高倉工芸さんの南部箒ができるまで & 通販受付中

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

冬枯れの寂しい庭にも

自然美は息づいていますね。

 

 

 

 

 

 

 

2月の企画展は手の仕事の美をお伝えいたします。

 

 

2月1日(木)~14日(水)

12:00~16:00

 

高倉工芸(箒)・矢島操(陶)展

 

 

 

高倉工芸さん

 

高倉清勝さんは、岩手県九戸で制作されています。

ホウキモロコシを農薬不使用で育て、収穫し、

煮て、乾燥させ、選別し、束にし、絹糸などで編みこんでいく。

気の遠くなるような多くの手作業でできあがる箒。

縮れたホウキモロコシの先が、

掃除機ではとれないチリやホコリを一掃。

一生ものの暮らしの道具となるでしょう。

今回、1~3日に高倉さんによる箒を編む作業のデモンストレーションをご覧いただけます。

 

作家在廊日:1日(木)・2日(金)・3日(土)

 

 

 

矢島操さん

 

矢島操さんは、滋賀県大津で制作されています。

京都精華大学で陶芸を専攻。

旅好きなミサオさんが多くの国で体感してきた風土や文化は

彼女の制作にも大きな影響を与えています。

ミサオさんの器に施される絵柄は

どこかアジアや中近東のイメージが感じられます。

また”掻き落とし”という、生乾きの土を彫りこんで描かれる木版画のような絵の世界は、

素朴で温かい優しさに満ちて、使う度に癒しと幸せを実感。

今回は、陶器だけではなく、版画作品も展開します。

 

作家在廊日:1日(木)

 

 

 

 

 

 

今日は、高倉工芸さんの南部箒が

いかに手をかけて作られていくかをご紹介します。

高倉さんからご提供いただいた画像と、

私が昨秋お邪魔した時の画像を混ぜてご説明を。

 

 

東北岩手の九戸村。

この村では特別なホウキモロコシが育ちます。

 

高倉工芸では、農薬不使用でホウキモロコシを栽培。

アグリ管理士の資格を持つ高倉清勝さんが

土づくりから種まき、刈り取りまでしっかり管理しています。

 

土づくり

 

種まき、除草作業

 

 

オホーツクから吹く冷たい”やませ風”によって穂が強くちぢれます。

短い夏の終わりに人々は喜びと感謝の気持ちをささげ収穫を始めます。

 

1.5ヘクタールの広大な敷地で育つホウキモロコシ。

ベテランの職人が6人がかりで行っても1か月半かかる大仕事。

穂先が命の南部箒を作るため、機械にたよらず

1本1本丁寧に手で刈り取ります。

 

 

 

選別

 

 

脱穀した後、色よく仕上げるために湯どうしします。

 

 

 

 

 

 

厳冬期、氷点下の寒さを利用。

ホウキモロコシを寒干しすることで折れにくくします。

そこには北国ならではの生活の知恵が。

 

 

 

 

乾燥させたホウキモロコシの選別。

縮れ具合や長さによって15種類に。

縮れの強いものほど貴重で価値の高い箒になります。

 

 

 

 

箒の編上げ

 

 

 

 

絹糸とホウキモロコシを編みこんでいく。

繊細で経験を必要とする匠の技。

一本一本手作りの南部箒は大量生産できないこだわりがつまった逸品。

 

 

 

 

 

画像の下の箒は高倉さんが20年使われたもの。

 

 

 

コチラの画像の右側が20年使用したもの。

 

 

 

 

市販にもよさげな箒はありますが、

高倉さんの箒(下)につまった多くのこだわりは、

高い機能性を長持ちさせる理由がありますね。

 

 

 

 

現代では、夫婦共働きの家庭が増え、

またマンションなどでの騒音問題もあり、

夜、掃除機ではなく箒で掃除をするという需要から、

若い方が箒を求めるケースが増えているのだそうです。

 

何より、掃除機では取れないゴミやペットの毛が、

箒で掻き出せるということも見逃せません。

ウチのワンコの短毛を掃除するには、ダイソン < タカクラ であります。

 

掃き方もザっザっと力を入れるとホコリが舞いますが、

穂先だけを使ってササっと静かに掃くのがよいのです。

縮れた穂先がチリを絡めとります。

 

この会期が始まってから、

私も箒で店の床を掃除するようになりました。

もともと丸く(!)掃除機をかけ、丹念に掃除できていなかったこともありますが、

フローリングの目地や角っこから小さなチリが出る出る(汗)。

眼に見えるので、掃除した感あり♪

 

映画『PERFECT DAYS』で、

主人公のアパートの部屋の壁に掛けてある箒で掃き掃除をする場面がありましたが、

これは演じた役所広司さんのアイディアが取り入れられたと知りました。

また毎日早朝に、外でおばあさんが掃除する箒の音で目覚めるというシーンもありました。

 

 

電気も燃料も使わず、自分の手のチカラ加減で調節でき、

ずっと20年も30年も毎日使い、

環境を壊すこともない、

まさに”SDGs”な暮らしの道具と言えるでしょう。

 

 

はー、熱く語ってしまったー。

この南部箒のすばらしさをお伝えできていたらうれしいです。

 

 

 

 

 

 

ただいま、通販を受付しております。

 

高倉さんの作品や操さんの平面作品については、

特に通販ページは設けません。

初日のブログや、

日々、ブログでご紹介する作品についてお問い合わせください。

 

矢島操さんの通販ページ→vol.1vol.2vol.3

 

なお、画像に印をつけたものを添付してお尋ねくださると助かります。

(例)

 

 

通販をご利用いただく方へのお願い

 

◎基本的には、メールにてのお問い合わせでお願いいたします。

 詳細についてのお問い合わせ等、お電話をいただいても対応いたします。

 0475-78-3068

 

◎仮に同じ作品のお問い合わせがあった場合は、ご購入決定の旨をご連絡いただいたメールの先着順とします。

 お問い合わせの時点ではキープしておりませんのでご了承願います。

 

◎メールの返信は、できれば即、遅くとも12時間以内にいたします。

 たまに受信設定で届かないことがありますので、設定の変更、あるいは未着の旨のお電話をいただければ助かります。

 

◎メールでのお問い合わせは以下の内容をご記入ねがいます。

 ①ご氏名

 ②発送先の都道府県名

 ③携帯電話番号

 ④お問い合わせ内容

 

◎通販決定の際は、お支払い方法は、指定の銀行振り込みのみです。

 ご入金確認次第、発送いたします。

 なお、お取り置き後の店頭でのお支払いはクレジットカード(1万円以上)、paypay(1万円以上)等のご利用が可能です。

 

◎不良品でない限り基本的に返品を承りかねます。

 じっくりご検討の上、お買い上げ願います。

 

 

 

 

いろいろなお問い合わせについては、

InstagramのDMではなく、

メール(omodan@kfa.biglobe.ne.jp)にてご連絡ねがいます。

 

 

 

 

 

 

佳き一日でありますように・・・。

 

 

ではでは。

 

 

↓最近気に入って録画して観ている『居酒屋新幹線

 

 

 

 

 

コメント