新企画『KNOT 7』展 2日め & 杉村徹さんのスツール & 本日 杉村徹さん・加藤仁志さん在廊! & ”はなう”小島祥シェフの『ワタリガニとヒヨコ豆のカレー』

 

 

こんにちは。

 

 

今日は朝から冷えていますね。

 

 

 

 

 

 

 

今月の新企画『KNOT 7』展、2日め。

 

 

作品から漂う凛とした空気。

フォルムの美しさ、肌のテクスチャ、手触りの気持ち良さ、しっとりとした落ち着き、・・・。

使っても飾っても、その場にムードをもたらすお二人の作品。

 

 

杉村徹さん

 

茨城県龍ヶ崎市で木の家具や器を制作されています。

ギャラリーテンの企画展でお世話になるのは8回め。

常に穏やかで冷静で優しい杉村さんは、出会って15年の今も全くお変わりありません。

テンでも私の自宅でも、杉村さん作品がいつも側にあり愛用しています。

 

杉村作品には長年のファンがたくさんいらっしゃいます。

ビシっと芯が通っていながら、クールな遊び心がかいま見える。

木の温もりを感じつつ彫刻のような生活の道具を使えるシアワセ。

 

最近杉村さんは立ちのある器(鉢状のもの)を作るのが楽しいのだそうです。

木の塊を彫り進めていくうちにオブジェのようなカタチになっていく。

それが器として使える。

手が自然とうごいていくのに任せてできるフォルムのバランス感度の高さにほれぼれします。

 

今回も、スツール、テーブル、壁の棚、器など、洗練された杉村さんの木工作品を展開。

サイズや材種のご注文も承ります。

ぜひご高覧ください。

 

在廊日:1日(土)・2日(日)

 

 

加藤仁志さん

 

岐阜県土岐市で生まれ育ち、現在もその土地で作陶されています。

真面目で誠実なお人柄は、作品そのものでもあります。

 

大阪芸術大学で陶芸を専攻し、卒業後、地元の土岐市立陶磁器試験場で2年間、

岐阜県の陶芸家のもとで1年半勉強したのち独立。

 

山に土を採りに行き、それらを砕いてふるいにかけて水に浸して粘土にする。

いまや、ほとんどの陶芸家が著書から粘土を買い求めるのがあたりまえですが、

土づくりから加藤さんのものづくりが始まるのです。

磁器に至っては薪窯で焼成。

 

カタチがシンプルで正統派。

用の器としてとても重宝します。

肌は、品のある粉引きや、クールな瑠璃釉、深みのある白磁、

どれも料理が美味しそうに映える器です。

オーソドックスが故に、その器に力がなければ安っぽくなってしまいがちですが、

加藤さんの器には何か色気のようなものが感じられ、そのものに確かな魅力を包容しています。

食卓に落ち着いたアクセントが加わります。

 

今回は初の加藤展。

カップ、皿、鉢、ポット、耐熱皿、土鍋、・・・などなど、300点の作品が勢ぞろい。

楽しんで器選びを!

 

在廊日:1日(土)・2日(日)

 

 

 

本日、杉村さんと加藤さんが在廊されます!

ぜひお二人に会いにいらしてくださいね。

 

 

 

今日は杉村さんのスツールをご紹介します。

私が杉村スツールを愛用し始めて15年。

スツールというもの、いろいろあれど、

やはり杉村さんのスツールがサイコー!と思っています。

すでにファンの方もたくさんいらっしゃいますが、

機能・デザイン・使い心地、どれをとってもハナマルであります。

 

 

 

まずは、機能。

適度な座面の面積、軽さ。

硬い座面の椅子は、座っているうちに、ズルズルっと前にすべって姿勢が悪くなりがちですが、

杉村さんのスツールはお尻が痛くならず、滑ることもありません。

長時間座っていても疲れない。

それは、座面の真ん中が緩やかにくぼんでいて、お尻を優しく受け止めフィットするから。

軽いので、片手で持ち上げて、あちらこちらに移動させられます。

私はよく踏み台としても使うのですが、軽いのがとても助かっています。

 

サイズは、基本の3つの高さ。

左から30cm,40cm、50cm。

40cmの椅子の高さは、ダイニングテーブルの標準的な高さの70cmに適した高さです。

靴を履いて座るなら40cmより少し高い方がよいとか、

何かの作業をするための椅子なら、それに合った高さにするとか、

すでに使っている机やテーブルの高さに合わせた高さにするなど、

2か月ほどお待ちいただければ、ご注文の高さで制作していただくこともできます。

 

 

左から、31800yen、35640yen、41040yen

 

 

また、座面の幅も、

左が標準ですが、右のベンチタイプもあります。

ベンチの幅についてもご注文をお受けできます。

 

 

左から、35640yen、48600yen

 

 

次に、デザイン。

私が杉村スツールで最も気に入っているのが、このデザインです。
カクカクの板状の座面にカクカクの脚がついている無骨なスツールもよいですが、

エッジの効いた彫刻のような座面はとてもカッコイイ♡

また脚が座面に取りつくホゾと杭の材種が違い、マイナスネジのような意匠になっているのもポイント。

腰かけるイスとして使うだけではなく、コーナーに置いて何かオブジェや花器などを飾る台としてもステキです。

 

 

 

 

 

次に、使い心地。

これは実際に座ってみてください。

細かくランダムに入れられたノミ跡。

この緩やかな凹凸がお尻にきもちよい。

無垢の木の持つ柔らかな温かみもあります。

通気性があり夏は涼しく、保温性があり冬は暖かい。

年々使いこんでいくうちに、無垢ならではのアジが出てきてより魅力を増します。

 

 

 

7年前、大網にギャラテンをオープンする際、

カフェのテーブルと椅子は、杉村さんの作品をどうしても入れたかった。

これまでの7年の間も、たくさんの方に使っていただいています。

今月は、いつものテーブルはギャラリースペースに展示しております。

スツールも冬仕様で、ギャッベの座布団を敷いています。

杉村スツールをご存知ない方、ぜひ実際に座って体感してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今月の月替わり期間限定カレーランチは、『ワタリガニとヒヨコ豆のカレー』です。

12月1日(土)~8日(土)

 

今回は、ホキ美術館併設のイタリアンレストラン”はなう”のシェフ・小島祥さんのオリジナルカレー。

 

トマトベースのソースに14種類のスパイスとハーブ、

カニの他、海老や魚介のダシもプラスされています。

具材が溶け込んでいるので、ヒヨコ豆で食感をつけました。

チーズのクロッカンテ(カリカリチーズ)を添えて。

 

付け合わせは、『クラウティ』

キャベツを塩漬けにして発酵させたもので、いわゆる『ザワークラウト』。

 

 

ラストオーダー:4時 (ただし、品切れ次第終了します)
1000円

 

ぜひお召し上がりくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨夜は、杉村さんと加藤さんと3人で、

はなう”さんに食事に行きました。

ワガママを言って、私の料理だけ今展のお二人の器に盛り付けていただきました。

はなうさんでは、リチャード・ジノリのいろいろな器でサーブされますが、

杉村さんと加藤さんの器に載ると、また違ったイメージで新鮮!

マネージャーの山崎さん、シェフの小島さん、

ありがとうございました!

 

 

『愛媛産ヤリイカとルッコラ イタリア産ウイキョウのピュレ』

 

『北海道産ホッキ貝のグリル リコッタチーズとセミドライトマト』

 

永沢君・・・?

 

いえいえ、

『タマネギのスープ 広島産牡蠣のコンフィ添え』

 

『ピチ 北海道産鴨のラグーソース』

 

『天然真鯛のヴァポーレ レモンとハーブの香り』

 

同じ料理でも皿の色が違うだけでイメージが違いますね。

白地の器は料理を美味しそうに見せます。

黒地の器は料理を引き立てクールに見せます。

 

『南房総産レモンのティラミス』

 

『焼き菓子、生チョコ』

 

 

 

 

 

ここのところ、スイミングもジムも行けず・・・。(汗)

3か月かけて、ゆっくりじっくり落とした体重2.5キロ。

あっという間に、ここ1週間くらいで元どおり。(涙)

運動せねばー!(汗汗汗)

 

 

 

 

本日もみなさまのご来店をお待ちしております。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

コメント