高木浩二・豊永盛人・宮下香代 3人展 6日め

こんにちは。

本日、今企画展の6日めです。
のこすところ、今日と明日の2日間。

また、少し作品をご紹介いたします。

高木浩二さん。

直径29センチある大きな皿。
美しく立ち上がっています。
今回出展していただいた作品の中で、
この皿が一番好きです。

恐竜の卵をスパーンと二つに割ったような鉢。
こちらは定番作品で、根強い人気があります。
左は長辺で13センチほど、
右は長辺で20センチ弱。
右のは、カレーなんかをこれでいただくと、
スプーンで最後の一匙まできもちよくすくえます。
パスタや煮物や丼など、重宝する器です。

豊永盛人さん。

張子のシーサーです。
大きいタイプのは完売しましたが、
この小さいタイプもかわいい。
“阿吽”になっています。

こちらはガラス絵です。
単純な線と色使い、
ユニークな絵が楽しい。

宮下香代さん。

ワイヤーと和紙の繊細なオブジェです。
彫刻作品のよう。

ビヨーンとバネでゆらゆらするシリーズ。
ぶらさがっているモチーフは、
眼と口のような穴があり顔に見える。
私にはオバQに出てきたバケラッタにみえる。
古すぎてわからない若者もいらっしゃるかな?

2人ぶらーん。

3人ぶらーん。

明日が最終日ですので、
気になっておられる方はお見逃しなく。

さて、昨日、友人Hさんからこんなものをいただいた。

今、話題騒然の“水素水”。

なんでも、抗酸化作用・抗炎症作用・抗アレルギー作用があるそうです。
カラダとお肌によい水なんて、強烈に惹かれます。

2日前から、また脂肪燃焼スープをどっさり作ってどっさり朝晩食べてます。

夏に食欲がなくなることもなく、お腹に脂肪という名のウキワ状の贅肉が・・・。

水素水+スープ ではなく、
水素水×スープ の効果を期待しよう。
ここに運動もやればよいのでしょうが、それはちょっと・・・。(苦笑)

では。

コメント