杉村徹さんの木のオブジェ & 通販受付中

 

 

こんにちは。

 

 

晴天の月曜。

空気がピッと冷えています。

 

 

 

ドウダンツツジの新芽が

マッチ棒のようで可愛らしい♡

 

 

 

 

 

 

 

杉村徹(木)×今井一美(陶)展

 

12月1日(木)~14日(水)

12:00~16:00

 

 

 

杉村徹さん

 

茨城県龍ヶ崎市で制作。

テンでは隔年で杉村さんの展覧会を企画しています。

 

杉村作品をひとことで言うなら”cool”でしょう。

杉村さんの手にかかった木の材料は、

器であれ、スツールであれ、壁の棚であれ、オブジェであれ、

美しく洗練された作品に生まれ変わります。

 

木そのものの持ち味を最大限に生かすのは言うまでもなく、

彫刻のような造形センスは、

作品を見れば、杉村作品とすぐにわかるほど。

 

そんな麗しい作品は、経年とともに風合いが加わり

より魅力を増していくのです。

 

今回も、

器、壁の棚、オブジェ、テーブル、スツールなどを展開。

テーブルや家具等、オーダーもお受けいたします。

ぜひご高覧くださいませ。

 

作家在廊日:1日(木)

 

 

 

今井一美さん

 

千葉県千葉市で作陶。

私が初めて今井作品に触れたのは、25年以上前。

本当に長いお付き合いです。

 

今井さんの器のファンはとにかく多い。

今井さんの藝大時代から変わらず作られている

野菜やフルーツなどの絵が描かれた器。

使った人が必ず実感する、

今井さんの器としての使い心地のよさ。

厚み、サイズ、カタチ、重量、触感、・・・

日常遣いとしての良い器としてのあらゆる要素が詰まっていて、

ヘビロテで使いより愛着を増す。

明るい絵柄は食卓を楽しくし、

出番の多い器となります。

 

今回も、皿、カップ、丼、飯碗、・・・

いろんなアイテムで勢ぞろいします。

また、「〇〇の絵柄で、そばちょこを」というご注文もお受けいたします。

 

作家在廊日:1日(木)・4日(日)・14日(水)

 

 

 

 

 

 

今日は、杉村徹さんの木のオブジェをご紹介します。

 

スツールや壁の棚や器などに、

杉村作品としてのエッセンスが感じられるのですが、

これらのオブジェは、

まさに杉村さんの世界観を表す最たるもの。

杉村さんのアタマと手が成す表現がここにあるのです。

この凛とした存在感は、杉村さんそのものだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、通販を受け付けております。

今回は、各作家さんの通販ページは設けません。

初日のブログ、今後のブログをご参照いただき、

お問い合わせください。

 

できましたら、下図のように、

ブログの画像を抜粋し印をつけてメールに添付していただけると助かります。

 

(例)

 

 

通販をご利用いただく方へのお願い

 

◎基本的には、メールにてのお問い合わせでお願いいたします。

 詳細についてのお問い合わせ等、お電話をいただいても対応いたします。

 0475-78-3068

 

◎仮に同じ作品のお問い合わせがあった場合は、ご購入決定の旨をご連絡いただいたメールの先着順とします。

 お問い合わせの時点ではキープしておりませんのでご了承願います。

 

◎メールの返信は、できれば即、遅くとも12時間以内にいたします。

 たまに受信設定で届かないことがありますので、設定の変更、あるいは未着の旨のお電話をいただければ助かります。

 

◎メールでのお問い合わせは以下の内容をご記入ねがいます。

 ①ご氏名

 ②発送先の都道府県名

 ③携帯電話番号

 ④お問い合わせ内容

 

◎通販決定の際は、お支払い方法は、指定の銀行振り込みのみです。

 ご入金確認次第、発送いたします。

 なお、お取り置き後の店頭でのお支払いはクレジットカード(1万円以上)、paypay(1万円以上)等のご利用が可能です。

 

◎不良品でない限り基本的に返品を承りかねます。

 じっくりご検討の上、お買い上げ願います。

 

 

 

 

 

 

 

さて、今出ている『版画芸術』誌に、

テンの企画でもお世話になっている續山茂樹さんが特集されています。

續山さんの木版作品の魅力が、美術家・伊佐雄治さんの文章で紹介されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テンの店内でも3つ、續山さんの作品がご覧になれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も佳き一日でありますように・・・。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

コメント