『色いろいろ 2』展 会期後半 & 續山さんの木版画デモンストレーション & 本日『kiredo kitchen』

 

 

こんにちは。

 

雨が降りそうな寒々しい朝。

 

 

植物は着々と成長していっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

今企画『色いろいろ 2』展、会期後半。

 

春を感じる3月。

自然界でも、たくさんの鮮やかな色が目に入ってくる季節です。

今回は、3つのジャンルのカラフルでポップで楽しい作品をお楽しみください。

 

 

續山茂樹さんは、千葉県九十九里在住。

1951年 東京生まれ

1973年 東海大学芸術学科産業芸術過程卒業

1997年 国展 新人賞

1998年 国展 準会員

2007年 国展 会員

木版画一本で40年以上作品を発表。

木版画は、

①下絵を描く

②版木に転写

③彫刻刀で彫る

④馬連で摺る

・・・という主な工程で制作されます。

續山さんは、下絵の転写はかなりおおざっぱで、

”刀の彫り味”を生かして進め自分の思いに一番合った

馬連の種類、摺りの強弱、紙の湿り具合を見つけて摺っていきます。

額装は版画作品に合う細身の額を自分で作っています。

 

續山さん独特の抽象表現や色遣い、マティエールが私は大好きです。

版画は平面作品ですが、近づいてよく見ると、

版の色が重なっているところ、かすれているところ、浮き上がっているところ、

・・・いろんな表情が見てとれます。

ぜひ肉眼でじっくりご覧ください。

 

續山さんは、12日(日)、19日(日)に在廊予定です。

またその全日で、ご希望者に、版を摺るところを見せていただけますのでお楽しみに。

5日(日)は在廊予定でしたが、續山さんインフルエンザ発症(汗)につき、この日はいらっしゃいません。

 

 

Yumemiの青木美穂さんは、埼玉県加須市在住。

長野県塩尻市出身

1988年 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業

長女のユメちゃんが生まれ、彼女に着せたいものを自分で作ったことがきっかけで、

今では、バッグ、帽子、ポーチなどを制作しています。

屋号(?)の”Yumemi”はユメ+ミ(ホ)の造語です。

 

キャンバス地をカラフルに染め、

そこに水玉などの抽象柄のペイントしたり、

ステッチをかけたり、

その自由でポップな生地を使って

バッグや帽子などを制作。

元々頑丈で身近な素材であるキャンバスですが、

ミホさんのバッグは、カタチ、サイズ、手触り、使いやすさなど、

道具としての機能性も高いのも魅力です。

気分がアガる作品です。

ぜひ手にとって触って着けていろいろ試してみてくださいね。

 

 

Johnは、後藤真志子さん・堀嘉子さん・綿貫美代さんのユニット。

お三人は昔からのご親友で、私も10年以上前から公私ともにお世話になっています。

みなさん70歳オーバーとは思えないほど若々しく溌剌としオシャレ。

心温かく志高くおおらかでマイペース。

人生を思い切り謳歌している姿は、私の憧れの存在でもあります。

彼女らから受ける影響も大きいです。

みなさんに会っていただきたいお三人。

 

彼女らの三人三様の個性や感覚でサラっと作られたアクセサリー。

遊び心いっぱいの楽しくカラフルなネックレスが勢ぞろいします。

チープな素材が、組み合わせの妙で大きな魅力を放ちます。

シンプルにひとつ着けるのもよいですが、

ジャラジャラと着けるカジュアルシックな雰囲気もお楽しみください。

 

お三人は千葉市在住。

チョコチョコといらっしゃるかと思います。

会えたらラッキー! そんな方たちです。

 

 

 

昨日行われた續山茂樹さんによる木版画の摺りのデモンストレーションの様子をお伝えしましょう。

何かを作る工程を観るのはとてもおもしろい。

見学されたみなさんも「ほー♪」と惹きつけらるデモでした。

 

 

續山さんがよく使用する鳥の子和紙。

それを湿らせるところからスタート。

 

ひとつの版木に絵具を載せる。

絵具の濃さや置き方によっても刷り上がりが違ってきます。

 

和紙を載せて馬連で摺る。

内側の密度が異なる馬連によっても、

摺る力の入れ方によっても、

刷り上がりが違ってきます。

 

四角が二つ並んだ版木を回転させながら摺り重ねていきました。

 

次の版木に絵具を載せる。

 

摺る。

 

一度の摺りで終わるのもよし、

何度も摺り重ねるのもよし、

いろいろ表情が変わってきます。

 

同じ版木を使って摺ったものでも、

これだけ表情が異なります。

 

版画は何枚でも摺ろうと思えば摺れますが、

こうして一点一点違うモノになるのです。

筆で描かれたものとは一味も二味も違うアジを楽しめますね。

 

 

また、強い色で摺ったもの。

コレはコレでよい。

 

その裏側もおもしろい。

 

 

期間限定のスウィーツでお世話になっている”Tarte”の近田さんの娘さんMちゃんもやってみました。

 

 

 

 

 

今日は、月イチランチ『kiredo kitchen』の日です。

 

ただいま、仕込み中。

美味しそうな匂いが漂ってきています。

 

 

今月はタアサイという小松菜の仲間の菜花、ラディッキオロッソというチコリの仲間が主役!

どちらも春を思わせる苦みがありますが、甘みも併せ持つ野菜。

この苦みがよい仕事をします♪

 

 

タアサイの菜花

 

ラディッキオロッソ

 

ゴールデンラーパ

 

プチヴェール

 

 

タアサイの菜花は味の濃い菜花。

キレドのものは全くアクがないため、湯通しなどをしないでそのままクタクタに蒸し煮して

スープのように食べるのが最も美味しい食べ方。

野菜だけとは思えない香りの豊かさと味の濃さを感じていただきたいです。

 

パスタはこの時季のキレド的定番、ラディッキオとと塩豚のクリームソース。

チコリの仲間のラディッキオの苦みとクリームの風味がなんともたまらない美味しさです。

初めての方もそうでない方もぜひご賞味くださいね!

 

 

本日のランチセット

 

アミューズ:グリルしたプチヴェールのサラダ

スープ:タアサイの菜花のズッパ

パスタ:ラディッキオロッソとゴールデンラーパ 塩豚のクリームソース

 

 

今のところ、12時~、13時半~のいずれもお席をご用意できます。

ご予約の方を優先し召し上がっていただきます。

お食事希望の方は今すぐご連絡くださいね。

メールではなくお電話で!→0475-78-3068

 

 

 

 

昨日いらしたKさんのスマホケースに目がくぎづけ♡

ギャラテン企画展でもお世話になっている本濃研太さん作。

ほしい~!

 

 

 

 

 

今日は寝不足気味。(汗)

昨夜のWBCの野球の試合は延長の接戦にて日付が変わる直前に終了。

日本、連勝ですね♪

・・・で、寝不足の訳はその延長放送の後の番組『プロレス総選挙』。

録画予約するも気になる・・・。

さすがに寝なければと途中までしか観ていませんが、

眠気も吹っ飛ぶ面白さでした。

昭和プロレスで大活躍だったレスラーたちの今の姿も見られてうれしかった~♪

 

 

 

 

 

明日から16日(木)は定休日です。

次の営業は17日(金)。

今展も終盤となります。

ぜひご高覧くださいね。

 

 

 

寒暖の差が大きいので、風邪など引かれませんよう。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

コメント