『shape & texture』展・小高善和さんの外羽根靴 & ”ikeda-ya"・池田武士シェフの『牛肉と玉ねぎの黒ビールカレー』 & 昨日の『kiredo kitchen』 

 

 

こんにちは。

 

 

久しぶりの雨。

 

今朝、出勤してくる時に、

町内の中学校の入学式に向かう親御さんをたくさん見ました。

スタートの季節ですね~♪

 

 

 

 

 

4月の企画『shape & texture』展、8日め。

平成最後のギャラテン企画です。

 

 

今回のテーマは”shape & texture”。

今展のお二人の作品には、

造形の美、質感の美がギュッとつまっています。

それらの美を実際に使って楽しめるばかりでなく、

じわじわとその良さが実感されていく魅力大の作品ばかりです。

 

 

中田篤さん

 

三重県伊勢市で作陶されている中田篤さん。

大阪芸術大学で映像を専攻。

大学時代、お友達のお父様が伊賀で茶陶を制作していて、

アルバイトで窯焚きを手伝っているうちに火を焚くのが楽しくなる。

デザイン事務所、出版社などへの就職活動に失敗し、そのまま弟子入りし焼き物の世界に入りました。

4年後、独立し、現在に至ります。

 

中田さんの作品は、いわゆる伊賀焼とは全く違います。

機械でやらされている感じがするロクロが好きではないと言います。

たたら(板状にした粘土)を切り取り、パッチワークのように貼り重ねていき、

自然な歪みを楽しむ。

器を作るというよりは、なにかオブジェのようなものを作っている感覚。

クレーが好きだというのもうなづけます。

 

個展など発表を始めて20年。

今、中学生となったお子さんが生まれてから、作風が明るいタッチに変わったのだそう。

こどもに絵本を読んであげたり、遊んだりするとき、

子ども受けのする優しくポップな色合いが影響したのでしょう。

 

奥様の有香さんが、ステキな花屋さんをはじめ、仕事が忙しくなったため、

中田さんが食事づくりを担当。

夕方5時になると、食材の買い物に出かけ、家族の夕食を作る。

毎日、工夫を凝らし美味しく作って家族の反応を伺い、

次により美味しくウケのよい料理を作ることに喜びを感じるとのこと。

その暮らしの中の積み重ねは、中田作品に新鮮な刺激を与え、

新たなものづくりに反映されているのだと思います。

 

在廊日:12日(金)、13日(土)

 

 

小高善和さん

 

gallery tenの企画展では、毎年登場の千葉県白子町で革の靴を制作されている小高善和さん。

私は1年のうち300日くらいは小高さんの靴を愛用しています。

彼の靴を一度履くと、身の一部になっているかのように、樂で心地がよいのです。

小高さん曰く「どちらかというとバブーシュは長い距離を歩くための靴ではない。」とのことですが、

長い時間履きたくなる人が多いようです。

常に、ヒトの足や歩行によりよい素材、カタチ、仕様を研究し、誠実な靴を作ることに努めています。

年々、小高靴を注文する人が増え、その中の大半がリピーターであることが、

そのことを実証しているのだと思います。

 

現在、工房横にある古民家のご自宅をリフォームしているところで、

日々、家づくりを見て刺激を受けています。

靴づくりで独立してから約9年、

発表の場が着々と増え、多くの人に喜んで着用してもらえるようになってきた。

家でたとえると、ようやく基礎ができたところくらいだと言います。

 

今では、靴の注文をたくさん受けるようになり、

常に工房の作業台に向かって制作する毎日。

また、小高靴を永く大切に愛着をもって履いてもらうため、

修理やメンテナンスも怠らない。

地域の中での役割、家族の行事など、時間がいくらあっても足らないくらい忙しいけれども、

今後は、いろんな人と交流する機会を得るため、

少し工房の外に出る時間を増やせたら、というのが希望のようです。

 

毎年新しい素材や色が増え改良されていく定番のバブーシュや紐靴やベビーシューズに加えて、

フルオーダー、セミオーダーの靴を展開します。

オススメはバフ加工した後にホワイトワックスを塗り込んだ麻のような表情をもった革を使用した靴です。

うれしたのし、自分の靴探しをしてみませんか。

 

在廊日:全日 ただし日によって来店時間が違います。都度お知らせいたします。

 

 

 

本日、小高善和さん、12時頃から在廊予定です!

 

 

 

今日は、小高さんの外羽根の紐靴をご紹介します。

小高さんの既成靴ではバブーシュに続くこの外羽根靴。

飽きのこないオーソドックスなデザインはさることながら、

一度履いたら心地のよさのトリコです。

長時間歩いても疲れない、足の一部のようなフィット感と楽さ。

一人でこの靴を色違いで何足も作られる方もいらっしゃいます。

かく言う私も、

一足めはシルバーで、二足めは白、三足めは赤、四足めは二色のコンビを作ってもらいました。

普段より歩き回ることの多い出張の時は必ずこの靴を履いていきます。

ズボラな私は、紐を結んだままで脱ぎ履きしています。

靴ベラひとつでスポっとラクチン。

アッパーの革や、インナーの革、ソールなど、

履いていくうちに不具合が出てきても小高さんがいつでも調整してくださいます。

 

32400~43200yen

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紐の穴も2~5つなど選べます。

 

 

 

 

 

革の色やステッチの色もお好みで。

 

 

 

ソールもいくつか種類がありますが、

基本はこのクレープソール。

とても柔らかく、履くと足の裏を保護されていながらも裸足のような感覚です。

 

 

 

 

少し高さを出したソールもよいですね。

 

 

 

コチラ、昨年オーダーした私の靴です。

落ち着いた色のコンビで作ってもらいました。

 

 

 

 

 

 

4月1日(金)~9日(土)  

 

月替わり期間限定カレーランチ 『牛肉と玉ねぎの黒ビールカレー』

 

 

今回は、フレンチレストラン”L'heure bleue ikeda-ya”のシェフ・池田武士さんによるオリジナルカレー。

 

牛スネ肉と玉ねぎをとろとろになるまで黒ビールで煮込む”カルボナード”という、

フランス、ベルギーのフランドル地方の料理をベースにしてカレーに仕立てます。

カレーのアクセントに、みかんのマーマレードを添えました。

 

付け合わせは、コリアンダーで香り付けした

『新ジャガイモのピクルス』です。

 

 

ラストオーダー:4時 (ただし、品切れ次第終了します)
1000円

 

ぜひお召し上がりくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の月イチランチ『kiredo kitchen』の報告です。
世界各国の珍しい野菜を年間に約150種類を育てる農家kiredoのランチです。

栗田貴士さん自ら、自作の野菜を一番おいしく調理します。

 

今回の主役は、いろいろな菜花。

煮込みに向くちぢみ菜の菜花、

グリルに向くプチヴェールの菜花、など

この時期ならではの甘味と苦味が同居した野菜たちを使ってその美味しさを引き出します。

 

また、フルーツかぶとひとみにんじんがとても美味しいので

先月に引き続きサラダでお出ししました。

 

 

ルッコラの菜花

 

からし菜の菜花

 

プチヴェールの菜花

 

ちぢみ菜の菜花

 

ルバーブ

 

フルーツカブ

 

島ニンジン

 

 

本日のランチセット

 

アミューズ:

フルーツカブと焼き島ニンジン、ルバーブ、ルッコラの花芽とフェンネルのサラダ

 

スープ:

ちぢみ菜の菜花のズッパ

 

パスタ:

たくさんのスティックヴェールのペペロンチーノ

 

 

 

 

キレドの美味しいランチ。

来月は残念ながらランチはお休みです。

次は6月をお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨があがって日が出てきました。

 

どうぞお出かけくださいませ。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

コメント