赤嶺学さんのマットな白 & 通販受付中 & ”はなう”さんのテイクアウト

 

 

こんにちは。

 

 

昨日は暑かったですね。

今日は少し気温も湿度も少しマシではあるものの

やはり、暑い・・・。

 

今朝、今季初めてセミの鳴き声をききました。

梅雨明け間近、暑い夏の本番がやってくるのですね・・・(汗)。

 

 

 

 

ビヨウヤナギの実がついてきました。

カタチがかわいらしい♪

 

 

 

 

 

 

7月1日(木)~14日(水)

12:00~16:00

 

赤嶺学(磁器)・小川里子(布巾・アンティーク) 2人展

 

 

夏の清涼感あふれる白・白・白。

白い器に白い布。

爽やかな夏をお過ごしください。

 

 

 

赤嶺学さん

 

沖縄で作陶されている赤嶺さん。

幼い頃から絵を描くのが好きだったことから、

幼稚園~小学校~中学校~高校~美大・・・と

美術の道をまっしぐら!

そんな中でも、紆余曲折しながら現在の赤嶺さん独自のスタイルの陶芸を展開。

(この過程のお話はいろいろあり、後日、ブログでご紹介します)

 

腰の弱い磁器土を扱うのは難しい。

でも、あえてそれを土モノのように大胆に柔らかく表現。

造形はオリジナリティあふれるもので、一度見たら忘れられなくなります。

 

磁土特有の艶やかでクールな印象の肌のシリーズもありますが、

マットでポッテリとしたきめ細かいクリームのようなシリーズが美しい。

磁器の白が、柔らかく温かく触れると指が入っていくような感覚。

 

私個人的には以前から多くの赤嶺作品を愛用していますが、

テンでは初の赤嶺展。

今回、皿、鉢、カップ、ポット、オブジェなど、

バリエーション豊かな赤嶺作品を展開いたします。

ぜひお手にとってご高覧くださいね。

 

 

 

小川里子さん

 

千葉市在住の小川さん。

小川さんは私の憧れの人生の先輩のうちのお一人。

17年前に小川さんと知り合いました。

当時、期間限定のカフェをされていて、

私はお邪魔したり、一緒におでかけしたりすることが時々ありました。

 

小川さんは工芸やアートやアンティークなどがお好きで、

高い感度でモノを観ておられることを間近で見られて

そこから学んだことがたくさんあります。

日々の丁寧な暮らしが培うたしかな信頼を感じています。

 

少し前に共通の友人と私の車で出かけた時、

帰り際にいただいた小川さんが刺した布巾があまりにステキで

今回の展覧会にこぎつけたのでした。

真っ白なさらしに赤や青のチクチクと刺したステッチ。

ムダをそぎ落とし凛とした佇まい。

 

また、昔から集めておられたアンティークも展開。

小川さんの関心と歴史が垣間見られます。

 

作家在廊日:1日(木)・3日(土)・7日(水)・14日(水)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、赤嶺学さんの磁器についてご紹介します。

赤嶺作品は土モノのように見えるものもありますが、全て磁器です。

 

私個人的にはマットな白のシリーズがたまらなく好きです。

ガラス質の磁土なのに、温かく感じられます。

”失透釉”という釉薬が使われています。

磁土自体が白いので、そのマットな釉薬を掛けると

ポッテリときめ細かいクリームのような造形と肌に。

ほおずりしたくなるようなこの質感に強く惹かれます。

白い器は、どんな料理も受け止め引き立てます。

テカっと透明釉がかかった白もよいですが、

このマットな白は、盛った料理をより映えさせ、洗練されたイメージになると思います。

 

このシリーズは、透明釉磁器より早く、土モノより遅く、味わいが出てきます。

基本的にガラス質なので染みたりすることがないのですが、

それでもマットなものは、ジワジワと経年変化を楽しめます。

貫入や茶渋なども楽しむことができますが、

どうしても気になる場合は漂白することもできます。

土の粒子が細かいので、頑丈でしっかりしているのもうれしいです。

 

赤嶺作品でシルバー色に施されているのは、

銀彩ではなく、プラチナ彩。

銀は経年変化で黒ずんできます(これもアジでよいのですが)、

プラチナは半永久的に銀色のまま保たれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月については、以下のとおりで営業いたします。

 

 

コロナウイルスの感染防止対策として、

カフェはお休みしています。

書・日本史・薬膳料理教室・英会話のカルチャークラスも休講します。

 

 

時短営業で12:00~16:00とします。

今回は、来店予約制はとらず、会期中、自由にご来店ください。

一時的に店内が密になる場合は、

ご入店人数を規制し、玄関のところでお待ちいただくこともあります。

 

 

◎ご来店になるお客様へのおねがい

 

マスクをご着用ください。

店の玄関に置いてあるジェルで手指を消毒してください。

店内でご覧になっている他のお客様とはなるべく距離を保ってください。

 

 

 

会期中、ご来店になれない方のため、

3日め以降、通販を承ります。

作品は少しずつ、このブログでご紹介いたします。

 

また、常設作品に関してはオンラインストアのページを設けております。

こちらも徐々に作品をアップしていっています。

併せて覗いてみてくださいね。

 

 

 

 

 

ただいま通販の受付をしております。

作品をアップするのに時間を要します。

初日のブログの画像などをご参考に、お気軽にお問合せくださいませ。

 

赤嶺学さんの通販ページ vol.1→、vol.2→、vol.2→

 

 

 

 

 

 

一昨日、昨日は、”はなう”さんのテイクアウトの日。

昨夜は自宅で美味しくいただきました。

 

その前に、今展の赤嶺さんの器に盛りつけてみました。

(はなうのマネージャー・山崎さんが)

 

 

 

冷たいお料理

『米ナスのスカペーチェ』

『鶏モモ肉のコンフィとレンズ豆』

『真鯛のテリーヌ』

『トウモロコシのムースとズワイガニ』

 

『白インゲン豆の冷製スープ』

 

温かいお料理

『真鯛のアクアパッツァ』

『ヒラメのロメインレタス包み焼き』

『鶏モモ肉とンドィヤのロースト』

『豚肉のポルケッタ』

 

『パエリア』

 

『自家製パン』

 

『パンナコッタとメロン』

 

 

また来月も予定しています。

お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

来月の企画展DM。

ハシビロコウのボーダーTシャツ、

早く着たい!

 

 

 

 

 

 

楽しい日曜の午後をお過ごしくださいませ、

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

コメント