KUROMAMEさんの動物ライト & 通販受付中

 

 

こんにちは。

 

 

今、雲が出てきましたが、

今朝、自宅を出る時は真っ青な空が広がり爽やかでした。

 

 

カシワバアジサイの葉が赤く色づいてきました。

 

 

 

 

 

11月1日(月)~14日(日)

12:00~16:00

 

 

秋真っ盛り。

秋の佳き日中に、お気に入りのバッグで出かける。

秋の佳き夜長に、お気に入りのライトを灯す。

そんな秋の過ごし方、いかがでしょうか。

 

 

 

 

 

須田帆布さん

 

茨城県つくば市でバッグを30余年もの間、制作されている須田帆布さん。

2年ぶり、テンでの6回めの展覧会です。

 

須田帆布のバッグ展では、リピーターのお客様が多い。

それは須田バッグに大きな魅力があり根強いファンの存在を物語っています。

定番に加え、それらをさらにバージョンアップしたもの、新作と、次々とバリエーションが増えてきています。

 

2年前にご紹介した文章が、今でもそのまま表現できる内容です。

以下、お伝えいたします。

↓↓↓

 

現在、強力な5人のスタッフのみなさんが工房で生き生きとお仕事されています。

須田帆布のみならず地域のボス・須田栄一さんは、相変わらず大健在です。

いつお会いしてもパッションにあふれる須田さん。

 

今ではミシンをふまれることも少なくなった須田さんですが、

従来愛されてきたバッグの型に加え、

それぞれのスタッフさんに課題を提示し、

それに応えるスタッフさんのアイデアがさらにバッグのバリエーションを豊かにする。

 

このような工房でありがちな

人によって担当する分業制はとらず、

各スタッフが決められたバッグを裁断・縫製すべての作業を一貫して制作。

そのことが、作り手の責任と愛着を生み、よりよいバッグができるのでした。

 

 

 

須田帆布のバッグは頑丈なだけではありません。

使い勝手に細やかに配慮され、使うと「なるほど!」と納得する心地よさ。

使って使って使い込まれたバッグは、修理を依頼されることも多く、

持ち主がいかに愛して使ってこられたかに喜びを覚えるとのこと。

 

最近、つくばのお店にある男性がご来店。

須田帆布が誕生した30年以上前に買われたバッグ。

カラダの一部になるほど、クタクタになったものを記念に須田さんに進呈返納されたというのです。

今では廃版になっているそのバッグは、須田さんの工房で大切に保管されていました。

持ち主の歴史とともに使い続けられる”道具”を作る須田帆布さんは偉大だと思います。

 

 

 

 

 

KUROMAMEさん

 

埼玉県東松山市でフランスのアンティークショップを営んでこられたのと並行して

昔どこかで使われていた道具のパーツと他のパーツを組み合わせ、

なんとも楽しく温かな気持ちが伝わってくるライト作品を生み出されています。

 

テンでは4年ぶり、4回めの企画です。

今回は、美津子さんの子ども時代、いろんな動物に囲まれて暮らしていた心温まる記憶から、

ライトには小さなアンティークの羊、馬、犬、牛などが配され、

クールな中にもホッコリ優しい気持ちになれるライトをたくさん展開します。

そんな作品づくり、今回とても楽しかったとおっしゃっていました。

 

 

 

4年前にご紹介した文章が、今でもそのまま表現できる内容です。

以下、お伝えいたします。

↓↓↓

 

土屋美津子さんが、ステキな古道具のパーツを思いのまま組み合わせデザイン。

そのアイデアをご主人の等一さんが、忠実にカタチにされます。

お二人の阿吽の呼吸に、これまで歩んでこられた夫婦愛と互いの敬意が感じられるほど、ツーとカー!

美津子さんのアタマの中には、明確なイメージがあり、

「この角度をもう少しキツく!」とか、「長さのバランスをもう少し緩やかに!」など、

厳しく手直しを求めます。

それを等一さんが、ビシっと調整。

 

こうしてできた作品は、他のどこにもない唯一無二のもの。

美津子さんの組み合わせの発想は豊かで、

パンチング機、メーター、カップ、ハサミ、天秤、・・・・・など、

「このパーツはアレか!」「え?こんなものがココに?}と、感動の連続。

そして、どれもがクールでクォリティが高い。

決して「カワイイっ♪」というものではなく、オトコマエでかっこいい佇まいなのです。

等一さん自身も、最初のデザインがを見る時は、

「どんな組み合わせになるんだろう。」と楽しみなのだそうです。

今展のために、たくさんたくさん制作してくださっています。

みなさんも、「このパーツは何だったのだろう?}と考えながらご覧になってくださいね。

 

 

 

 

 

今日は、KUROMAMEさんの今展の力作である動物シリーズをご紹介します。

 

前にもお伝えしていますが・・・。

ひとりっ子の美津子さんが、子どもの頃から身の回りにいた動物たちと兄弟のように暮らしてこられた記憶。

美津子さんご自身、体調を崩されたり、火事にみまわれたり、愛猫ちゃんが天国にいったり、・・・

いろんな苦難をかかえながらも、自然体で焦らず、日々に感謝しながら穏やかに過ごしておられます。

ここ数年のコロナ禍では、世界中の多くの人たちが辛い想いを。

美津子さんと等一さんが生み出す心温まる優しい灯りによって

誰かひとりでもよいので、癒されることがあればうれしいとおっしゃいます。

 

ぜひ、実物をよーく観察してみてください。

そこここに小さな幸せが詰まっているのです。

愛らしいアンティークの動物たちがリアルで郷愁を誘います。

長い歴史が感じられる味わいのある木や鉄との組み合わせで、

感度の高い作品に昇華しています。

 

 

 

アリスの世界をイメージ。

なんともアジのある桑の木の枝。

古いトランプのカード。

間にはムースの食べる本物の苔。

鉄のオイル差しの先。

雰囲気のある古い馬のオブジェ。

38500yen

 

 

 

 

 

 

 

存在感のある大きな流木。

台地の草原のように、

柵があり、小屋があり、馬があり、木がある。

もうこれだけでストーリーが浮かんできますね。

49500yen

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルながら流木の美しいラインに魅せられる。

羊がたたずむ様も優しい気持ちにさせられます。

シェードは、等一さんが打ち出した銅。

 

 

 

 

 

 

 

フランスの古い家具のパーツが本体。

シェードになっているこの透かしショットグラスはアルミで、中にガラスが入っていた。

引きで見ると、人のよう。

ベースには、アンティークの犬のオブジェ。

33000yen

 

 

 

 

 

 

 

ムダをそぎおとした潔いデザインながら、

温もりが感じられる。

繊細な枝が冬の樹木を連想させ、

小さなお家にホッコリ。

銅を打ち出したシェードの上にはアンティークの牛のオブジェ。

30800yen

 

 

 

 

 

 

 

展示の什器としてしばしば使っている白い棚。

 

 

 

この大きくて重い棚は、

数年前、東松山のKUROMAMEさんのお店に行った時、

その壁に縦にドカーンと付けられていて、ひとめぼれをしてしまいました。

昔、フランスの郵便局で使われていたという仕分けの棚。

どうしても買いたいとお願いをし、その場で私の車に積み込んで持ち帰ったのでした。

お金の持ち合わせがなかったので、後ほど振り込むと約束をして先にゲット。

 

 

 

 

 

 

 

ただいま通販を受け付けております。

今回は、作家さんごとの通販ページを設けません。

今後、各作家さんの作品を少しずつご紹介していきますが、

初日のブログの画像等からお問い合わせいただきましたら詳細にお伝えいたします。

お気軽にお尋ねくださいね。

 

お問い合わせは、

①メール→omodan@kfa.biglobe.ne.jp

②電話→0475-78-3068 (営業時間に限る)

 

 

なお、須田帆布さんのバッグの通販については、

弊店では送料をちょうだいしますが、

須田さんのオンラインサイトでお買いになれば無料になります。

 

 

 

 

 

 

今日は朝から茂原へ。

見目麗しいボタニカルキャンドルを制作している”ricorico candle”さん。

以前にTさんやSさんからいただいたricoキャンドルがステキで、

そうだ、来月はクリスマスだ!と思い立ち、テンでのキャンドルづくりのワークショップをすることになりました。

詳細はまた改めてブログでお知らせします。

どうぞお楽しみに♪

 

 

 

茂原から大網に向かう道中、

信号待ちで前の車に「ん?」というステッカー発見。

”性欲抑制装置付”とあった(笑)。

 

 

 

 

 

 

昨夜は澄んだ空に美しいお月さまが月食で欠けていくのがよく見えましたね。

アニ☆オトと散歩がてら、空を見上げて観察しました。

 

 

 

今朝、シャワーから出てリビングに下りてきたら、

過保護な夫による毛布グルグル巻きでアニ☆オトが爆睡していました。

 

 

 

 

 

今日も佳き一日でありますように・・・。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

コメント