明日 佐藤尚理(陶)・KORA KAPDA(ストール)展 スタート! & 休日のいろいろ

 

こんばんは。

 

 

昨日、今日と車の中だと暑いくらいの陽気でしたね。

 

 

 

 

 

日ごとに春を実感する3月。

そんな3月を楽しくしてくれるカラフルな2人展のおしらせです。

 

 

3月1日(火)~14日(月)

12:00~16:00

 

 

 

佐藤尚理さん

 

沖縄・南城市で作陶。

長野出身の佐藤さん、沖縄芸術大学で彫刻を専攻。

大学院修了後、そのまま大学で助手を務める。

結婚後、ドイツに渡り、美大研究生として写真を学びました。

帰国しバイトをしながら陶芸をやってみたらおもしろくなり、現在に至る。

自宅を少しずつリノベーションし、変化を楽しみ、順応し、また変化を求める、

そんな佐藤さんの日常も一興。

 

佐藤さんには可愛らしさとクールさの絶妙なバランス感覚があり、

そこにヤラれてしまう訳ですが、

料理を盛るとたちまちキリっと緊張感が生まれるのも不思議。

マスキングしたり、表面加工をしたり、削ってみたり、

かなりの手の込みようで、彫刻的な要素も感じられる。

ヴィンテージのようなくすんだ色遣いがかえってモダン。

なにか言葉に表せられないくすぐったい魅力の集合体である作品だと思うのです。

ファンが多いのもうなずけます。

どうぞお楽しみに!

 

作家在廊日:当初1日に予定していましたが、コロナウイルスの感染拡大につき来られないことになりました。

 

 

KORA KAPDAさん

 

東京在住の立岩靖久さん主宰の“KORA KAPDA”。

 

ブランド名の“KORA KAPDA”は、ヒンドゥー語で生機生地、未晒し糸のままの織物のこと。
インドの広大な大地の恵みと伝統が生み出すコットン素材“カディ”の心地よさをストールや服に生かすものづくりをしています。
1930年頃、時代とともに手間のかかるカディよりも当時インドを植民地支配していたイギリス製の機械綿織物布が普及し始めたとき、 インド独立の父であるマハトマ・ガンジー氏によって、インド人が自給して経済的に自立できるようにと“スワデシー(自国製品愛用)”運動を呼びかけました。
“カディ”は、手で糸を紡ぎ、手で巻き取り、手で織る・・・。

生地1メートル分の糸を紡ぐだけで一日かかるとも言われるほど。
しかし、このとてつもない多くの人の手を経てできあがった生地は他にはない優れた特徴をもちます。
糸の撚りが甘いので、肌触りが柔らかく、吸湿性、速乾性が高く、夏は涼しく、冬は暖かく感じられるのです。
そして、手で紡いでいるので、糸の太さが均一でなく、それがかえって表面の独特の表情を生みだします。

洗うと表情も風合いも増します。
さて、このカディは、コットン素材とは言え、膨大な手数をかけて作られる希少なもので、シルクより高価になるものも少なくありません。
インドでは一般市民には手の届かない高級品で、ガンジーの遺志を受け継ぐ布として数多くの政治家たちが着用していますが、一番需要の高いのが日本とのこと。
日本人ほどこの手仕事を評価する民族は他にはいないと言うのです。
これは日本のブームや流行という一言で表すのではなく、価値を認めて“買う”ことで、その素晴らしい作品と技術をすたれさせずに守っていくということを意識したい。
このことは、インドのカディについてだけではなく、我が国の伝統工芸をはじめとする文化全般にも同様のことが言えるでしょう。

 

このカディの心地よさを一度知ると手放せなくなる魅力があります。

ぜひ身につけてお試しくださいね。

 

また会期中は、インドで撮影した制作工程を動画でご紹介いたします。

 

作家在廊日:1日(火)2日(水)5日(土)6日(日)14日(月)

 

 

 

 

 

 

 

 

3月については、以下のとおりで営業いたします。

 

 

現在、コロナウイルスの感染者数が落ち着いてきましたが、

新しいオミクロン株も感染者が出始めてきており、まだまだ油断ができません。

コロナウイルスの感染防止対策として、

カフェはお休みしています。

書・日本史・薬膳料理教室・英会話のカルチャークラスも休講します。

 

 

時短営業で12:00~16:00とします。

今回は、来店予約制はとらず、会期中、自由にご来店ください。

一時的に店内が密になる場合は、

ご入店人数を規制し、玄関のところでお待ちいただくこともあります。

 

 

◎ご来店になるお客様へのおねがい

 

マスクをご着用ください。

店の玄関に置いてあるジェルで手指を消毒してください。

店内でご覧になっている他のお客様とはなるべく距離を保ってください。

 

 

 

会期中、ご来店になれない方のため、

3日め以降、通販を承ります。

作品は少しずつ、このブログでご紹介いたします。

 

また、常設作品に関してはオンラインストアのページを設けております。

こちらも徐々に作品をアップしていっています。

併せて覗いてみてくださいね。

 

 

 

 

また、3月はふたつの美味しいもののテイクアウトの日を設けております。

 

 

☆3月7日(月)20食限定

 ご予約受付は5日13時まで

 

ホキ美術館併設のイタリアンレストラン”はなう”さん。

 

テイクアウトのセット

お家ではなうさんのお料理がリーズナブルに食べられます♪

 

冷前菜4種、冷たいスープ、

魚・肉料理4種(パックごとレンチン可)、

パン、デザート

3000yen(税込)

セットをご注文の場合は、パエリアが500yenで追加できます。

 

今回、ギャラテン or はなうさん、ご希望の場所でお渡しできます。

ただし、受付時間が異なりますので、ご確認ください。

 

ご予約は以下の連絡先まで。

 

◎テンでのお渡し

  ・お渡し時間 15~16時

  ・電話 0475-78-3068(営業時間のみ可)

  ・メール omodan@kfa.biglobe.ne.jp

 

◎はなうさんでのお渡し

  ・お渡し時間 15~18時

  ・電話  043-205-1300

  ・メール   hanau@hoki-museum.jp

  ・臨時連絡   090-1777-4996

 

 

 

 

 

☆3月11日(金)20食限定

 

ご予約受付は7日15時まで

 

”季節料理 今ぜき”さんの

旬のたしかな千葉産の食材を使って手をかけられた美味しいお料理いろいろ。

 

『酒の肴の詰め合わせ』 3000円

旬のタケノコ料理がメインです。

 

ご予約は以下の連絡先まで。

・お渡し時間 12~15時

・電話 0475-78-3068(営業時間のみ可)

・メール omodan@kfa.biglobe.ne.jp

 

↓昨年3月の例

 

 

 

 

 

 

 

休日の記録です。

 

 

 

18日

 

 

久しぶりに”カフェのっぽ”さんで美味しいごはん。

 

 

 

 

ランチ後、

”千葉市美術館”に行き、

ジャポニズム 世界を観猟した浮世絵』展を観る。

 

 

 

 

19日

 

 

夫と近所の昭和の森公園に梅を観に行く。

三分咲きくらいでしたが、十分楽しめました。

 

 

 

 

ドライブ マイ カー』を観る。

 

 

 

 

22日

 

 

午前中

4月に展覧会予定の小高善和さんの工房にて打合せ。

今展でまた新作の靴が登場します。

また、靴磨きのワークショップを予定しています。

こちらは後日改めてお知らせしますね。

 

 

 

 

お昼ごはんは久しぶりの”青”さんへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

23日

 

 

朝9時前、夫と車で出かける。

市川ICからの外環道、デザインが好きだ。

 

 

 

6月に展覧会でお世話になる駒田雄蔵さんの工房へ。

美しいフォルムの木の器。

坂井千尋さんとの2人展、お楽しみに!

 

 

 

駒田さんに教えてもらった美味しいランチのお店に行ってみたが、

予約がないと入れず。

たまたま目の前にあった中華料理やさんに、続々と人が入っていくので、入ってみる。

どうやら担々麺が美味しいらしい。

うーん、たしかに美味しかった・・・。

 

 

 

”千葉神社”に行く。

こんなに近いのに初めての参拝。

 

 

 

 

この2日前にコロナワクチンの接種兼が届き、

モデルナだとすぐに予約が取れ、早速打つ。

 

 

 

 

24日

 

 

ワクチン翌日の朝、平熱が35度4分の私にとっては高熱が出る。

でも体調は悪くなく、

3月の企画展の作品や常設作品が続々と届くため店に行って作業。

 

 

 

 

広島の立派な牡蠣をたくさん譲っていただく。

カキフライを作ろうとしたが、

サラダ油とオリーブオイルが中途半端な量しかなく、

MCTオイルがあったので足して揚げる。

アワアワで白くなってビックリ。

ネットで調べたら、MCTオイルは沸点が低いので加熱に向かないとのことでした(汗)。

結果、カリっ、ジュワ~と美味しくできあがりました。

 

 

 

 

 

25日

 

 

午前中、店に行って展示のレイアウトをする。

いつになくテキパキと仕事をし、夕方帰宅。

 

 

近所のスーパーの屋上の駐車場から

キレイな夕日に浮かぶ富士山のシルエットが見えた。

 

 

 

 

夜、”はなう”さんにて少人数のワインの夕べ。

 

 

 

 

(泡)『クリティアス カヴァ ブリュット』

マッジア ヴァルフォルモサ(スペイン・ペネデス)

(マカベオ、チャレロ、バレリャーダ)

 

(白)『ヴィラ アンティノリ ビアンコ 2020』

アンティノリ(トスカーナ州)

(トレッビアーノ、マルヴァジア)

 

(白)『ガヴィ 2018』

ラ・ライア(ピエモンテ州)

(コルテーゼ 100%)

 

(赤)『カサーレ ヴェッキオ 2019』

ファルネーゼ(アブルッツォ州)

(モンテプルチアーノ 100%)

 

(赤)『サンジョヴェーゼ テッレ デリ オシ 2013』

ディ マーヨ ノ ランテ(モリーゼ州)

(サンジョヴェーゼ 100%)

 

 

小島シェフ美味しいお料理を、3月展の佐藤尚理さんの器に盛りつけていただく。

 

前菜盛り合わせ

『生ハムとサラミ』

『ホワイトアスパラガスとズワイガニのサラダ』

『ホワイトアスパラガスのフリット』

『ノルウェーサーモンとホワイトアスパラガスのファゴット』

『ホワイトアスパラガスのカルボナーラ仕立て』

 

『タリアテッレ ホタルイカとグリーンピース』

 

『苺のリゾット』

 

『和牛テールとセロリの煮込み

 ”コーダ アッラ ヴァチナーラ”』

 

『ホワイトアスパラガスのジェラート』

 

『ココナッツ風味のビアンコマンジャーレとライチのソルベ パール柑のソース』

 

『コーヒー』

 

 

 

昨日27日

 

怒涛の一日でした(汗)。

 

 

朝8時過ぎに家を出て夫と車で野田へ向かう。

道路が空いていて約束の時間より45分ほど早く着きそうだった。

最近、車のブレーキに不具合を感じ、知人の自動車修理工場のSさんに電話して修理の予約をしようとするも、

今の状態がとても危険で、すぐにレッカーで引き返した方がよいと言われる。

すでに越谷あたりにいて、国道沿いにマクドナルドがあったので、その駐車場に入ってホイールを確認。

1キロ先に、ディーラーがあることを知り、そこに駆け込む。

これは野田にもそのあとの予定の府中にも行けなくなるかと焦っていましたが、

幸いにも、その日の営業終了時間ギリギリに修理ができあがり、しかも代車を借りられることになった(汗)。

 

 

気を取り直し、予定時間を1時間ほど遅刻で、

野田の萩原千春さんのアトリエへ。

4月の企画展でお世話になるため、打合せを。

千春さんとは5年くらいぶりの再会。

知り合った頃は、保育園児だった息子さんも高校受験。

奥さまで陶芸家の朋子さんと3人でいろいろ話をしました。

4月会期には、千春さんの急須づくりのデモを予定しています。

どうぞお楽しみに。

 

 

 

府中に向かう。

 

 

 

ウチのワンコ・フルが一昨年の6月に天国に行って以来、

深いペットロスに陥り、なかなか癒えないでいました。

また新しい子を迎えたいと思いながらも、迷いもあり、

これは出会いのご縁があった時にと考えていました。

 

とは言え、今月の企画でお世話になった金井ニー奈さんの打ち合わせに行った時、

作家仲間の方がフレブルの里親を探しておられると知り、

それからというものずっと心がザワザワしていました。

ここ最近は、保護犬やブリーダーのサイトをチェックするようになり、

先週、娘が惚れ込んでしまったワンコがいるということで、

府中のブリーダーのところに行ったのでした。

フルの小さな骨壺と一緒に。

 

ブルドッグはアタマが大きくて腰が小さいので、

たいがいの場合は帝王切開で出産し、また多産ではない。

今回の出産は三つ子(女・男・男)で、

女の子はブリーダーさんの家族になり、男の子2匹がいました。

SNSの動画では、いつも2匹ピッタリくっついて寝ている姿を見ていました。

行く前から、あの子たちを引き離すのがかわいそうだなぁ、でも2匹一度に迎えるのは大変かもとモヤモヤしていました。

でも、ほとんど即決で2匹とも連れて帰ることに。

ディーラーに6時までに戻らなければならず、慌ただしくワンコを車に乗せ、また越谷へ向かいました。

もう、うれしすぎて、前の夜は2時間くらいしか寝られず、朝は鼻血まで出した(苦笑)。

 

修理された車に乗り換え、無事帰宅。

ヒエヒエの家の中を大急ぎで温める。

フルにも新しい家族を紹介しました。

 

 

 

 

生後3か月、

ブルーグレーの毛で眉やほっぺやお腹と2トーンになった”ブルータン”という種類。

目玉も青い。

家族3人で相談して命名。

”あにも”と”おとと”。

兄と弟、そして、頭文字二つで”青”。

 

今日一日、ごはんを食べさせたりウンチやおしっこの世話にバタバタ。

あー、でも、動物がいる生活がまた始まった。

幸せで幸せで一日中ニヤニヤしてしまう。

ゲンキで長生きしてね。

 

 

 

 

 

ちなみに、この子たちのお父さん。

体重16キロくらいのジャンボでイカツい顔がかっけー♡

あの子たちもオトナになったらこんな風になるのね♪

 

 

 

 

 

若干の寝不足と心地よい疲れ気味。

明日は忙しくなりそう。

ワンコはテレワークの夫に任せて、私は初日頑張ります!

 

 

 

あ、日付が変わってしまった。

 

 

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

コメント