潤す。

・海老:エネルギーを補い、精力をつける。

 腎陽不足の冷え性、腰痛に有効。母乳を出す。

・白キクラゲ:身体を潤し、肺を潤す。

 肌の乾燥、しわの予防に有効。

・枸杞子(クコシ):肝の働きを補い、目のかすみ、涙目、めまい、ふらつきを改善。

 ポリフェノールが豊富で抗酸化作用が期待される。

 

キュウリは種を取ってスライスしたものを天日で干す。

 

白キクラゲは女性にうれしい効能の万能選手

 

 

 

『大根の入った蓮根と蕎麦のお餅』

・蕎麦:毛細血管を丈夫にする。

 抗酸化物質、動脈硬化を予防するルチンを多く含む。

 コレステロールを排出する食物繊維が豊富。

 ビタミンB1も多く含まれ、糖質の代謝を助け疲労回復効果あり。

・蓮根:胃腸の働きを調える。胃腸虚弱による下痢に有効。

 ビタミンCが豊富で、風邪やインフルエンザへの免疫力を高める。

 疲労回復や美肌効果、花粉症などアレルギー症状の原因とされるIgE抗体の増加を抑える。

・大根:体内の余分な脂肪を分解し、酵素や代謝を促す。

 

 

 

 

 

 

 

『客家料理 菜脯蚕(ツァイフータン)風オムレツ』

・切り干し大根:便秘の改善、溜まった脂肪を身体から排出。

・卵:良質なたんぱく質で五臓の働きを補う。

 

 

 

 

『雲南鍋を使った秋の滋養スープ』

・鶏肉:身体を温め、エネルギーを補う。虚弱体質の改善。

・あさり:タンパク質、カルシウム、鉄分、ヨウ素、ビタミンB12が豊富で

 肝臓の働きを助ける。むくみ、二日酔いに有効。

・トマト:身体の水分を補い、消化促進し疲労回復、夏バテ予防効果。

 リコピンが豊富で、抗酸化作用がある。

・椎茸:食物繊維が豊富。便秘、抗酸化作用あり。

 免疫力を高める。

 コレステロール低下、血圧降下、肥満抑制効果。

 

直美さん持ち込みの雲南鍋。

本体の底の真ん中に筒状の穴があいている。

中に食材を詰め、水は一滴も入れない。

下の鍋の沸騰したお湯の蒸気がANAから上の鍋に廻り、

中の食材を蒸しながら、水分が増していきスープに。

 

 

 

 

 

 

『イチジクのバルサミコソースがけ』

・イチジク:肺を潤し痰を切る。

 消化を助け、便通をよくし下痢を止める。

 鉄分が多いので、貧血気味の方にもおすすめ。

 

バルサミコをとろみが出るまで煮詰めたものを冷やしソースに。

 

 

 

『今月のお茶 四季春』

 

 

 

来月の薬膳の会は、10月20日(金)です。

次回のテーマは・・・。

気温が下がり、日が短くなり、陽から陰へと移り変わる季節に。

空気が冷たく乾燥する秋は、”燥邪(そうじゃ)”、

特に五臓の”肺”に影響を及ぼし始めます。

東洋医学では、肺は鼻や喉、気管支など、呼吸器系統とつながり、

また”肺合皮毛(はいごうひもう)”と言って、肌も司っていると考えます。

肺を健やかに保ち、粘膜、肌を丈夫にして、防御効果を高める料理を習います。

 

会は予約制ですので、参加ご希望の方は、

メールでご連絡願います。

 

 

 

 

 

さて、明日は月イチランチ『kiredo kitchen』の日。

 

世界各国の珍しい野菜を年間に約150種類を育てる農家kiredoのランチです。

栗田貴士さん自ら、自作の野菜を一番おいしく調理します。
 

今回の野菜の目玉は、カボチャと茹で落花生、サマーカリフラワー。

グリルや素揚げ、天ぷらに向くスクナカボチャ、

ねっとりとポタージュやピュレに向くバターナッツ。

この二つのカボチャの差を味わいにいらしてください。

 

さらには、この時季だけのお楽しみ、茹で落花生”おおまさり”もお出しします。

なかなか茹で時間が難しいと言われますが、

キレド的おすすめの茹で方もお伝えします。

 

 

 

 

 

12:00~、13:30~  各時間帯10~15名

ランチセット(前菜・スープ・パスタ・コーヒー):1,500円

 

まだお席がご用意できます。
ご予約をいただいた方優先でお席を確保できますので、お決まりの方はご連絡くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

ぜひお出かけくださいませ。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

コメント

  1. 森川雅子 より:

    はなうのワイン会に参加していらっしゃるのですね。
    美味しそう、楽しそう、と思うのですが、はなうの山崎さんに提供されるワインの量をうかがいましたが、そんなに飲めない!ので、残念ながら参加したことがありません。
    年々お酒から遠ざかる体になっていくようです。
    体脂肪率も高いし、脂肪肝があるのでしょうか、さほど飲酒していないのに、肝臓の数値も高い、最近、はなうさんにも行っていません。
    表田さん、いろんな事に参加されてとっても楽しそう!
    私も何となく楽しく過ごしているのですが、健康寿命を考えると、最近気持ちが焦ります。表田さんや今井さんみたいにどんどん足を伸ばすぞ!楽しいブログ、沢山書いて、私を刺激してくださいね。

  2. ten より:

    森川さん、ワイン会は毎回本当に楽しいですよ。
    飲む量は自分で調整して、少しずつ6~7種を飲み比べるだけでも充実の内容!
    ・・・てか、私は調整できずに酔っぱらったりもしますが。(苦笑)
    摂った(摂りすぎた?)カロリーは、みな近所なので、おしゃべりしながら歩いて帰るのも楽しいです。
    ぜひご一緒に!