『レッツゴー春夏秋冬』 増田良平(陶)・豊永盛人(張子)・長井さおり(染色) 3人展 & 増田良平さんの重箱 & 昨日の『薬膳料理教室の会』 & 本日『おばんざいランチ』

こんにちは。
熊本をはじめ九州で、大きな地震が頻発して、
災害が広がっている様子をテレビで見るにつけ心が痛みます。
命を落とされた方、ケガをされた方、家屋が倒壊してしまった方、外で動きがとれなくなった方、・・・、
心よりお見舞い申し上げます。
何人かの知人とは連絡がとれ、みな無事であると聞きほっとしています。
ですが、まだまだ予断を許さない不安な状況で過ごすのは大変だと思います。
なんとか地震が収まって一刻も早く復旧できるよう祈るばかりです。
今朝、出勤する前にチラっとコハウチワカエデを見たら、
かわいらしい赤い花とともに、ブーメラン状の種子を見つけました。
このメカニズムはいったいどうなっているのでしょう。
花は束になっていくつもぶら下がっていて、
花の後に実になるものだと思っていたのですが、
すでに一つだけ実になっている。
数日前はこの実はなかった。
例年、花が散っても花の数の実は成らない。
うーん、どうなっているのか知りたい・・・。
あとでネットで調べてみよう。

レッツゴー春夏秋冬』展、後半期です。
沖縄・増田良平さんのユニークで楽しい陶作品、
沖縄・豊永盛人さんの突き抜けた個性の張子作品、
兵庫・長井さおりさんのポップな染作品。
今企画展のテーマは“レッツゴー春夏秋冬”。
豊永さんが中心となり、3人でじっくり相談して考えられました。
沖縄芸大時代からの気の合う3人です。
今回、季節ごとに担当の作者で制作されています。
『春』:豊永盛人
『夏』:長井さおり
『秋』:増田良平
『冬』:豊永盛人
どうぞご高覧くださいね。
今日は増田良平さんの重箱をご紹介いたします。
重箱って正月を連想しますが、年中使って楽しみたいものです。
おせちだけではなく、お菓子、晩御飯のお惣菜、ピクニック弁当、
フルーツ、アクセサリー、大切なもの、・・・・・、
いろいろ入れて使えますが、
なんと言っても良平さんの作品はオブジェのようです。
そのまま置いているだけでうれしい重箱ですね。
54000yen












重箱と言って思い出すのが、
娘が高校受験の冬期講習の時、朝から晩まで塾にいて、
昼ご飯と晩ご飯を持たせなければなりませんでした。
勉強が大嫌いな娘にとって講習は苦痛だったはず。
脱走経験もあり。(笑)
晩ご飯だけでも美味しいものをと思い、
作りたてアツアツのご馳走を漆のお重に詰めて毎日夕方に持って行っていました。
最初は本人も喜んでいたし周囲のお友達にも絶賛されていたのですが、
何日か経って「目立つからもうやめて!」と言われました。
アツアツを持って行くという目的のほかに、
早起きが苦手で朝の弁当づくりが苦痛だという理由もあったので困りました。(苦笑)
娘の高校時代、部活の朝練で早朝に出かけるため、
最初ははりきって弁当を作っていましたが、
夏前には挫折してしまいました。
挫折直前の頃、3段の弁当箱のどの段にもイチゴを詰めた日にゃ、
帰宅時の娘に火がついたように叱られたことあり。(苦笑)
歳とると早朝に眼が覚めるらしいが、いまだ朝は起きられません。
血圧低いのが理由になるか・・・。
さて、昨日は月イチカルチャー『薬膳料理教室の会』でした。
春は肝の働きが活発になり、血が不足します。
そのために起こる 目のかすみ、こむらかえりなどを防ぐ
補血作用のあるお料理を教えていただきました。
講師・田村直美さんとみなさん、いつもの和やかな雰囲気でスタート。

『黒きくらげとワサビの和え物』
黒きくらげには食物繊維が多く含まれ、血液浄化作用があり、
高血圧、動脈硬化に効果がある。鉄分が多い。


毎回出席されているIさんから安曇野の美味しいわさびをいただき、
それで和えてみました。

『春野菜のお焼き』
胃腸の働きを活発にし、血糖値の降下作用、抗酸化作用のあるニンジン、
肺を潤し咳を止めたり、かゆみを止めたり、多糖成分が免疫力を高めるアスパラ、
この2種のお焼きを山芋と小麦粉で混ぜて焼く。


『龍眼肉と黒酢の春魚の煮つけ』
メバルは不飽和脂質酸が多く含まれ、動脈硬化の予防、改善、
脳卒中や高血圧などの生活習慣病予防、
血栓の形成を抑え、美肌にも有効。
ギャー、こっち見ないでー! ←魚の声ではなく私の声(苦笑)

やめてー!

見るなー!

身体を温め、血を補い動悸、息切れ、疲労、不眠、多夢を改善する龍眼肉。
これを水でもどして黒酢とともに魚を煮る。

ねっとりとした実




『春キャベツとひき肉のスープ』
ウイキョウ(フェンネル)の種を乾煎りしておき、
消化を促し気を補うキャベツと、身体を温めエネルギーを補う鶏肉でスープを作る。



『ジンジャーミルクプリン』
胃の働きを活発にし、身体を温め発汗作用のあるショウガを皮ごとすりおろしたものをカップに入れ、
身体を潤し肌の老化を防ぐ牛乳を沸騰寸前で火からおろし練乳を加え合わて放置すると不思議と固まる。


『生プーアール茶』
発酵させたプーアール茶はよくありますが、こちらは生。

こんな塊で販売されている。

砕いて急須に入れ、お茶を淹れます。

待望のまかないご飯♪
尾頭付きの魚の目が怖い私のためにスタッフR2が身をほぐしてくれました。(苦笑)

次回の薬膳料理教室の会は5月13日(金)です。
テーマはズバリ『心の薬膳』
5月病という言葉があるように、
イライラ、落ち込み、何もやる気が起きない・・・など、
心の不快な状態が長引くと体にも影響を及ぼします。
心の症状に合った食材で若葉の頃を楽しみましょう。
会のご予約は随時承っています。
今日は月イチ『おばんざいランチ』。
9時から喜屋武小夜子さん&小川洋子さんのユニット〝チームBB”、
阿吽の呼吸で分担し、手際よく仕込みの真っ只中です。

本日のメニュー
たけのことジャコのごはん
新玉ねぎのすり流し
大根の梅酢漬け
りんごとクルミと春菊の白和え
ニンジンの田楽2種 豆腐チーズと蕗みそ
新玉ねぎと蕗のサラダ
車麩の竜田揚げ ヨモギの素揚げ もちあわソース添え
春キャベツの塩焼き
今日のレポートはまた明日ご報告します。
あと3席ありますので、ご希望の方は今すぐお電話くださいね。
 今日の2枚
「うそなんか ついていないよ 妖精さん」(メ)
ピノッキオの冒険

「キジムナーの大好物」(沖)
キジムナーは、魚の目玉が好物で目玉だけを食べます。
魚がたくさん捕れる場所の情報を教えてくれたり親切ですが、
悪いことをされると仕返しをします。

朝早く来て時間があったので長々と書いてしまった。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
よい週末をお過ごしくださいませ。
ではでは。
 

コメント