『型』展 kata kataの風呂敷 & ”シタール”の『バターチキンカレー』 & 明日『kiredo kitchen』

 

 

こんにちは。

 

 

しとしと雨の降る桃の節句。

寒いです。

 

 

 

 

 

 

新企画『』展、3日め。

 

 

今回のテーマは”型”。

増田良平さんの型 × kata kataさんの型

呼応し合う二つの型をお楽しみください。

 

 

増田良平さん

 

豊かな原生林や海が広がる沖縄本島の北部”やんばる”という地域に

那覇近くから2年前に引っ越した増田良平さん。

そこには絶滅危惧種の希少で珍しい生き物がたくさんいて、のどかというよりは、ワイルドなイメージ。

その集落では行事や地域の役割など、都会では考えられないような密な繋がりと付き合いがある。

こうして、自分の作陶以外のやらなければならないことが激増して忙しくなり、

仕事の時間が限られてきたと言います。

また、お勤めする奥様やお子さんのために、毎日、掃除や食事づくりなど家事もこなす。

良平さんはもともとバリバリ仕事をしたいというタイプではなく、

かえって絶対的な”母性”を手に入れたような喜びを感じるのだそう。

今や、冷蔵庫の中の食材をうまく使いきってしまうとうれしいというほど料理がおもしろいのだとか。

そういう意味でも、食器を作るということに新たな魅力を感じて、

なんだかとても楽しそうなのです。

 

良平さんの絵付けは、細かく切り絵にした新聞紙に色土を塗り成形した土に転写し

周囲に色土を塗るという手のこんだもの。

筆で描いた方がずっと早いけれど、切紙の型の線や面が独特の絵柄を生む。

また、良平さんの絵の世界観がとてもユニーク。

描かれるモチーフは、やんばるに移ってきてから、

自然界の動植物が増えたのかと思いきや、ヒトが多くなったとのこと。

ここでは大海に出て大きな魚を捕ってくる人が一番偉い。

高齢の男性は、日焼けで顔はシワシワだけど、身体は筋骨隆々で元気で勇ましい。

作陶している良平さんのことを地元の人たちは、

嫁に働かせていつも粘土で遊んでいると思われているとか。

今までの既成概念を覆されるようなこの土地の住民たちに

驚きと畏敬の念を覚えずにはいられず、彼らへの関心が高いのでしょう。

”生きる”ことへのたくましさや価値観と向き合いながら、

良平さんの創作活動がこれからどんなふうに変化していくのか興味津々。

今回、良平ワールドのいろんなアイテムが勢ぞろいします。

お楽しみに!

 

 

kata kata さん

 

東京造形大学のテキスタイルデザイン科で同級生だった

松永武さんと高井知絵さんの夫婦ユニット”kata kata”。

二人は大学2年生の時にすでに”kata kata”を結成、

学祭でオリジナルの手ぬぐいを作って販売したところ、売れに売れた!

このことをきっかけに、型染めを仕事として生計を立てていくことを意識し始め、

卒業後独立して14年が経過、今に至ります。

 

染めのモチーフは、日々の暮らしの中でピンときたものを作ってみる。

そのもののカタチを長い時間をかけてどんなふうにしようか考えながら頭の中で遊ぶ。

絵にウソがないよう図鑑などで生態を調べつつ生っぽくならないよう、

自分たちの線になるようあれこれ発想してみる。

そこにストーリーがあるようにモチーフを組み立てる。

そのできた独創的な図案がなんともユニークで愛着がわくような温かみに満たされています。

思わず「カワイイ!」と口をついて出てしまいます。

 

今回、型染めだけではなくプリントの作品も展開。

後者は何でも描けるという自由度があり表現の幅も増えますが、

前者は型紙の図案がひとつながりになっていなければならない

(切れてバラバラにならないよう)という制約があります。

でも、そんなルールの中で頭を使って作るのが楽しいと言います。

型染めながら”型にはまらない”とでも言うのでしょうか。

お二人の染めの世界はパラダイスです!

 

昨年誕生したお子さん”虎丸”くん。

なんでも、それ以降、武さんは虎ばかり作っていると知絵さんが苦笑い。

そんな愛がまた新しい生き生きとしたモチーフを作り出すのでしょう。

 

 

 

 

今日は、kata kataの風呂敷をご紹介します。

もうどれも楽しい絵柄で全部ほしくなってしまいます♡

てか、ほとんど買ってしまっているという事実・・・。(苦笑)

 

そもそも風呂敷は、モノを包むための大きな布。

カタチや大きさにかかわらず、それらに応じて包むことができる便利アイテムです。

私は出張に行く時、スーツケースに入れる着替えなど、

以前はビニールのごみ袋に入れていました。(汗)

が、最近は、風呂敷で包むことを覚え、

こんなに簡単に包め、中身を結び目の隙間から手軽に出せ、

しかも緩衝材にもなり、とても重宝しています。

 

今回は、kata kataの染めの柄を展示したいと思い、

壁に絵のように掛けています。

この大きさの絵を買うのはとても高額ですが、

きちんと額装するとステキなインテリアとしてリーズナブルに楽しめますね。

 

他にも、部屋をラフに間仕切ったり、

うまく組み合わせてベッドカバーにしてもナイスです。

 

 

今回のkata kataの風呂敷は、

手で染めたものと、プリントしたものの2種類あります。

 

まずは手で染めたもの。

紙で切り型を作るのに、すべてが一続きになっていないといけないため、

よーく見るとどこかしらが繋がっています。

その型の図案のユニークさがkata kataの松永武さんと高井知絵さんの醍醐味。

ぜひ実物をじっくりご覧になってくださいね。

 

 

トラ(114cm角)

8640yen

 

 

白目と黒目も2点でつながってるー!

 

 

ウシ(114cm角)

8640yen

 

 

パズルのようにウシがつながってるー!

 

 

ヘビ(114cm角) 

8640yen

 

 

幾何学模様でヘビ

 

 

タコ(114cm角)

8640yen

 

 

タコの頭と脚がおもしろい

 

 

島(114cm角)

6480yen

 

 

 

こちらはプリント。

なんともキュートな絵柄に癒されます~。

 

 

熊と鮭(103cm角)

3240yen

 

ワニ(103cm角)

3240yen

 

ゴリラ(103cm角)

3240yen

 

ナガスクジラ(103cm角)

3240yen

 

 

 

 

 

 

 

 

3月1日(金)~9日(土) ただし4日(月)はキレドのランチのためカレーは休みです。 

月替わり期間限定カレーランチ 『バターチキンカレー』

 

今回は、カレーの名店・”シタール”さんの一番人気カレーです。

 

バターチキンカレーを出すカレー店は多いですが、

シタールさんのコレは特別美味しい!

 

香ばしく焼いたタンドリーチキンをトマトクリームベースのまろやかで濃厚なルーで煮込んであります。

辛さも控えめなので、お子様やお年寄りにも召し上がっていただけます。

 

しばしばテレビでも紹介されているシタールさん、

いつも行列必至。

オーナーシェフ・増田泰観さんとのご縁で、

テンで提供いたします。

そして、ただいま、お店を改装中で、仮店舗で営業されていますが、

晴れて3月7日にオープン!

さらにたくさんのお客様に美味しいカレーを提供していかれます。

 

付け合わせはアチャール。

インドの漬物、ピクルスです。

増田さん直伝のレシピに基づきオモダが心をこめてお作りしています。

 

ラストオーダー:4時 (ただし、品切れ次第終了します)
1000円

 

ぜひお召し上がりくださいませ。

 

なお、明日はカレーランチはお休みですので、どうぞお間違えなく!

 

 

 

 

 

 

 

また、明日4日(月)は、月イチランチ『kiredo kitchen』の日です。
世界各国の珍しい野菜を年間に約150種類を育てる農家kiredoのランチです。

栗田貴士さん自ら、自作の野菜を一番おいしく調理します。

 

今月はチコリーの仲間のラディッキオロッソが主役。

独特の苦みがチーズと豚肉によく合う、イタリアの郷土料理です。

 

そのほか、フルーツカブやルッコラの花芽など、サラダに合う野菜がたくさん!

 

シーズン最後の冬野菜と序盤の春野菜のコラボを召し上がってください!

 

コレ、私の大好きな組み合わせです♡

 

12:00~、13:30~  各時間帯10~15名
ご予約をいただいた方優先でお席を確保できますので、

お決まりの方はご連絡をくださいね。

 

ランチセット(前菜・スープ・パスタ・コーヒー):1,500円

 

 

 

 

 

 

 

昨夜、録画していた『チコちゃんに叱られる』で、

”お内裏様”と”お雛様”が何のことを言うのか初めて知った。

へ~。

 

前者は、この二人のことで、

 

後者は、全体のことを言うのだそう。

 

 

 

 

 

 

今日もみなさまのご来店をお待ちしております。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント