KORA KAPDAのストール & 通販受付中 & 本日 立岩さん(KORA)在廊 & 食事@”はなう”さん

 

 

こんにちは。

 

 

 

ポカポカ陽気の一日になりそうです。

 

・・・で花粉飛んでます(汗)。

 

 

 

 

 

 

 

 

日ごとに春を実感する3月。

そんな3月を楽しくしてくれるカラフルな2人展のおしらせです。

 

 

3月1日(火)~14日(月)

12:00~16:00

 

 

 

佐藤尚理さん

 

沖縄・南城市で作陶。

長野出身の佐藤さん、沖縄芸術大学で彫刻を専攻。

大学院修了後、そのまま大学で助手を務める。

結婚後、ドイツに渡り、美大研究生として写真を学びました。

帰国しバイトをしながら陶芸をやってみたらおもしろくなり、現在に至る。

自宅を少しずつリノベーションし、変化を楽しみ、順応し、また変化を求める、

そんな佐藤さんの日常も一興。

 

佐藤さんには可愛らしさとクールさの絶妙なバランス感覚があり、

そこにヤラれてしまう訳ですが、

料理を盛るとたちまちキリっと緊張感が生まれるのも不思議。

マスキングしたり、表面加工をしたり、削ってみたり、

かなりの手の込みようで、彫刻的な要素も感じられる。

ヴィンテージのようなくすんだ色遣いがかえってモダン。

なにか言葉に表せられないくすぐったい魅力の集合体である作品だと思うのです。

ファンが多いのもうなずけます。

どうぞお楽しみに!

 

作家在廊日:当初1日に予定していましたが、コロナウイルスの感染拡大につき来られないことになりました。

 

 

KORA KAPDAさん

 

東京在住の立岩靖久さん主宰の“KORA KAPDA”。

 

ブランド名の“KORA KAPDA”は、ヒンドゥー語で生機生地、未晒し糸のままの織物のこと。
インドの広大な大地の恵みと伝統が生み出すコットン素材“カディ”の心地よさをストールや服に生かすものづくりをしています。
1930年頃、時代とともに手間のかかるカディよりも当時インドを植民地支配していたイギリス製の機械綿織物布が普及し始めたとき、 インド独立の父であるマハトマ・ガンジー氏によって、インド人が自給して経済的に自立できるようにと“スワデシー(自国製品愛用)”運動を呼びかけました。
“カディ”は、手で糸を紡ぎ、手で巻き取り、手で織る・・・。

生地1メートル分の糸を紡ぐだけで一日かかるとも言われるほど。
しかし、このとてつもない多くの人の手を経てできあがった生地は他にはない優れた特徴をもちます。
糸の撚りが甘いので、肌触りが柔らかく、吸湿性、速乾性が高く、夏は涼しく、冬は暖かく感じられるのです。
そして、手で紡いでいるので、糸の太さが均一でなく、それがかえって表面の独特の表情を生みだします。

洗うと表情も風合いも増します。
さて、このカディは、コットン素材とは言え、膨大な手数をかけて作られる希少なもので、シルクより高価になるものも少なくありません。
インドでは一般市民には手の届かない高級品で、ガンジーの遺志を受け継ぐ布として数多くの政治家たちが着用していますが、一番需要の高いのが日本とのこと。
日本人ほどこの手仕事を評価する民族は他にはいないと言うのです。
これは日本のブームや流行という一言で表すのではなく、価値を認めて“買う”ことで、その素晴らしい作品と技術をすたれさせずに守っていくということを意識したい。
このことは、インドのカディについてだけではなく、我が国の伝統工芸をはじめとする文化全般にも同様のことが言えるでしょう。

 

このカディの心地よさを一度知ると手放せなくなる魅力があります。

ぜひ身につけてお試しくださいね。

 

また会期中は、インドで撮影した制作工程を動画でご紹介いたします。

 

作家在廊日:1日(火)2日(水)5日(土)6日(日)14日(月)

 

 

 

 

 

 

 

本日、立岩靖久(KORA KAPDA)さんが在廊されます。

ぜひ会いにいらしてくださいね。

 

 

 

 

今日は、KORA KAPDAさんのカディのストールをご紹介します。

 

細い細い糸を手で紡ぎ、

その繊細な縦糸の数百本を織機に掛けていく。

もうそこまでだけでも気の遠くなるような工程。

さらに横糸をセットし、ガッチャンガッチャンと手で織っていく。

糸が細いので、透けるように薄く柔らかくコットンの優しく温かな肌触り。

一度身につけると、この心地良さが忘れられなくなります。

 

寒暖の差が激しいこの時季、

冷房の中にいる真夏、

寒い真冬、

直に肌に触れるカディの気持ちよさと温かさ、

バッグにクシュっと入れておいてもシワになりづらく、

年中重宝するカディの大判ストールです。

 

今日ご紹介するのは、長方形ストール。

110cm×200cmと大判。

一枚の布が変幻自在。

カタチや色めなど、その時の気分やスタイルで いかようにも楽しめますね。

 

最もシンプルなのは、

長方形のひとつの角を持ち、対角線方向を長手に持つ。

それを首にクルクルと巻き付けるだけで

意外とうまくカタチになります。

大判でストールの面積は大きいのですが、

薄地なので、ゴロゴロせずすっきり巻くことができます。

巻き付けた端は鋭角になっているので

そのまま下げても、巻き付けた中に押し込んでもイイ感じ。

単色でないものは、巻くたびに、顔回りの色合いが変わり、

バリエーションを楽しめますね。

 

たとえばこの一枚。

巻き方や向きを変えるだけで

雰囲気の違いを楽しめますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも、立岩さんがいろんな巻き方を解説してくださいます。

在廊日には、果敢にお尋ねくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま、通販を承っております。

 

最近、メール送受信ができないケースがいくつかありました。

以下の内容を十分ご確認ください。

 

 

通販をご利用いただく方へのお願い

 

◎基本的には、メールにてのお問い合わせでお願いいたします。

 4日以降は、詳細についてのお問い合わせ等、お電話をいただいても対応いたします。

 0475-78-3068

 

◎インスタグラム等のDMはタイムリーに確認できないため、上記の方法でご連絡ください。

 

◎仮に同じ作品のお問い合わせがあった場合は、ご購入決定の旨をご連絡いただいたメールの先着順とします。

 

◎メールの返信は、できれば即、遅くとも12時間以内にいたします。

 たまに受信設定で届かないことがありますので、設定の変更、あるいは未着の旨のお電話をいただければ助かります。

 

◎メールでのお問い合わせは以下の内容をご記入ねがいます。

 ①ご氏名

 ②発送先の都道府県名

 ③携帯電話番号

 ④お問い合わせ内容

 

◎通販決定の際は、お支払い方法は、指定の銀行振り込みのみです。

 ご入金確認次第、発送いたします。

 なお、お取り置き後の店頭でのお支払いはクレジットカード(1万円以上)、paypay等のご利用が可能です。

 

◎不良品でない限り基本的に返品を承りかねます。

 じっくりご検討の上、お買い上げ願います。

 

 

 

なお、佐藤さんの作品については、

絵柄のシリーズの在庫は数少なくなりました。

やはり佐藤さんならではの これらの絵柄のシリーズは早々にみなさんのお手元に。

とは言え、

スクラッチシリーズやアイボリーのシリーズも、お使いの方はご存じでしょうが、

洗練されていて、料理映えがします。

これらについてはまだまだありますので、ご高覧いただければうれしいです。

 

 

 

 

 

3月については、以下のとおりで営業いたします。

 

 

現在、コロナウイルスの感染拡大がまだまだ落ち着きません。

感染防止対策として、カフェはお休みしています。

書・日本史・薬膳料理教室・英会話のカルチャークラスも休講します。

 

時短営業で12:00~16:00とします。

 

 

◎ご来店になるお客様へのおねがい

 

マスクをご着用ください。

店の玄関に置いてあるジェルで手指を消毒してください。

店内でご覧になっている他のお客様とはなるべく距離を保ってください。

 

 

 

 

 

 

 

昨夜はまた”はなう”さんに行きました。

1月から食事の予約をしていた4人。

陶芸家・高橋朋子さん、

ルーサイトギャラリー”のコーディネイター・Hさん、

テンのランチやイベントでもお世話になっている”迷羊舎”・Yさん、私。

楽しく美味しいひとときでした。

 

ワンコたちが来る前日にはなうさんに行ったばかりですが、

せっかくなので

佐藤さんの器を再び持ち込み、

シェフ方のご厚意で何度も洗っては盛り洗っては盛りしてくださり、

いろんな器×お料理の組み合わせを楽しませていただきました。

同じ料理でも器が違うと、比較できておもしろかったです。

 

 

『ノルウェー産サーモンのファゴット 野菜とアボカドのペースト』

 

 

 

『イタリア産ヒヨコ豆のスープ 海老のクルミペースト焼き』

 

 

 

『本マグロのグリル 大麦のリゾット仕立て オルツォット』

 

 

 

 

 

 

『リングイネ ワタリガニとカーボロネロのトマトクリームソース』

 

 

 

『ホワイトアスパラガスのジェラート』

 

 

 

『真鯛とホタテの春キャベツ包み焼き』

 

 

 

 

『南国黒牛イチボ 赤ワインソース』

 

 

 

『ココナッツ風味のビアンコマンジャーレとライチのソルベ

 熊本産パール柑のソース』

 

 

 

 

 

 

『コーヒー』

 

 

 

『カントッツォ、ゴマのビスコッティ、ポレンタクッキー』  

 

 

 

コロナが感染拡大しはじめた2020年3月、

その月は、朋子さんと戸田晶子さんの2人展でした。

当時は、はなうのみなさんがテンのカフェで贅沢なランチを出してくださっていました。

しかも、企画展に合わせたお料理を一品作ってほしいという私のムチャぶりな希望もきいてくださっていたのです。

 

 

↓朋子さんの作品×テリーヌ

 

↓晶子さんの作品×スウィーツ

 

 

そんな話もしながら、ワンコが家で待っているのが気になって一足先に退出。

前から気になっていた蔵前の”anno”さん、

Hさんのお友達だそうで、今度また そちらで ご一緒しましょうと次の約束を♪

 

 

 

 

 

 

 

今日のアニ☆オト。

 

昨日、仕事が休みの娘、一日中アニ☆オトと遊んだりお風呂に入れたりする。

夜、娘が帰った直後、

オトはすぐにクッションに戻って寝てしまったが、

アニはずっと玄関に向かっておすわりしていました。

いじらしいなぁ・・・♡。

 

 

 

先日、結婚記念日で30周年でした。

突然ワンコをお迎えしたので3人で食事に出かけることもままならない。

娘がケーキとお花でお祝いしてくれました♬

てか、夫も家の中でマリーンズ着てるし(苦笑)。

 

 

 

今朝のオト。

両耳 裏返ってますがな(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も佳き一日でありますように・・・。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

コメント