保坂優子さんの絵の世界 & 通販受付中 & 本日『石けんづくりの会』





こんにちは。



ここ数日、関東でも冷え込んでいます。

連日テレビで見る豪雪の東北や北陸にお住まいのみなさま、

お見舞い申し上げます。

風邪ひいていようが腰痛があろうが除雪作業をしなければ暮らせないのは大変です。










2月1日(日)~14日(土)

12:00~16:00


一年で最も寒いこの時季、

ホッコリ心温まる二人展をご紹介します。





金井ニー奈


テンですっかりおなじみになったニー奈さんの企画。

ニー奈さんの作り出す愛おしい動物たち。

リアルだからこそ親近感がわき見入ってしまう。

一度だっこしてみたら、もう虜になってしまうほどズッシリと重く肉感がある。

この存在だけで癒されてしまう不思議な力をもった作品が勢ぞろいします。


在廊日:1日(日)




保坂優子


テンでは初登場の保坂優子さんの版画作品。

愛らしい動物たちが食事したり踊ったりおしゃべりしたり、

見ているだけで笑みがこぼれてしまいます。

優子さんの銅版画は、いろいろな技法を用いて世界観が表現されています。

各作品にはタイトルに添えて、その絵のストーリーの導入部分としての抒情詩が。

その先の展開を想像するのも楽しいです。


在廊日:1日(日)









なお、今展のお二人の作品は、売約をつけて最終日まで展示させていただきます。

会期終了後のお渡しとなりますのでご了承願います。

ニー奈さんの作品は一点モノです。

優子さんの作品はエディションにより複数のご予約を承り、会期後、版刷りします。







今日は、保坂優子さんの版画の絵の世界について少しご紹介します。


登場する動物や人のモチーフそれぞれがイキイキとしている。

いろんなシチュエーションによってその場面のイメージがパァッと広がって

まるで動き出すアニメーションを見ている感覚になります。


モノクロの作品が多いですが、

ジーっと見ていると色が感じられます。

色がないことでより想像力が働いて絵の彩りが鮮やかに見えてくることも楽しみのひとつです。


ひとめ見たらその世界観に入ってしまいストーリーが生まれます。


各々の作品に添えられたキャプションには

優子さんの言葉でお話のプロローグが綴られています。

まずは何も見ず作品を鑑賞→感じる→想像する

次に優子さんのキャプションを見て作品を鑑賞→感じる→想像する

そんな楽しみ方で、より作品を深く観ることができるでしょう。




今日は、私の個人的な好みにより選んだ5点の作品と

それぞれの優子さんのプロローグをご紹介しましょう。

優しく温かい文章でホッコリしますね。




『風と遊んだ日』

風が草原を揺らし

毛並みのように艶めいて

走っては振り返り

振り返っては走る

どこにいる?

ここにいる



『テーブルに着くことから始めよう』

たくさんのカップがあるように

たくさんの想いがある

お茶を飲んでゆっくり語ろう

テーブルに着くことから始めよう



『それぞれの読書』

この図書室の利用法

決まりはただ一つ

本にどっぷり浸ること

その上での

笑い声やすすり泣きなどは

気兼ねなく



『森のベッド』

眠る前には本を読もう

できるだけ楽しい本を読もう

挿絵は綺麗な方が良い

穏やかな眠りのために

ゆったりとした眠りの時間に

楽しい夢を見るために



『その本のこと』

手に取ると見えてくる不思議

開くと広がる世界

飛び立つコトバ

そこに

新しい頁が刻まれる









ただいま、通販の受付をしております。


今回は、通販ページを設けません。

メールをいただいた順に返信していきますが、

接客の合間に返信しますので、対応が遅れるかもしれないこと、ご了承ねがいます。

初日のブログや、

日々、ブログでご紹介する作品についてお問い合わせください。

なお、画像に印をつけたものを添付してお尋ねくださると助かります。


(例)




通販をご利用いただく方へのお願い


◎基本的には、メールにてのお問い合わせでお願いいたします。

 詳細についてのお問い合わせ等、お電話をいただいても対応いたします。

 0475-78-3068

◎仮に同じ作品のお問い合わせがあった場合は、ご購入決定の旨をご連絡いただいたメールの先着順とします。

 お問い合わせの時点ではキープしておりませんのでご了承願います。

◎メールの返信は、できれば即、遅くとも12時間以内にいたします。

 たまに受信設定で届かないことがありますので、設定の変更、あるいは未着の旨のお電話をいただければ助かります。

◎メールでのお問い合わせは以下の内容をご記入ねがいます。

 ①ご氏名

 ②発送先の都道府県名

 ③携帯電話番号

 ④お問い合わせ内容

◎通販決定の際は、お支払い方法は、指定の銀行振り込みのみです。

 ご入金確認次第、発送いたします。

 なお、お取り置き後の店頭でのお支払いはクレジットカード(1万円以上)、paypay(1万円以上)等のご利用が可能です。

◎不良品でない限り基本的に返品を承りかねます。

 じっくりご検討の上、お買い上げ願います。



いろいろなお問い合わせについては、

InstagramのDMではなく、

メール(omodan@kfa.biglobe.ne.jp)にてご連絡ねがいます。









ただいま、『石けんづくりの会』のワークショップ中!

みなさん一生懸命に取り組んでおられます。

この模様は明日のブログでご報告しますね。












佳き1日でありますように・・・。


ではでは。




コメント