KUROMAMEさんのライトいろいろ & 通販受付中

 

 

こんにちは。

 

 

厚い雲がおおっている空、

気温低めです。

私的にはちょー快適♬

 

 

 

ナンテンの実が赤くなりました。

実は鳥たちが食べて少なくなっています。

 

 

 

 

 

11月1日(月)~14日(日)

12:00~16:00

 

 

秋真っ盛り。

秋の佳き日中に、お気に入りのバッグで出かける。

秋の佳き夜長に、お気に入りのライトを灯す。

そんな秋の過ごし方、いかがでしょうか。

 

 

 

 

 

須田帆布さん

 

茨城県つくば市でバッグを30余年もの間、制作されている須田帆布さん。

2年ぶり、テンでの6回めの展覧会です。

 

須田帆布のバッグ展では、リピーターのお客様が多い。

それは須田バッグに大きな魅力があり根強いファンの存在を物語っています。

定番に加え、それらをさらにバージョンアップしたもの、新作と、次々とバリエーションが増えてきています。

 

2年前にご紹介した文章が、今でもそのまま表現できる内容です。

以下、お伝えいたします。

↓↓↓

 

現在、強力な5人のスタッフのみなさんが工房で生き生きとお仕事されています。

須田帆布のみならず地域のボス・須田栄一さんは、相変わらず大健在です。

いつお会いしてもパッションにあふれる須田さん。

 

今ではミシンをふまれることも少なくなった須田さんですが、

従来愛されてきたバッグの型に加え、

それぞれのスタッフさんに課題を提示し、

それに応えるスタッフさんのアイデアがさらにバッグのバリエーションを豊かにする。

 

このような工房でありがちな

人によって担当する分業制はとらず、

各スタッフが決められたバッグを裁断・縫製すべての作業を一貫して制作。

そのことが、作り手の責任と愛着を生み、よりよいバッグができるのでした。

 

 

 

須田帆布のバッグは頑丈なだけではありません。

使い勝手に細やかに配慮され、使うと「なるほど!」と納得する心地よさ。

使って使って使い込まれたバッグは、修理を依頼されることも多く、

持ち主がいかに愛して使ってこられたかに喜びを覚えるとのこと。

 

最近、つくばのお店にある男性がご来店。

須田帆布が誕生した30年以上前に買われたバッグ。

カラダの一部になるほど、クタクタになったものを記念に須田さんに進呈返納されたというのです。

今では廃版になっているそのバッグは、須田さんの工房で大切に保管されていました。

持ち主の歴史とともに使い続けられる”道具”を作る須田帆布さんは偉大だと思います。

 

 

 

 

 

KUROMAMEさん

 

埼玉県東松山市でフランスのアンティークショップを営んでこられたのと並行して

昔どこかで使われていた道具のパーツと他のパーツを組み合わせ、

なんとも楽しく温かな気持ちが伝わってくるライト作品を生み出されています。

 

テンでは4年ぶり、4回めの企画です。

今回は、美津子さんの子ども時代、いろんな動物に囲まれて暮らしていた心温まる記憶から、

ライトには小さなアンティークの羊、馬、犬、牛などが配され、

クールな中にもホッコリ優しい気持ちになれるライトをたくさん展開します。

そんな作品づくり、今回とても楽しかったとおっしゃっていました。

 

 

 

4年前にご紹介した文章が、今でもそのまま表現できる内容です。

以下、お伝えいたします。

↓↓↓

 

土屋美津子さんが、ステキな古道具のパーツを思いのまま組み合わせデザイン。

そのアイデアをご主人の等一さんが、忠実にカタチにされます。

お二人の阿吽の呼吸に、これまで歩んでこられた夫婦愛と互いの敬意が感じられるほど、ツーとカー!

美津子さんのアタマの中には、明確なイメージがあり、

「この角度をもう少しキツく!」とか、「長さのバランスをもう少し緩やかに!」など、

厳しく手直しを求めます。

それを等一さんが、ビシっと調整。

 

こうしてできた作品は、他のどこにもない唯一無二のもの。

美津子さんの組み合わせの発想は豊かで、

パンチング機、メーター、カップ、ハサミ、天秤、・・・・・など、

「このパーツはアレか!」「え?こんなものがココに?}と、感動の連続。

そして、どれもがクールでクォリティが高い。

決して「カワイイっ♪」というものではなく、オトコマエでかっこいい佇まいなのです。

等一さん自身も、最初のデザインがを見る時は、

「どんな組み合わせになるんだろう。」と楽しみなのだそうです。

今展のために、たくさんたくさん制作してくださっています。

みなさんも、「このパーツは何だったのだろう?}と考えながらご覧になってくださいね。

 

 

 

 

 

 

今日は、KUROMAMEさんのいろんなライトの中で、

おもしろいパーツが使われている作品をいくつかご紹介します。

できれば実物を間近で観ていただきたいです。

古いものの質感やたたずまいはやはり写真では伝わりきれません。

 

 

まずは、コチラ。

ずっしりと重量感。

それは、前面の鉄の四角いものが重いのです。

古いミシンの足踏みの鉄板。

網目の美しい隙間からろうそくのようなカタチのライトが光ります。

台座は日本製の古い扇風機の台座。

38500yen

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、古いドイツのそろばん。

朽ちかけた木製の枠や玉がいいアジ出しています。

右肩に載っているのは、チェスの駒。

等一さんが鍛造した優しいカタチのシェード。

27500yen

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、スッと背の高いライト。

シェードはフランスの古いジャムの瓶。

瓶と本体をつないでいる真鍮のパーツがちょークール!

台座についたスイッチがまた心憎い。

また、台座に鎮座している木の球もポイントになっています。

壁に映る光と影もおもしろい。

31900yen

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、本体が地球儀の枠。

シェードになっているのは、昔の昆虫を入れる瓶。

コルクの栓や、長い歴史が感じられる瓶を支える革のベルトがなんともステキです。

少年のような気持ちになれるライトです。

31900yen

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、パリの淑女のような姿のライト。

三日月型のシェードは等一さんの鍛造による銅製。

台座は、フランスの昔の帽子の木型。

何と書いてあるかわからないが雰囲気のある札がポイント。

ぶらさがっているのは、フランスのダーニング(靴下の穴を繕う)で使う木型。

33000yen

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはシンプルながら存在感大のライト。

シェードは、工事現場などで使われていた古いワークライトのガワ。

クネっと曲がった本体の鉄のフォルムの真ん中についているのは、

木製のアレイのパーツ。

台座は、ズッシリとした大きな歯車。

30800yen

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは今展の作品の中でも個人的にとても好きなライト。

本体は、古い麺棒。

焼き菓子のモールド型のシェード。

両側に互い違いについているのは、フランスの古いゲームの道具。

トイストーリーのキャラクターのように、夜動き出してきそうで楽しい。

24200yen

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま通販を受け付けております。

今回は、作家さんごとの通販ページを設けません。

今後、各作家さんの作品を少しずつご紹介していきますが、

初日のブログの画像等からお問い合わせいただきましたら詳細にお伝えいたします。

お気軽にお尋ねくださいね。

 

お問い合わせは、

①メール→omodan@kfa.biglobe.ne.jp

②電話→0475-78-3068 (営業時間に限る)

 

 

なお、須田帆布さんのバッグの通販については、

弊店では送料をちょうだいしますが、

須田さんのオンラインサイトでお買いになれば無料になります。

 

 

 

 

 

 

昨日の閉店時間にはお客様がいらっしゃらなかったので、

大急ぎで片づけて、車に乗り込み、ちょうどいたスタッフMと、

長柄にある”夏庭”さんへ。

先週末から始まっている鳥井雅子さんの個展を観てきました。

着いた頃、ちょうど日没直後で、美しい夕焼けに心洗われる。

時間がなかったので15分ほどだけ鑑賞し、家路につく。

 

 

 

 

 

 

 

さて、ウチのヤンチャ息子のアニ☆オト、

毎朝のルーティンで、散歩から帰ってきてから大暴れし、

またもやアニモが流血(汗)。

仲裁した私もちょっと負傷(汗)。

今朝はなぜか2匹のにらみ合いの時間が長く、

10キロ弱の暴れん坊のアニをずっと抱っこして2匹を遠ざけ、

今、腕が痛い。

気性が荒いのはアニなのに、なぜかいつも流血している(苦笑)。

 

 

 

私が家を出る時は、仲良くピッタリくっついて爆睡。

毎日毎日いろいろ振り回されていますが、

この愛おしい寝顔がたまりません♡

 

 

 

 

 

 

今日も佳き一日でありますように・・・。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

コメント