松岡ようじ(ガラス)・大川和宏(磁器) 2人展 & 松岡ようじさんのグラス & 3人で食事@今ぜきさん

 

 

こんにちは。

 

 

よいお天気です。

暑いです(汗)。

 

 

庭のマサキの可憐な花が咲き始めてきました。

 

 

 

 

 

7月1日(水)~14日(火)

12:00~16:00

 

夏間近、

こんな時季に爽やかで清々しい作品を企画しました。

 

松岡ようじさんのガラス×大川和宏さんの磁器

2人展、2日め。

 

 

 

松岡ようじさん

 

ようじさんは神奈川県大和市で制作されています。

その大和のアトリエ、その前にいらした静岡県のアトリエ、

それぞれにお邪魔したことがあります。

ガラスを溶かした炉の前は灼熱。

熱中症にならないよう体調管理にも気が抜けません。

 

ようじさんのフランクで温かいお人柄は作品にそのまま表れていると思います。

柔らかいラインや心地よいサイズ感と厚み、

少し緑がかったレトロ感ある優しい色。

 

4年前に伺った時、

料理にめざめ、料理を美味しく見せる器を意識してつくるようになったとおっしゃっていました。

テンのカフェでもようじさんのガラス器はヘビロテで登場しています。

 

ようじさんの展覧会は今回で3回め。

2016年6月 ようじさん×大谷哲也さん(磁器)×菊池流架さん(金属)

2008年8月 ようじさん×林みちよさん(陶磁器)

なかなか展覧会の予約がとれない人気作家さんであります。

 

今回は、新たに蓋モノがおもしろいです。

グラス、皿、ボウル、花器などたくさん勢ぞろいします。

 

どうぞお楽しみに。

 

 

在廊日:1日(水)

 

 

 

大川和宏さん

 

大川さんは千葉県匝瑳市で作陶されています。

テンのカップ展では毎回お世話になっていますが、

今回初めていろんなアイテムを展開、

しかもふだんは土モノを作る大川さんに磁器オンリーでとオファーしました。

 

子どもの落書きのような自由な発想の絵柄はそのまま

ヴィヴィッドな色、パステルな色、濃紺、・・・が白い滑らかな磁肌に載ると、

陶器とはまた違った印象となり現代アートのよう。

磁器は頑丈で扱いやすく、日常遣いで大活躍。

テーブルの上がパッと明るくあざやかになりますね。

またテーブルコーディネートとして、

焼き締めの渋い器や漆器ともシックリきます。

ポップでありながらしっかりアクセントとして食卓を引き締める懐の深い器です。

 

磁器オンリーの大川さんの展覧会はテンが初。

どんな展開になるか楽しみです。

 

 

在廊日:1日(水)・5日(日)・14日(火)

 

 

 

 

 

 

7月については、以下のとおりで営業する予定です。

 

 

コロナウイルスの感染防止対策として、

8月まで

カフェはお休みします。

書・日本史・薬膳料理教室・英会話のカルチャークラスも休講します。

 

 

先月に引き続き時短営業で12:00~16:00とします。

今回は、来店予約制はとらず、会期中、自由にご来店ください。

一時的に店内が密になる場合は、

ご入店人数を規制し、玄関のところでお待ちいただくこともあります。

 

また、3日以降は通販も承ります。

全ての作品をご紹介するには時間を要しますが、

随時アップしていきますので、お問い合わせくださいね。

 

 

 

◎ご来店になるお客様へのおねがい

 

マスクをご着用ください。

店の玄関に置いてあるジェルで手指を消毒してください。

店内でご覧になっている他のお客様とはなるべく距離を保ってください。

暑い時季なので、エアコンをつけ、時々窓を開けて換気に努めます。

 

 

 

 

 

 

今日は、松岡ようじさんのグラスをご紹介します。

今展で展開中のグラスはこの写真のラインナップですが、

今日は、前列の3つのグラスをご紹介します。

 

 

 

 

実は最最新作のできたてほやほやのグラスで

昨日ようじさん手持ちで登場。

口縁のあたりが一番厚めに、ボトムにいくにつれ薄く作られています。

ずっしりと重く、シンプルでモダンなグラス。

 

厚みのあるガラスは、光の屈折が大きく、神秘性さえ帯びる。

もうそれそのものが彫刻作品のような存在感です。

 

色のついたガラスを粉砕した”フリット”。

1000℃を超える炉の中で溶けた液状のガラスを竿に巻き付け

常温の中で遠心力を使ってコロコロ回しながら成形するのですが、
その際にフリットを纏わせると、このような水玉のような柄ができます。

仕上げでその上から再度液状の透明ガラスをコートするので、

厚みのあるガラスの肌の中は、銀河のような奥行が感じられます。

 

昨日、ようじさんのガラス制作についていろいろお話を伺っていたのですが、

トロトロに炉の中で溶けた高温のガラスを竿に巻いて常温に出してからの時間がミソ。
短時間であればガラスのシャープな線が出る。

少し時間をおけば(・・・とは言え、数秒の違いですが)

ガラスの粘度が出てくるため、柔らかい線が出る。

ようじさんは、作家活動をし始めた25年以上前には尖ったフォルムを出していたが、

以降は後者のこの柔らかいラインを大切にしていると言います。

また、ガラスの色がほんのり黄緑がかっているのもようじさんの特徴で、

より優しくガラスながら温かいイメージをもちます。

使う人にも何かほっこりできるガラスの器なのです。

 

 

これで冷たいお茶やお酒を飲むのもよいですが、

パフェをこのグラスで盛ったらステキでしょう。

最近、ようじさんは韓国のスプーンのスッカラがお気に入りだそうで、

長い柄のスプーンで深いグラスの中に入ったアイスやヨーグルトを食べるのがマイブームとのこと。

 

 

 

納品リストのようじさんの絵。

口縁の方がポッテリと厚くなっています。

 

 

 

4400yen

 

 

 

 

 

 

4950yen

 

 

 

 

 

4950yen

 

 

 

 

 

今展のようじさんのガラスと大川さんの磁器をイメージして

こんなネイルにしてみました♪

 

 

 

歴代ようじグラスでお茶を。

 

 

 

 

 

 

さて、昨夜は、ようじさんと大川さんと3人で食事に行きました。

いつもお世話になっている八街の”季節料理 今ぜき”さんにて。

約3時間、いろんな話をたくさんしながらの楽しいひとときでした。

 

 

一、先付

いわし南蛮漬

せぐろなます

焼茄子すり流し

きたあかりさらだ

アイコ含め煮

 

一、椀

ぜんなうしお

 

一、つくり

わらさ

いわし

とびうお

 

一、焼物

豚とんとろ、たん照焼

 

一、酢の物

岩がき

 

一、炊き合わせ

茄子、甘長、おくら、いんげん、人参、枝豆、

とうもろこし、赤ピーマン、ズッキーニ

 

一、揚物

ぜんな

 

一、おしのぎ

小柱と枝豆のオムレツ

 

一、食事

ぜんなとうもろこし御飯

 

一、甘味

メロンシャーベット

 

 

 

 

 

 

本日もみなさまのご来店を待ちしております。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

コメント