『silence』展 会期後半 & 藤本健さんの木の皿 & 西脇一弘さんの追加納品 & 昨日の『おむすびランチ』 & 明後日『kiredo kitchen』

 

 

こんにちは。

 

 

今日は比較的暖かい一日になりそうですね。

 

 

街路樹のコブシの花芽が膨らんできました。

 

 

 

 

 

silence』展、会期後半。

 

寒い寒い2月。

美しい美しい3人の作品をお楽しみください。

 

 

竹村良訓さん

 

千葉県松戸市で制作。

武蔵野美術大学で木工を専攻しましたが、サークル活動で始めた陶芸にどっぷりハマる。

骨董や音楽など懐古趣味があり、卒業後、東京芸大の大学院で保存修復学科を専攻。

 

北欧の静かでモダンな工芸品は、昔から普遍的に存在し、それがクラシックにもなりうる。

遠い将来に生きる人が、仮に残存する竹村さんの器を見て、

いいなぁと感じられるようなものを作りたいと言います。

竹村作品は、シンプルな造形に、色とりどりのバリエーションが豊か。

中高生時代は理系人間。

今でもその血が騒ぎ、釉薬の研究に余念がない。

同じものが二つとない、ひとつひとつ違う釉掛けを施し、

再現性がないところにおもしろさを感じるとのこと。

 

今や、竹村さんは国内のみならず海外でも活躍の場を広げていて、

寝る時間を削って休みなくアトリエにこもっています。

疲労を見せず、果敢に淡々と一点モノを生み出し続ける美しい作品をご高覧ください。

 

在廊日が未定ですが、わかり次第ブログでお伝えします。

 

 

藤本健さん

 

沖縄県南城市で制作。

セルフビルドで建てられた無垢の木と漆喰の感度の高いご自宅とアトリエ・ショールーム。

 

藤本さんの彫刻のような美しいフォルムの木の器は、

全て沖縄の雑木で作られています。

ふつう木工は、乾燥材を加工していくのが王道ですが、

藤本さんは生木の塊を轆轤挽きします。

乾燥材なら挽いた形がそのまま完成品ですが、生木だとそうはいきません。

静かに静かに歪んだり割れが入ったり、

加工したものが自然に還っていくように変化していく。

彼が使うアカギ、ガジュマル、ホルトノキなどの沖縄の樹種は、

南国ならではの質感や木目がおもしろい。

素材そのものを最大限に生かしているが、素朴で野暮ったいモノではない。

ミニマルでありながらとてもモダン。

加工の手の加え方が絶妙なのだと思います。

観察をするようにいろんな角度から見て触ってみてください。

 

在廊日:1日(木)・2日(金)

 

 

西脇一弘さん

 

神奈川県座間市で制作。

アトリエには何もなく真っ白で、雑念を取り払い、一心に絵を描くのだそう。

 

アクリルとペンキで描かれた何とも言えない物憂げな人の絵に心奪われます。

一度見たら忘れられなくなる、静かながら強烈な絵。

西脇さんは、何かの”言葉”をきっかけに、

そこからイメージを膨らませどんどん描き進めていくとのこと。

 

フランスのアニメ『ベルヴィル・ランデヴー』がお好き。

それらを髣髴とさせる鉛筆画も今回はたくさん登場します。

 

西脇さんは、絵を描くより前から”sakana”というバンドで音楽活動もされています。

今会期中、西脇さんの楽曲をBGMでお楽しみいただけます。

ぜひ作品を観ながら耳を傾けてみてくださいね。

 

在廊日が未定ですが、わかり次第ブログでお伝えします。

 

 

 

つい先ほど、西脇さんのアクリル画、鉛筆画、CDの追加納品が届きました!

ブログを書いたら梱包を解くのが楽しみです。

ぜひご覧くださいね!

 

 

 

今日は藤本さんの木の皿をご紹介します。

カタチはシンプルながら、木の肌の存在感が絶大で、

そのものだけでも美しいですが、料理を盛った時の映えっぷりにはスゴいものがあります。

やきものとは違う木の温もりもありながら、

シャープでモダンな器です。

今回、アッシュ素材のいろんなバリエーションで展開しています。

ぜひご覧くださいね。

 

 

 

 

角皿。

意外とよい角皿が見つからないものです。

こちらは裏側はオイルフィニッシュですが、表面は白漆を施してあります。

木目が浮き立ち、荒々しくもありますが、漆で品よく仕上がっています。

ほぼフラットですが、中心に向かって緩やかにカーブ。

パスタソースくらいなら受け止めます。

サイズもいろいろ。

15cm、18cm、21cm、27cm角

5400~16200yen

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはリムのある丸皿。

この皿に盛ると高級感アップ↑

Φ27cm、31cm

9720~16200yen

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはリム幅が狭いタイプの丸皿。

サイズ感がよく食卓で出番が多い食器になるでしょう。

Φ21cm

5400yen

 

 

 

 

 

こちらはリム幅が広く、スムースな肌。

リムが広いほど高級感が増すと思うのは私だけでしょうか?

Φ24cm

7560yen

 

 

 

 

こちらは以前よりカフェで大活躍の藤本さんの皿。

木目も一緒にゴチソウに見えますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は『おむすびランチ・おむすびテイクアウト』の日でした。

 

大好評”おむすび茶屋 さつき”さんがまたまた登場!

ほぼレギュラーランチになりつつあります♪

 

宮下治子さんは、千葉県香取郡神崎にある酒蔵”寺田本家”に勤めながら地域の生産者さんたちと知り合っていきました。

2年前に独立し”さつき”を立ち上げました。

食をとおしての人生体験や様々な人々との出会いを通じて、

そして、田畑(大地)に触れ、料理は命そのものであり、

食べることの喜びと、食の産み出す無限の力を表現・追求していきたい。

そんな治子さんは、小さなキッチンカーでおむすびの出張販売、

旬の料理教室を営むようになりました。

 

治子さんのおむすびは、

太陽・大地・海の恵みが、お米一粒一粒で結ばれ、まさに命のご馳走。

生産者さんたちが丹精込めて作った魚やおかかや手作りの具、

白米や玄米、お好みに応じてホッコリ結びます。

 

米:藤崎農場の無農薬玄米、こうざき自然塾の減農薬白米。

塩:自然海塩

海苔:有明産

味噌:こうざき自然塾の熟成発芽玄米麹味噌

酒粕:寺田本家の熟成酒粕

椎茸:西伊豆産の干し椎茸

昆布:こんぶ土居の真昆布

鰹節:タイコウの一本釣り鰹節

他具材:全て国内産、添加物を使わず手間ひまかけて作っています。

 

 

a:鯖香熟漬

      越田商店の40年熟成漬汁に漬けた鯖は臭みがなく豊かな風味。さつき一番人気。

b:つぶつぶたらこ

  つぶつぶの中身だけを無添加・無着色の床でじっくり寝かせた、塩も甘口、しっとりとしたやさしいたらこです。

c:ちりめん山椒

  真昆布の出汁で醤油とみりんで優しく炊きあげました。一番早い春の香とともに。

  ゴマや自家製生姜味噌やナッツを入れ香ばしい元気な一品。

d:梅干しととろろ芋

  梅干しにおかかでほんのり風味をつけて、とろろ芋と和えました。サクサク。

 

ちなみに、ランチセットでは・・・

●汁物:切干大根と玉ねぎと油揚げの甘い味噌汁

  

●漬物:天日干し沢庵、糠漬け

  お日様の下で干し、糠と塩でじんわり漬け込んでいます。

  糠漬けは、100年の糠床はフルーティな味わい。

 

 

昨日も美味しかったー!

おむすびは日本人にとってのソウルフード。

毎日食べても飽きないものですが、

こんな美味しいおむすびなら毎食食べても飽きないです♡

 

 

 

テイクアウト

 

 

 

来月は双方の都合が合わず、おむすびランチはお休みします。

近いうちに、治子さんによる『糠漬けワークショップ』を予定しています。

詳細が決定次第、お伝えしますね。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

さてさて、明後日12日(月・祝)は、月イチ『 kiredo kitchen』です。
 世界各国の珍しい野菜を年間に約150種類を育てる農家kiredoのランチです。
 栗田貴士さん自ら、自作の野菜を一番おいしく調理します。

 

今回の主役はチヂミホウレンソウとサボイキャベツ。

2月になり甘みが最高潮になったチヂミホウレンソウは葉が肉厚でとても甘く、

サラダで食べるのがおススメです。

縮れ模様が美しいサボイキャベツは豚肉とお米とでスープに仕立てるのがナポリ風。

甘くなったサボイキャベツをお楽しみくださいね。

 

 

 

 

 

畑の移転に伴い、先月はキレドのランチはお休みでした。

2か月ぶりのキレドキッチン、ぜひお楽しみください!

12:00~、13:30~  各時間帯10~15名
ご予約をいただいた方優先でお席を確保できますので、お決まりの方はご連絡をくださいね。

 

ランチセット(前菜・スープ・パスタ・コーヒー):1,500円

 

 

 

 

 

 

 

ご来店お待ちしております。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

コメント