こんにちは。
昨日は久しぶりに最高気温が30℃を下まわりました。
今週はなんとなくそんな感じの予報。
暑いのには変わりないけれど、ここのところの猛暑の後なので、
少し心も体もラクになったような気がします。
マサキの可愛らしい花が満開♬
私の大好きなツリバナの花とよく似ている。
ツリバナは一昨年の台風で木が倒れダメになってしまいました。
癒しを与えてくれる植物がみられなくなるのは寂しいことです。
例年の7月より
暑い暑い日々になるでしょうが、
この夏もできるかぎり爽やかに楽しく過ごしていきたいものですね。
7月は常設作家の作品を展開いたします。
7月1日(金)~14日(木)
12:00~16:00
gallery ten
17年半の間に企画展でお世話になってきた作家さん方の作品が一堂に並びます。
超レアな作品、定番的な作品、入手困難な作品、
あらためて常設作品をじっくり開拓してみてくださいね。
今日は、いろんな作家さんのボウルをご紹介します。
表情さまざま、器によって料理の盛り映えやイメージがぐっと変わります。
ボウル状なので、水分も受け止め、いろんな料理のバリエーションを楽しめますね。
①赤嶺学
②赤嶺学
③萩原千春
④萩原千春
⑤萩原千春
⑥井内素
⑦高木浩二
⑧大村剛
⑨大村剛
⑩高木浩二
⑪東直人
⑫萩原千春
⑬佐々木綾子
⑭大川和宏
⑮大川和宏
⑯大川和宏
⑰苫米地正樹
⑱寺社下景子
⑲寺社下景子
⑳寺社下景子
㉑ポメラニ社
㉒ポメラニ社
㉓ラファエルナバス
㉔加藤仁志
今会期、お楽しみノベルティがあります!
・・・とは言え、ブツがまだないのですが(汗)。
先月、坂井千尋さんの企画展で、
大阪”趣佳”さんによる、千尋さん×木村硝子さんのコラボグラスが出展されていました。
木村硝子さんとは、10年ほど前にテンの企画展でもお世話になり、またカフェでも使用しています。
ムラムラと私もオリジナルのグラスを作ってみたいと思い、
木村硝子さんにご相談し、実現することになりました!
それで、当初は、7月の常設展でお買い上げ額に応じてノベルティにしたいと思っていたのですが、
制作には時間を要するため、用意できず。
作品は8月下旬に完成予定。
そこで、今月だけのポイントカードを設けることにし、
今月お買い上げいただいた金額に応じてポイントを記録。
20000円分のポイントがたまったらオリジナルグラスをプレゼント。(9月以降に)
また、そのグラスは2500円で販売もします。
ポイントが20000円未満の場合、そのポイント+不足分のお代でグラスをお買いいただけます。
なお、通販の場合も同様のポイント制となりますが、グラスをお送りする送料を頂戴します。
肝心のプリントの絵柄は、私が愛してやまない松ちゃんこと松浦香織さんに依頼しています。
どんなグラスになるのか楽しみ♪
↓千尋さんのグラス
こちらより少し大きいサイズのものを制作します。
7月については、以下のとおりで営業いたします。
コロナウイルスの感染防止対策として、
カフェはお休みしています。
書・日本史・薬膳料理教室・英会話のカルチャークラスも休講します。
時短営業で12:00~16:00とします。
今回は、来店予約制はとらず、会期中、自由にご来店ください。
一時的に店内が密になる場合は、
ご入店人数を規制し、玄関のところでお待ちいただくこともあります。
◎ご来店になるお客様へのおねがい
マスクをご着用ください。
店の玄関に置いてあるジェルで手指を消毒してください。
店内でご覧になっている他のお客様とはなるべく距離を保ってください。
会期中、ご来店になれない方のため、
通販を承っております。
メールやお電話でお問い合わせください。
相変わらず激しいジャレ合いで暴れまくるアニ☆オト、
8キロ弱のボリュームにスピード感が加わり、
ますますバイオレンス度アップ。
たまにニンゲンが巻き込まれて軽傷を負うが、
カワイイから全く腹が立たない。
夫も私も打ち身やひっかき傷多し(汗)。
今日も佳き一日でありますように・・・。
ではでは。
コメント