休日のいろいろ & 明後日『房州うちわの会』

 

 

 

こんばんは。

 

 

 

朝晩は肌寒いくらいですが、日中は蒸し暑いですね。

梅雨入りしましたが、雨が少ないです。

 

 

 

 

 

 

ご挨拶が遅くなりましたが、

今月14日に、『nostalgia』展が無事終了いたしました。

おいでいただいたみなさま、ありがとうございました。

 

 

15日、スタッフと搬出作業を終え、

次回の『motif』展の作品の搬入を待つばかりです。

 

 

 

16日(日)。

 

行徳野鳥観察舎友の会”の行事で、トビハゼを観に行ってきました。

前日までは大雨でしたが、梅雨の晴れ間、

木陰は爽やかでした。

トビハゼと言えば、”はぜどん”を思い出す。(たぶん50歳以上の人しか知らないのでは?)

「はぜはぜはぜどん、はぜはぜど~ん♪」と頭の中でメロディが回転。

泥干潟にいる本物のトビハゼを初めて見ました。

ハゼよりカニがたくさんいて、目ん玉をピコっと伸ばし、ハサミをカチカチ、ダンスをしているようでした。

以前、保護区内の野鳥を観に行ったことがあるのですが、渋滞で5分ほど遅刻して参加できなかったので、

今度は、時間に余裕をもって野鳥観察に行きたいです。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

17日(月)。

 

早朝5時、夫と車で羽田へ。

 

搭乗口から大きな富士山が見えました。

 

 

 

初出雲!

レンタカーで出発。

 

 

出雲大社へ。

 

荘厳さ、胸にズンとくる。

ココに来られたことに感謝。

 

こちらは、2礼2拍手1礼ではなく、2礼4拍手1礼だと知る。

手を合わせて心の中で感謝の意を唱える。

以前は神社やお寺に行くと、いろいろお願いをしたものですが、

本来は、感謝を伝えるものだと知る。(汗)

 

 

 

 

 

出雲名物の割子蕎麦をいただく。

注文して5分経たずに出てきて、10分で食べ終わり、

ランチ時短に成功。

 

 

 

車で”出西窯”に立ち寄り、チラっと見て、安来へ向かう。

 

 

足立美術館”へ。

横山大観、河井寛次郎、魯山人など、作品はサクっと観て、

庭をいろんな角度からじっくり楽しむ。

四季によって、天気によって、毎日毎時間変化に富む庭園でしょう。

 

この庭園を造った中根金作さん。

昭和の小堀遠州と呼ばれる方だそうで、庭だけではなく茶人でもある。

来月のテンの企画『motif』展でお世話になるガラス作家のワタナベサラさん、

彼女のお父様は中根さんに師事し、現在、静岡で造園業を営んでおられます。

サラパパのお庭も見てみたい・・・。

 

 

 

 

 

 

次なる目的地、島根半島の東端にある美保神社へ。

こちらはえびす様の総本宮だそうです。

しっとりとした佇まいの厳かな本殿に心洗われました。

 

 

 

水平線の向こうには大山を臨む。

 

 

 

さて、次なる目的地・松江城へ。

 

 

 

昼にお蕎麦をチョコっと食べただけで、3時頃、すでに小腹がへる。

天守閣に登る前に腹ごしらえ。

シジミおむすび、シジミみそ汁、冷やしぜんざい。

体力チャージ、いざ、お城へ。

 

 

 

「その石垣がハート型だよ。」と、そこにいたおじさんが教えてくれた。

 

 

 

 

マツエジョウ、スバラシイ!

 

 

 

城の内部は、通し柱と梁の構造があらわになっており、

木材不足だった当時の工夫も見られました。

 

 

 

天守閣から四方を眺める。

 

 

 

5時頃になった。

夫の実家のある浜田、

東西に長い島根を東から西に車で約2時間。

宍道湖の夕日を観たいが、日没時間までは待てず、

横目に西へ向かう。

 

 

 

この日は、美しいお月さまが見えました。

 

 

 

夕方の浜田漁港は静か。

ずっと海を見ながら物思いにふける。

 

どこからともなく、「ピシャっ。ピシャっ。」という音が聞こえてきました。

なんと、目の前に、魚が水中から飛び跳ねていました。

このブログに動画を埋め込めないので、インスタにアップしたものをご覧ください。→

 

 

 

 

そして、ココにも最近クマが出たとか。(驚)

 

 

 

昨日、浜田から2時間かけて出雲空港へ。

出雲空港、別名『縁結び空港』というらしい。

出雲大社、美保神社、出雲空港、

コレで、何かよいご縁があることを期待しよう♬

 

 

 

出雲蕎麦のガレットを食べて羽田へ。

無事帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

さてさて、

明後日は、『房州うちわの会』。

今日は、ご参加の方からお預かりした生地をうちわ型に裁断作業。

南房総の工房からも、裁断済みの貼り地をお持ちいただけるようです。

もし飛び込みでご参加になりたい方、

明日の17時までにメールにてご連絡くださいね。

 

会の詳細については、こちらをご参照ください。→

 

なお、もしどうしてもこの生地でやりたいという方、

早めにご来店になり、こちらで裁断し制作していただくことも可能です。

お問い合わせください。

 

明後日ご参加の方は、

12時45分頃までにご来店くださいませ。

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ30日まで休みは続く・・・♫

何して過ごそうかなぁ・・・。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

コメント