チプラスタヂオ作品紹介 & 雨降り

こんにちは。

雨の月曜日。

今日もチプラスタヂオ作品を少しご紹介します。
フック各種。

何かを引っ掛けられるように
先が90度に曲がっています。

タグがついていてわかりづらいですが、
短いのから長いのまでいろいろあります。

こちらはS字フック。

こちらもいろんなサイズがそろっています。
意外に雰囲気のあるS字フックがないものです。
コレ、ナイスです。

長いのには、
植物の鉢をぶら下げてみました。

こちらはV字。

大小いろいろ、短辺と長辺のバランスもいろいろ。

天井からぶらさげるもよし。

壁に掛けるもよし。

先日、友人Hさんが、
仕事で宇都宮に行ったついでに、
おみやげで買ってきてくれた”まさし”の餃子。
有名店らしい。

基本、餃子は自分で作って食べる。
ウチのは、肉、エビ、しいたけ、エノキ、ニラ、桜エビ、胡麻、・・・
など、ゴツゴツのタネを作る。
水分の出るキャベツや白菜などは入れません。
食べると「具!」と言う感じ。

このいただいた餃子は、
皮がパリッと焼けて、
中味がジューシー・スパイシーで、
新鮮な美味しさでした。

一口食べた後に、「しまった!」
ニンニクたっぷりでした。
昨夜から何度も歯磨きしてきました。(苦笑)

今日は雨。

庭のユズの木に白い花が咲いていました。
毎年たわわに黄色い実をつけてくれます。

もう一か月くらい前から夜になると
ゲコゲコ鳴く声がしていたので、
そのうちアマガエルが出てくるだろうなと思っていました。

一昨日、夫から写メールが来た。
「ケロッピがいた!」と。
昨秋、”ケロッピ”と名付けてずっと追っていたカエルくん、
冬眠して元気に出てきたのでしょうか。
いつもの定位置にいないので、
これは違う子かもしれません。

雨降りというと、カタツムリを思い出す。

はたと、カタツムリとナメクジは中味がどう違うんだろう・・・
という疑問が浮かんできました。

ヤドカリは、自分のカラダの成長に合わせて
少しずつ大きな巻貝のカラを探してそこに入るという。
宿無しの裸のヤドカリは見たことがない。
どうして、すぐに次の宿を見つけることができるんだろう・・・。

ナメクジは宿を見つけられなかったカタツムリなのか・・・。
突然そんな疑問が生じ、調べてみた。→ 

どうもカタツムリの殻はカラダの一部で
生まれつき備わっていることがわかりました。
そりゃ、そうか・・・・(笑)

雨だと、ミミズくんも出てくるな・・・。(汗)
ミミズを見ると昔のトラウマがよみがえってくる。
中学に入学して最初の理科の授業。
ミミズの前と後ろを見分ける実験。
ウロコのようになっているので、
前から後ろになでるとツルツル、
後ろから前になでるとガタガタ。
クラス全員さわって確かめろと言われたが、
気持ち悪くてさわれない最後の一人になってしまった。
チョー恐ろしい先生に、「さわれーーー!」と言われ、
泣きながらさわったという想い出。

それ以来、青虫やダンゴ虫、カブトムシの幼虫、・・・のキャタピラー系、
果ては、シャコまで、
凝視することさえできなくなりました。

あの先生、宝塚のかなり有名なお寺のご住職になられたと聞いた。
こっそり、お顔を見に行ってみようか。
そして、何かリベンジがしたい・・・。(微笑)

今週も楽しい一週間をお過ごしください。

では。

コメント