『みそろぎ人形展』@丸の内~新木秀和さんのアトリエ@蔵前~江戸東京博物館@両国に行った

こんばんは。
今朝も冷え込みましたね。
車のフロントガラスが凍るほどでした。
昨日一日家でダラダラしたので、今朝もくじけそうになりましたが、
思い切って出かけました。
いつも迷って大幅に時間と体力をロスして予定が狂うので、
今日は出る前に、綿密に計画を立てました。
まずは八重洲の“喜助”に向かう。
自分の勘や情報は一切信じず、
東京駅に着いてから各所で人に尋ねて確実に短時間で目的地に。(苦笑)
牛タンを食べながら、たぶん私は半笑いだったと思う。
肉を食べている時は本当に幸せだ。
ガッツリ肉もテールスープも丼飯も完食し、
次なる目的地、“丸善”に向かう。
この時も各所で人に尋ねてすんなり到着。(慢心)
芝原人形の千葉さんからDMをいただいて知ったのですが、
みそろぎ人形展 ~民俗と創作の出会い~』が観たかった。
多くの郷土人形や郷土玩具、創作人形、美術造形、フィギュアなどの展覧会。
今日が最終日。

いろんな人形を観た後、会場入り口のところで物販があった。
「おー! 大好きのツボだ!」と思って手に取ったもの全ては、
studio COOCA”という平塚にあるハンディキャップを持った人たちの福祉施設のグッズでした。
布のブックカバー、バッジ、ノート、ペンケースを衝動買いしてしまいました。
いや~、どれもよい♪


前から実物を観たいと思っていた腕時計作品。
蔵前の新木秀和さんのアトリエを訪ねました。
作品やアトリエの道具などを見せてもらいました。
今年か来年、新木さんの展覧会が実現するかもしれません。


蔵前とくれば両国。
両国と言えば“ほそ川”さんの蕎麦♪
今晩の家族のごはんは既に作っておいてある。
夜の営業開始時間まで1時間余り。
江戸東京博物館”で時間をつぶそう。
今、常設展示室の改装中で、その展示物などを企画展示室にて新たな視点での展開。
日本に旅行に来る外国人には、京都や奈良などを訪れるのもよいのですが、
ここの常設展示はとても面白いと思います。
リニューアル後、また行ってみたいです。
撮影可だったので、おもしろいものをちょっとだけスマホで撮りました。
美容室の子供用椅子。
なんかいいなぁ、この椅子。

『大人の書の会』で墨がより身近になった今、
この墨摺り器に眼が止まりました。
ってか、手で摺った方がいいんじゃないだろうか・・・。(苦笑)

コレ、ウケた。
美容室のパーマをかける機械。
機械とは言え、結構原始的なシステムだ。(笑)
上の輪っかにたくさんのコードがぶら下がっており、
それぞれ一本ずつに電気のスイッチと先っぽにクリップが。
そのクリップに髪の束をはさんで電気を通してカールする。
おもしろすぎる。

閉館5分前、“蛍の光”の曲を聞きながら
ミュージアムショップに飛び込み、
15秒くらいで本2冊を選び
店員の人がレジを〆ているところに出した。(汗)

やっと“ほそ川”さんの開店時間になった。
博物館から徒歩2分。
久しぶりに美味しい蕎麦とアナゴの天ぷらを食べようとイソイソと向かう。
・・・・・・・
マジかぁ。臨時休業だったのねぇ。(泣)
お家は電気がついていたけど、
風邪とかで寝込んでおられるといけないと思い、
そのままスゴスゴと帰路につきました。
食べられないと思うとよけいに食べたくなるのだ・・・。(苦笑)

今日はよく歩いてカロリーを消費できたと思います。(慢心)
おやすみなさい。
 

コメント