『石けんづくりの会(冬編)』





こんばんは。



文化の秋、到来。

11月は二つのワークショップを行います。



そのうちのひとつ、

『石けんづくりの会』


前回の会では、酒粕を使用し、しっとり艶やかになる石けんをつくりました。→


今回は、”和”の素材・緑茶.

冬向けに保湿効果の高いリッチな植物オイルをブレンドして

豊かな自然の恵みをいただく石けんを仕込みます。


使用する緑茶は、無施肥で無農薬、

手間ひまをかけて栽培された貴重な茶葉たっぷりの美しいグリーンの石けんに。


緑茶は、飲んで体によいだけではなく、お肌にも効果絶大。


今回、仕込んで、完成は年末。

新年を色鮮やかな手づくり石けんでお迎えしてみませんか。



ご興味のある方、ぜひご参加くださいね。






<概要>


日時:11月7日(木) 10:00~12:00

講師:平瀬真由さん

定員:max10名

会費:6000yen

持参品:エプロン、筆記用具、マスク




以下の要領でメールにてお申込みください。


申込期間:本日~21日(定員になり次第終了)

●メールの件名に『石けんづくりの会・予約希望』

●予約代表者名

●代表者の携帯電話番号

●人数(ご予約は3名まで)

●お住まいの都道府県

●来店手段(ex,車、電車…)








おやすみなさい。




コメント