『企画展100回記念』展 あと3日! & 本日『おばんざいランチ』

 

おはようございます。

 

 

8月中旬でこんなに涼しいのは珍しいくらいの千葉です。

昨夜、ペルセウス流星群が見られるということで、

がんばって遅くまで起きていたのですが、

全体に雲がかかっていて何も見えず残念でした・・・。

 

 

今朝、玄関の扉を開けた瞬間、上からボトっと落ちてきた何か。

よく見ると、ヤモリ?トカゲ?イモリ?(違いがわかりません。)

スマホを取り出し写真を撮る間ジッとしてくれていました。

 

 

 

 

 

今会期でちょうど100回めの企画展。

今月は『企画展100回記念』展と称して、

過去の企画展からピックアップして常設展示してある作品に焦点を当てます。

10年以上前のレア作品もあります。

ぜひゆっくりご覧いただければと思います。

会期終了まで今日を含めてあと3日となりました。

 

今回、100回を記念して3つの特典を設けました。

この機会にゲットしてください。

 

今会期でお買いあげいただいた作品の合計金額の10%のチケットを差し上げます。

次回からのお買い物でご利用ください。

なお、このチケットについて以下の事項についてもご確認ねがいます。

・ギャラリーで販売している作品に対しての金額が対象で、

 カフェでのご飲食、物販、テイクアウトは対象外です。

・チケットはカフェでもご利用いただけます。

・このチケットの換金不可、釣銭は出ません。

・クレジットカードでのお買いあげの場合は、5%となります。

・このチケットのご利用は、11月末の営業日が期限です。

・チケットを紛失された場合は無効となります。

 

そして!

ギャラリーでお買い上げ金額5000円ごとにドリンクチケットを1枚差し上げます。

カフェでご利用くださいませ。

 

そしてそして!

店内のBGMに、私の愛するプロレスラー・蝶野正洋さんの入場曲『クラッシュ』を仕込んでおります。

その曲が流れている時、その場にいらした方の中で最初に「コレ、チョウノですよね♪」と言われた方には、

お買い物クーポン2000円を差し上げます。(笑)

 

現在展示中の作品をご紹介します。

この画像に入っている作家名(敬称略)だけ列記していきます。

ぜひ実物をお手にとってご覧ください。

 

ラファエルナバス

須田帆布

富田惠子

杉村徹

 

 

 

ラファエルナバス

松岡信夫

 

 

 

 

 

今日は月イチ『おばんざいランチ』です。

喜屋武小夜子さん&小川洋子さんによる

旬の食材、酵食品や発酵調味料を用いて優しいお料理の数々が提供されます。

 

朝からの仕込みで、

包丁のトントンという音、鰹節削りのシャッシャッという音、

小夜子さんと洋子さんのおしゃべりの声、

洋子さんの鼻歌、洋子さんの高笑いの声、洋子さんの「オーマイガーっ!」という絶叫、

・・・・・耳から入る心地よい気で癒されています。

 

 

 

 

上のトマトの写真、

昨日のブログでもご紹介した『喰譜』のゼンマイを意識してみました。(苦笑)

 

 

洋子さんのコメント。

季節は盛夏。

暑い時はただひたすら冷房などで体を冷やすことを目指しますが、

実は暑い時ほどちょっとでもちゃんと気持ちのよい汗をかく必要があります。

汗をかくことによって身体の熱を冷ますという素晴らしい仕組が私たちの中にあります。

汗をかかずにいると汗腺が汗を出せない身体になってしまいます。

すると熱がこもり、熱中症や体調不良にもつながると言われています。

夏の旬の食べ物は身体を冷やす名選手揃い。

旬を美味しく食べることで身体の内側から身体を冷まし、

そしてチョイ辛で汗をかいて、

古き良き日本の夏の涼を楽しむ知恵を拝借した献立ぞろいです。

辛いのが苦手な方もいらっしゃるので、味はチョイ辛で。

辛いのが得意な方は手作り辛味調味料でお楽しみください。

 

本日のお献立

・トマト蕎麦

・茄子のピリ辛和え

・かぼちゃとししとうのあんかけ

・ゴーヤチャンプルー

・納豆と緑のねばねば鉢

・はぐわ瓜の醤油漬、ゴーヤの梅漬

・もち麦玄米ごはん

・盛夏の豚汁

 

 

あと少しお席をご用意できます。

ご希望の方は、電話でお問合せくださいね。

 

 

 

 

 

この時期、朝晩はエアコンなしで過ごせるほど涼しい。

やはり自然の風の方が気持ちがよいですね。

でも西の方は猛烈な暑さが続いているようです。

体調管理には十分お気を付けくださいね。

 

 

 

 

 

お盆。

天に召された愛おしい人たちが地上に帰ってこられますね。

みなで心安らぐひとときをお過ごしくださいませ。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

コメント