こんにちは。
今朝テレビで、
「この暑さは今日がピークでしょう。」と言っていました♪
朝晩は過ごしやすくなってきましたね。
今月の企画展も残すところ3日となりました。
今日は、ひとつずつおススメ作品をご紹介いたします。
高木浩二さん。
高台皿です。
丸と四角があります。
平たい皿より、料理やお菓子に高級感が増します。
高木さんの器は、
都内のホテルやお寿司屋さん、料亭などでも使われているそうです。
たしかに、赤いマグロなんかがこの皿にのっていると映えるでしょうね。
豊永盛人さん。
Tシャツです。
トラ年生まれの私は、
迷わずトラのを選びました。
・・・って、これ、トラですよね?
宮下香代さん。
下手な写真ですみません。
宙に吊り下げていると、
それぞれのパーツの先についている和紙の丸や月型のモチーフ。
そのモチーフの面積が大きいほど風の抵抗が大きいので早く回る。
小さいのはその逆。
軸の長さも関係するのか、
それぞれのパーツが、違う動きをするのがおもしろいです。
はい。
そして、宮下さん、
先日発表があった“高岡クラフトコンペティション”という
権威あるクラフトの公募展に入賞されました。
パチパチパチ!
昨日、sonoriteの有子さんが来られて、
新聞に発表されていたと伺いました。
今後ご活躍の場が広がるのでしょう。
おめでとうございます。
もう一つ、お知らせです。
本日夜11時からテレビ東京の“ワールドビジネスサテライト”という番組で、
7月のWALL企画展でお世話になった
手ぬぐいの“にじゆら”がとりあげられるそうです。
また、未確認ですが、数日前の読売新聞にも掲載されていたそうです。
当店でもにじゆらの手ぬぐいを数種、常設しておりますが、
ホキ美術館のミュージアムショップでも取り扱いが始まります。
そして、来年も、にじゆらの新柄を加えて当ギャラリーで企画展の予定です。
それでは。
コメント