須田帆布(バッグ)・KUROMAME(ライト)展 本日スタート!

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

曇り空の11月の始まり。

 

 

我が家のカエデの紅葉が進んできました。

 

 

 

 

 

 

11月1日(月)~14日(日)

12:00~16:00

 

 

秋真っ盛り。

秋の佳き日中に、お気に入りのバッグで出かける。

秋の佳き夜長に、お気に入りのライトを灯す。

そんな秋の過ごし方、いかがでしょうか。

 

 

 

 

 

須田帆布さん

 

茨城県つくば市でバッグを30余年もの間、制作されている須田帆布さん。

2年ぶり、テンでの6回めの展覧会です。

 

須田帆布のバッグ展では、リピーターのお客様が多い。

それは須田バッグに大きな魅力があり根強いファンの存在を物語っています。

定番に加え、それらをさらにバージョンアップしたもの、新作と、次々とバリエーションが増えてきています。

 

2年前にご紹介した文章が、今でもそのまま表現できる内容です。

以下、お伝えいたします。

↓↓↓

 

現在、強力な5人のスタッフのみなさんが工房で生き生きとお仕事されています。

須田帆布のみならず地域のボス・須田栄一さんは、相変わらず大健在です。

いつお会いしてもパッションにあふれる須田さん。

 

今ではミシンをふまれることも少なくなった須田さんですが、

従来愛されてきたバッグの型に加え、

それぞれのスタッフさんに課題を提示し、

それに応えるスタッフさんのアイデアがさらにバッグのバリエーションを豊かにする。

 

このような工房でありがちな

人によって担当する分業制はとらず、

各スタッフが決められたバッグを裁断・縫製すべての作業を一貫して制作。

そのことが、作り手の責任と愛着を生み、よりよいバッグができるのでした。

 

 

 

須田帆布のバッグは頑丈なだけではありません。

使い勝手に細やかに配慮され、使うと「なるほど!」と納得する心地よさ。

使って使って使い込まれたバッグは、修理を依頼されることも多く、

持ち主がいかに愛して使ってこられたかに喜びを覚えるとのこと。

 

最近、つくばのお店にある男性がご来店。

須田帆布が誕生した30年以上前に買われたバッグ。

カラダの一部になるほど、クタクタになったものを記念に須田さんに進呈返納されたというのです。

今では廃版になっているそのバッグは、須田さんの工房で大切に保管されていました。

持ち主の歴史とともに使い続けられる”道具”を作る須田帆布さんは偉大だと思います。

 

 

 

 

 

KUROMAMEさん

 

埼玉県東松山市でフランスのアンティークショップを営んでこられたのと並行して

昔どこかで使われていた道具のパーツと他のパーツを組み合わせ、

なんとも楽しく温かな気持ちが伝わってくるライト作品を生み出されています。

 

テンでは4年ぶり、4回めの企画です。

今回は、美津子さんの子ども時代、いろんな動物に囲まれて暮らしていた心温まる記憶から、

ライトには小さなアンティークの羊、馬、犬、牛などが配され、

クールな中にもホッコリ優しい気持ちになれるライトをたくさん展開します。

そんな作品づくり、今回とても楽しかったとおっしゃっていました。

 

 

 

4年前にご紹介した文章が、今でもそのまま表現できる内容です。

以下、お伝えいたします。

↓↓↓

 

土屋美津子さんが、ステキな古道具のパーツを思いのまま組み合わせデザイン。

そのアイデアをご主人の等一さんが、忠実にカタチにされます。

お二人の阿吽の呼吸に、これまで歩んでこられた夫婦愛と互いの敬意が感じられるほど、ツーとカー!

美津子さんのアタマの中には、明確なイメージがあり、

「この角度をもう少しキツく!」とか、「長さのバランスをもう少し緩やかに!」など、

厳しく手直しを求めます。

それを等一さんが、ビシっと調整。

 

こうしてできた作品は、他のどこにもない唯一無二のもの。

美津子さんの組み合わせの発想は豊かで、

パンチング機、メーター、カップ、ハサミ、天秤、・・・・・など、

「このパーツはアレか!」「え?こんなものがココに?}と、感動の連続。

そして、どれもがクールでクォリティが高い。

決して「カワイイっ♪」というものではなく、オトコマエでかっこいい佇まいなのです。

等一さん自身も、最初のデザインがを見る時は、

「どんな組み合わせになるんだろう。」と楽しみなのだそうです。

今展のために、たくさんたくさん制作してくださっています。

みなさんも、「このパーツは何だったのだろう?}と考えながらご覧になってくださいね。

 

 

 

 

 

 

本日、初日につき、全体の様子をざっとお伝えいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会期初日について。

 

今回も予約制ではなく、ご来店の順にご覧いただくようにいたします。

ご来店のお客様数が多い場合は、店の玄関のところでお待ちいただきます。

臨機応変に、整理券の発行、購買点数や時間についての制限を行います。

どうぞご了承くださいませ。

 

 

 

この会期でも、3日めより通販を承ります。

お問い合わせの要領等、会期中のブログでお伝えしますので、

チェックなさってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

11月9日(水)

 

 

季節料理 今ぜき”さんのばらちらしのテイクアウトを提供します。

 

昨年、大好評だったばらちらし。

今関さんが厳選した千葉県産の食材を使って、

心をこめて丁寧に作られたお料理です。

ぜひご賞味くださいませ。

 

 

予約は本日からメールにて承ります。

受付〆切:11月5日(土)15時

ばらちらし:3000円

受取時間:12~15時
 

 

 

 

(昨年の例)

小肌(富津)

穴子(富津)

車海老(竹岡)

芝海老おぼろ(有明)

青とび海苔(木更津)

平飼有精卵(八街)

夕顔かんぴょう(大網)

干椎茸煮(東金)

しょうが甘酢漬(山武)

れんこん甘酢漬(一宮)

こしひかり酢飯(成東)

小松菜(山武)

 

 

 

 

 

 

コロナ前までテンのカフェで提供するコーヒーは、

長ーいお付き合いの”kusa”さん。

自宅ではずっとkusaさんの豆でいただいていますが、

11月より、『ダンクスタイルコーヒー』を販売いたします。

 

ダンク式とは、ティーバッグにコーヒーのおいしさを詰めたもの。

珈琲を包む紙にこだわり、愛媛の紙専門の町工場にて特別に窒素充填。

日常生活にはもちろん、オフィスや旅先でどうぞ。

日持ちもするので、プレゼントすると喜ばれるでしょう。

 

ドリップ珈琲とはまた違う、お湯を注ぐだけの手軽さながら、

クリーンで格別なコーヒータイムをお楽しみくださいね。

 

3種類。

各700円(税込)

 

白:『FLOWERY』

華やかでマイルド。

冷めるにしたがってフルーティな酸味が出てくる珈琲です。

 

黒:『REBUILD』

深煎りの豆を使用した、香ばしいタイプの珈琲です。

 

銀:『DECAF』

カフェインレスのダンク式珈琲。

まったりとした苦み、すばらしいバランス感のある珈琲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまのご来店をお待ちしております。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

コメント