小泊良(陶)・KUROMAME(照明)2人展 終了まであと3日! & 昨日の『薬膳料理教室の会』

こんにちは。
お日さまの光がやけにまぶしい朝。
カラっと晴れてきもちがよいですね。

being”展、
小泊良(陶)・KUROMAME(照明)2人展、
ついに残すところあと3日となりました。
だんだんお別れの日が近づいてきてさびしくなってきました。
KUROMAMEさんの大物ライトをご紹介するのを忘れていることに気がつきました。(汗)
コレは打ち合わせに土屋さんのアトリエに伺った時、
ひとめぼれして、出展していただけるようお願いしたところ、
車に積み込めないので・・・と断られました。
それなら!と、自分の車に積んで、大網まで持ってきたというわけです。
なんとも遊び心と存在感がありますね。
フランスのアンティークのパーツが使われています。
120000円




先日ご来店の“COSY”さんから画像をいただきました。
お店のカオになるボードに、KUROMAMEさんの壁掛けライトが。
ステキなお店がよりステキに!


さて、昨日の午前中は、月イチカルチャー『薬膳料理教室の会』でした。
今回は、風邪の予防と、引いてしまった時の症状に合った料理がテーマでした。
引いてしまった風邪は大きく分けて二つのタイプに分かれます。
“風寒” 悪寒、節々の痛み、下痢、透明な鼻水、乾いた咳、のどの渇き。
“風熱” 発熱、喉の腫れ・痛み、黄色い痰・鼻水、湿った咳。
どちらのタイプかを見極めて対処します。

下ごしらえから調理へ。





『ねぎ味噌でいただく松の実のお粥』
胃腸が弱って、体力低下、寒気を感じた時、乾いた咳が出る時に。

『海老のにんにく生姜炒め』
身体を温め、免疫力をつける。風邪の予防に。


『南瓜のいとこ煮』
風邪の予防効果。透明な鼻水が出る時に。

『百合根とリンゴのきんとん』
乾いた咳があり、眠りが浅くなる時。

『梨と大根のすり流し』
発熱、湿った咳、痰が出る、喉の痛みがある時に。

『柿のプリン』
発熱、喉の痛み、黄色い痰が出る時に。
抗酸化作用のある柿と、浄血作用があり肝機能の向上に有効な豆乳。

『龍眼の花茶』
薬膳の会に時々登場する“龍眼”。
右は実、左は花。
体を温め、補血効果があります。
殻を割って粘質の実を取り出して花と一緒に
お湯を注いでお茶としていただく。



健康の話、台湾の話、美味しいものの話、
みなさん、楽しいお話が尽きません。

このポップコーン。
食べ出したら止まらなくなり、
これを一日一袋食べたら3日で2キロ太ってしまったというMさん、
みなさんとそれを分かち合おうとご持参。(笑)

待望のまかない♪
コレでもう風邪ひかない!


昨日の薬膳の閉会前、次回の日程と講義内容をお伝えした時、
「はっ!(汗)」と思った。
一昨日の深夜、来月のフライヤーを急いで印刷入稿したのですが、
しまった!薬膳の会の内容を入れ忘れた・・・。(汗汗汗)
連休明けにフライヤーが届いたみなさま、
『気血を巡らせ身体を温め、手足の冷え、火照り、のぼせを改善する料理』
の文字が入っているテイでご覧いただければ幸いでございます。(苦笑)

来月の薬膳の会は、12月11日(金)です。
参加希望の方は、予約が必要ですのでご連絡願います。
今日から3連休ですね。
楽しい休日をお過ごしくださいませ。
さ、今日はフライヤーの折り畳み・封筒詰め作業が待っている。(汗)

ではでは。
 

コメント