『アニー』を観た

こんばんは。
4年前の今日、東日本大震災がありました。
今日は朝から出かけようと思っていましたが、なかなか重い腰が上がらず、
ずっとテレビでその日からの東北の様子を観ていました。
2時46分、鎮魂の黙祷をしました。
一昨日、昨日とずっと家でのんびりしていたし、
今日はあちこちに行こうと思っていたがやはりお尻に根が生えてしまいました。
なんとなく『アニー』を観に行ってみようかと思い立った。
調べると5時20分から車ですぐの劇場であることがわかり、
急いで出かける用意をして車に乗り込みました。
やっぱり観てよかった。
ホワ~と胸が温かくなった。




1時間ほど勘違いをして早く劇場についてしまったので、
時間つぶしに本屋に立ち寄り、まだ時間が余ったので、
フードコートでパンケーキを食べる。
テーブルのあちらこちらには高校生が試験前なのか勉強をしている。
斜向かいのテーブルに座っている外人の幼児が私のパンケーキをガン見している。(汗)
左隣りのテーブルに座った若い女性が「ヤバっ。」と言った。
オバちゃんが一人でこんなハイカロリーなものを食べていることに対して言われたのかもと
恥ずかしくなり、真ん前を見てパクパク食べた。(汗)
それにしても、このモリモリのホイップが妙に恥ずかしい。(汗)

アニーの余韻にひたりながら家路を急ぐ。
自宅近くの交差点(ロデヴとシュトレンの会でお世話になっている“ボワドオル”さんが右にあり)で信号待ち。
スマイルに灯った街灯にまたホッコリ。

本屋さんで買った“芸術新潮”。
『アートと暮らす』

家の中をもっともっと片づけて(汗)、
アートをたくさん飾って楽しみたいと思いました。

自宅もギャラテンも壁は漆喰。
壁には穴が開きまくっています。
気にしない気にしない。

ぐっと低めに絵を掛けることも心がけています。
その方が落ち着くし、天井が高く見える効果もあると思います。

家に着いたら、門扉にビニール袋が掛かっていました。
Yさんからのいただきもの。
なんでもテレビ番組の“ザ! 鉄腕ダッシュ!”で紹介されていた
山形の小野川温泉の美味しいもの二つを取り寄せられたのだとか。
サイトを見たら美味しい食べ方があった。
明日は豆もやしを入れてすき焼きだな♪ 
生卵ではなく、この温泉卵につけていただこう♪


最後に、『アニー』の代表歌“Tomorrow”の歌詞の一部を・・・。
When I’m stuck with a day
That’s gray and lonely
I just stick out my chin
And grin and say, ohh
The sun’ll come out tomorrow
So you gotta hang on till tomorrow
Come what may…!
Tomorrow! Tomorrow! I love yah, tomorrow!
You’re always a day away!
Tomorrow! Tomorrow! I love yah, tomorrow!
You’re always a day away!
おやすみなさい。
 

コメント