中島圭一郎さんの十二支プレート & 通販開始

 

 

 

こんにちは。

 

 

昨日からの雪は思った以上にたくさん降りました。

何人かの友人から作った雪だるまの画像が送られてきました♪

今日は早朝からテレワークの夫が雪かき。

私も慎重に運転しながら店に来ました。

 

 

 

 

 

1月5日(水)~18日(火)

『生きとし生けるもの』展 & 大網店移転10周年記念

 

毎年1月恒例の『生きとし生けるもの』展です。

動植物、人、架空の生き物などが

いろんな素材やアイテムで勢ぞろいします。

 

 

戸出雅彦さん

 

石川県で制作。

九谷焼でありながら従来の概念を突破する自由でモダンな絵の世界。

今回は、トラの絵の蕎麦チョコを出展していただきます。

戸出さんのトラがあまりにもキュートです。

 

 

 

中島圭一郎さん

 

東京都で制作。

擬人化された動物たちがたまらなく魅力的です。

今回は十二支の動物たちが一枚の陶板に登場するという贅沢版!

今にも動き出しそうな動物たち、どんなシーンで描かれるのか見ものです。

 

 

 

ポメラニ社さん

 

東京都で制作。

斬新で変顔な生き物のやきもの。

意表を突かれるんだけど、それがツボにハマってしまう。

今回、器、フィギュア、ブローチ、壁掛けなどいろいろ展開します。

 

作家在廊日:5日(水)・18日(火)

 

 

 

横道佑器さん

 

大阪府で制作。

ユウキさん、ただ者ではありません。

編みぐるみの巧みな造形と、毛糸の色遣いが唯一無二。

思わず抱っこしたくなるペットのようなパペットです。

 

 

 

◎ラファエルナバスさん

 

愛知県で制作。

自由にぶっ飛んでいるラファワールド。

2022年の干支・トラは、ラファさんの手にかかればどんな楽しいオブジェになるか!

コレで一年が激的におもしろくなる予感がしませんか。

 

 

 

Tiny Knotsさん

 

イランの遊牧民族が手織りで作る素朴で美しいギャッベやキリム。

それらの織り柄は、動物や人や植物など、ホッコリ。

羊毛の風合いや温かさは、体感して初めて知る心地よさ。

ずっと優しく寄り添ってくれる一生ものの相棒となるでしょう。

 

作家在廊日:5日(水)

 

 

 

 

 

 

 

今日は中島圭一郎さんの十二支が描かれたプレートをご紹介します。

・・・とご紹介する前に、完売してしまいました(苦笑)。

残念ながら追加がききませんので、またの機会をお楽しみに。

昨年10月の中島さんの展覧会の時に突然思いついてオファーをして実現した作品です。

 

 

中島さんが描く生き生きとした動物たちは

擬人化されて楽しい。

見ていてホッコリできる存在です。

 

初日に来店の友人たちの売約お預かりしている今ある2点をお見せします。

思わず「ねーうしとらうーたつみー・・・」と指差し確認してしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

1月17日、

ギャラリーテンが千葉市から大網白里市に移転して10周年。

あっという間の怒涛の10年でした。

多くのお客様、作家さん、カフェやカルチャークラスでお世話になっているみなさん、友人たち、スタッフ、家族、・・・

みなさんに心から感謝申し上げます。

 

10周年を記念して、1月会期でお買いあげいただいた金額の10%のクーポンを発行いたします。

ぜひお得にお買い物をお楽しみくださいませ。

 

なお、下記の内容をご確認ください。

・つり銭は出ません。

・譲渡できません。ご本人のみの利用。

・クレジットカード、PayPayをご利用の場合は、5%となります。

・1月企画展作品、常設作品が対象で、食品は適用されません。

・1月会期中は何度でも発行いたします。

・online shopping(BASE)は対象外ですが、通販でのお買い上げには適用します。

・クーポンをご使用いただける有効期限は2022年4月末。

 

 

 

 

 

1月については、以下のとおりで営業いたします。

 

 

現在、コロナウイルスの感染者数が落ち着いてきたと思ったら、

また急増しつつあります。

カフェはお休みしています。

書・日本史・薬膳料理教室・英会話のカルチャークラスも休講します。

 

 

時短営業で12:00~16:00とします。

今回は、来店予約制はとらず、会期中、自由にご来店ください。

一時的に店内が密になる場合は、

ご入店人数を規制し、玄関のところでお待ちいただくこともあります。

 

 

◎ご来店になるお客様へのおねがい

 

マスクをご着用ください。

店の玄関に置いてあるジェルで手指を消毒してください。

店内でご覧になっている他のお客様とはなるべく距離を保ってください。

 

 

 

会期中、ご来店になれない方のため、

本日から通販を承ります。

通販ページは設けませんが、

初日のブログの画像等をご参照に、

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

 

薬膳料理教室の講師・田村直美さんからの通信をご紹介します。

ナオミさん、会いたい~♡

 

 

1月7日は『人日(じんじつ)』の節句。

この日は一年の無病息災を願って、

またお正月の祝膳や祝酒で弱った胃を休めるため、七草を入れた羹(あつもの)を食します。

 

『芹(せり)』

競り勝つという意味があり、鮮やかな色、強い香りと歯ざわりが特徴の日本原産の野菜。

βカロテン、ビタミンKを中心としたビタミン類が多く含まれており、

免疫力を高める作用があり、食物繊維は腸内環境を整えます。

香りには食欲増進効果あり。

また、鉄分が多く含まれているので増血作用にも効果があり、貧血予防にも期待できます。

 

『薺(なずな)』

なでて汚れをはらうという意味があり、ペンペン草とも呼ばれています。

身近な場所に生えている二年草で、古くから万病を防ぎ邪気を払うとされ、

縁起のよい食材とされています。

利尿作用や解熱・解毒作用があり、

昔は止血の薬としても用いられていました。

豊富に含まれるビタミンKは、骨粗しょう症の改善にも期待できる。

 

『御形(ごぎょう)』

仏様の身体という意味があり、縁起物とされており、ハハコグサとも呼ばれます。

鎮咳作用、痰切り、喉の炎症を鎮めたり、鼻水、鼻づまりなどの風邪の初期症状、

気管支炎に効果があります。

デトックス効果も期待できることから、ハーブティーとしても飲まれます。

 

『繁縷(はこべら)』

繁栄がはびこるから、子孫繁栄の願いがこめられ、

中国では古くから薬草として用いられてきました。

胃炎などの腹痛、歯槽膿漏や虫歯予防に効果があるとされ、

天然の歯磨き粉ともいわれています。

ポリフェノールの一種であるフラボノイドやカロテノイド、サポニンをはじめ、

タンパク質や鉄、カルシウムなどの豊富なミネラルと多くの栄養素が含まれています。

 

『仏の座(ほとけのざ)』

正式名はコオニタビラコと言いますが、

仏さまが座る安座に似た葉のつき方をすることからこう呼ばれています。

胃や腸を整え、高血圧予防にも期待できます。

同じ名前のシソ科の植物もあるのですが別物。

春の七草の仏の座は黄色い花を、シソ科の仏の座はピンクの花を咲かせます。

 

『薺(なずな)』

神を呼ぶ鈴とされていて、かぶ(蕪)のこと。

便秘や胃潰瘍の予防に良いとされ、

胃腸の調子が悪い時に食べるのに向いています。

葉には、ビタミン類やカルシウム、食物繊維が多く含まれており、

根の部分には消化を助けてくれるアミラーゼが多く含まれています。

胸やけや胃もたれ予防に効果的。

七草粥には、葉も根も使用することをおすすめします。

 

『蘿蔔(すずしろ)』

大根です。

見た目の白さから汚れのない純白さを表し、

ジアスターゼというでんぷんを糖化する酵素を含み、自然の消化剤と言われるほど。

胃腸の働きを助け食物消化の促進に貢献してくれます。

その他にも、二日酔いや発熱、頭痛などの風邪予防、美肌効果にも優れています。

こちらもすずな同様、七草粥を作る際には葉も根も使用しましょう。

 

 

 

昨夜スーパーで七草セットを買い、

干し貝柱を浸水しておき、それでコトコト炊きました。

 

今朝、どんぶりでお粥を食べ、

そのあと、スコーンや伊予柑やコーヒーも。

朝ごはんは(も)しっかり食べて一日がんばりましょ♪

 

 

 

 

 

 

かーーーーっ。

オカダ、かっけー♡

1月4日5日の東京ドームにて新日本プロレス50周年の大興行あり。

2夜連続で、録画番組を食い入るように観ました。

はー、がんばるぞーとやる気がわいてきた。

 

 

 

 

 

 

 

外出される方は、足元にお気をつけくださいね。

 

 

 

 

 

佳き一日をお過ごしくださいませ。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

コメント