本日 『flocky』展 スタート! & ”はなう”・小島祥シェフの『角切り豚肉のカレー』 & 明日『楽々日本史の会』

 

 

こんにちは。

 

 

 

8月になりました。

つい1週間ほど前まで涼しかったので、

急に例年(以上?)の暑さになり、よけいに暑さを感じてしまいます。(汗)

体調管理には十分気をつけたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の新企画『flocky』展、本日スタートします!

 

テンではおなじみ、

京都から”beanxious”のTシャツが勢ぞろい!

 

beanxiousのTシャツのプリントモチーフはユニーク。

ダイナミックでキュートでクール。

その上、ただのプリントではありません。

フロッキープリントと呼ばれる加工がなされています。

 

 

 

フロッキープリントとは・・・。

フロッキー加工とは、植毛加工とも呼ばれ、

下地に接着剤を塗布し短繊維(フロック)を付着させ

ベルベットのような質感を出すプリント加工の一種です。

 

加工方法は、大きく分けて、

転写フロッキーと電着フロッキーの2つがあります。

現在主流の転写フロッキーは加工が容易な分、

風合いが固く堅牢度も低い。

それに対し、職人の高い技術と時間を要する電着フロッキーは、

柔らかい風合いと立体感が特徴で、様々な表現が可能になります。

 

 

<加工の流れ>

 

生地に特殊配合した接着剤をシルクスクリーンで刷る。

 

桶に入れた短繊維を接着剤へ振りかける。

この時、桶に高圧電流を流し静電気を発生させ

短繊維は糊に垂直に植え付けられていく。

 

植毛された生地は干して乾燥させる。

丸2日ほど陰干しし、接着剤を十分に固める。

 

接着剤以外の部分に付着した余分な短繊維を除去する。

 

高温の熱風をかけて接着剤を生地に定着させる。

 

 

 

 

 

初日なのですが、

実は大半のTシャツがもうすぐ届きます。(汗)

友人・Iさんにもヘルプをお願いしていますが、

開店から30分ほどはバタバタするかと思います。

ご迷惑をおかけしますが、どうぞご了承くださいませ。

 

 

 

今月は、盛夏に爽やかなガラスの常設作品をフィーチャーして展開しています。

バックヤードに寝かせておいた”木村硝子”さんのガラス器登場!

数量限定ですので、お早めにいらしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

また、1日(木)~7日(水)の1週間、

『月替わり期間限定カレーランチ』を提供します。

 

ホキ美術館併設のイタリアン”はなうのシェフ・小島祥さんのスペシャルカレーです。

 

『角切り豚肉のカレー』

たっぷりの香味野菜とトマト、角切り豚肉を長時間トロトロになるまで煮込んでいます。

赤ワインも加えているので味に深みが出ています。

 

付け合わせは、イタリア定番料理『カポナータ』。

揚げ茄子、ズッキーニ、パプリカ、タマネギ、オリーブ、ケイパーのトマト煮込みです。

 

ラストオーダー:16時

1000円

 

↓ 前回の小島シェフのカレー

 

 

 

 

 

 

そして、明日は、月イチカルチャー『楽々日本史(近・現代史)の会』。

 

大人の教養として、もう一度日本史を学んでみませんか。
今と未来を意識した日本史の講義。
今回のテーマは、

『文明開化とは何か』

国家神道、そして「教育」による「国民」の成立。
講師:齋藤永良さん
会費:1500円
 

参加ご希望の方は、本日17時までにご連絡くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

店内涼しくしてお待ちしております。

どうぞお出かけくださいませ。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

コメント