TIGRE BROCANTEのシャツ & 本日、出展作家さん全員集合! & 昨日の『薬膳料理教室の会』報告 & 明日、續山茂樹さんの木版画デモ

こんにちは。
今日もよいお天気。
なぜか今朝起きた時から鼻がグスグスする。(汗)
風邪気味か・・・。
花粉症とは認めたくない・・・。(汗)
今企画“Couleur”展、
今井一美(陶)・續山茂樹(版画)・TIGRE BROCANTE(服)3人展、10日め。
今日は、今回の出展作家さん方が全員在廊されます!
今井一美さん、續山茂樹さん、
福岡からティグルの野崎正光さんと吉村望さん。
にぎやかな一日になりそうです♪
昨日いらしたTさんとお友達に、いろいろ試着されたところを撮らせてもらったので、
今日は、TIGRE BROCANTEのシャツをご紹介しましょう。
昨日、追加のシャツやパンツやカットソーが入荷し、一層バリエーション豊かになりました♪
トラッドベースのアレンジしたテイストが私個人的なシャツの好みです。
肩のジャストサイズに、詰まった襟や前立てがしっかりとしているもの。
真夏でも腕を出すのは嫌で、ノースリーブどころか肘も隠れていてほしい。
それでいて袖がパカパカの幅広いものではなく、上腕に沿ったスリムなラインで、
6分~8分丈の袖であってほしい。
暑いのがチョー苦手ですが、そういう袖丈のシャツでなければ長袖を折り畳んでその丈にする。
お腹まわりが気になるお年頃なので、お腹が隠れる丈か思いっきり短い丈、
身頃があまりボワんとしているとかえって太って見えるので、
ギリギリのタイトなシルエットか思いっきり長い丈のもの。
体型のカモフラージュにはいろいろ苦労がつきまといます。(汗)
デザインや重ね着にて目の錯覚も狙いどころかと。(微笑)
まぁ、運動をして暴飲暴食を避けて体型を整えればよいわけですが・・・。(苦笑)
このシャツは二重になっています。
デザインがユニークなだけではなく、着心地もナイス。
肩幅がピッタリで袖まわりがゆったり。
肩幅がたっぷりだと少し野暮ったくなるし、
袖まわりが細いと腕の動きが窮屈になる。
最近の服は肩幅・袖まわりともにピッタリなので、
スリムな若者にはよいのですが、ちょっと贅肉が気になるお年頃の方にはありがたい。(苦笑)
うまく作られています。
二重なので白でもインナーが透けないのもよい。
スタイル抜群のTさんのような方には、
問題なくスッキリと着こなしていただけますね。
仮にふくよかな方が着たとしても二重の構造がそれを感じさせない利点もあり。



ストライプのシンプルなシャツですが、
襟の立ち上がりやカタチ、小ささ、
袖が若干短めで、すっきりとバランスよく着られますね。
パッと見、フツーのシャツなのですが、
パターンの妙がいきとどいています。

襟ぐりのU字の空きが首ラインをきれいに見せてくれます。
夏場、涼しく爽やかに着られること間違いなしですね。


ハンガーに掛かってあるときは、
トップスだと思っておられたTさん、
スカートと知りテンションアップ↑↑↑
リメイクされたデザインが楽しい。



このシャツはカットソーと布帛の切り替え。
テロンとしていて優しい雰囲気。
前を開けて羽織ったりしてもよいですね。



常設コーナーに新たに作品が届いています!
安藤雅信さんの銀彩ピューターのプレート。
安藤さんの器は現在全国のギャラリーで注文が不可となり、
常設在庫や個展等でしか入手できなくなりました。
このプレートは2年前に注文できた最終の器です。ラスト3点。
16200円

大谷哲也さんの白い土鍋。径21センチ。
9720円
※今年2月から価格が改訂されました。
 昨年11月の企画展時にご注文いただいていた方には、当時の価格8640円にてお引渡しします。

さて、昨日の午前中は月イチ講座『薬膳料理教室の会』でした。
朝から講師・田村直美さんとスタッフR2、ガンガン働く。

今日の料理に使うアジ、
直美さんから昨夜のメールで、内臓を取っておくと作業がスムーズとのこと、
私、生のオカシラの魚が触れないため、ミッションを遂行できず。(汗)
直美さん、アジをさばく。(苦笑)

アサリは50℃洗いで、あっという間に砂抜き完了。

始まりました。
今回のテーマ『腸内環境を整え花粉症を緩和、デトックス効果のある料理』。
毎回、直美さんにより、丁寧でわかりやすい腑に落ちる解説で、
日々の食事と保健の配慮への理解が深まっていきます。

◎玉ねぎと納豆のサラダ
納豆にネギを加えるより、玉ねぎと食べる方がよいのだそうです。
生まれてからウン十年の間、納豆を口に入れたことがない私、
納豆から半径3メートル内に入りたくない・・・。(汗)


◎アジのおろし和え
グリルしたアジの身をほぐして、
大根おろしに味噌と酢を合わせ和える。
海苔と白髪ねぎをトッピング。



◎アサリと菜の花の豆乳仕立てのスープ
ニンニクと玉ねぎを炒めたところにアサリを投入、
水を加えてフツフツしてきたら豆乳を投入。


飛び入り参加のおチビちゃん、菜の花を入れる大役に挑戦。


◎ホタルイカのトマト煮
旬のホタルイカを使って。
イカ墨は血行をよくし、補肝・補腎効果がある。
煮込んだトマトに含まれるナリンゲニンカルコンが、
細胞内のヒスタミンの放出を抑制して、花粉症の症状を緩和する。
胃腸の調子を整え消化を促進、強壮作用、心身の疲労回復効果もあるオレガノを加える。
パスタやライスのソースとしても美味しい。


◎レアチーズ風ヨーグルトのデザート
ギャラテン食事会等でお世話になっている料理研究家・林幸子さんも
レシピ本を2冊出されている“水切りヨーグルト”。
気血を補い、骨や筋肉を丈夫にするレーズンを混ぜたヨーグルトを一晩水切り。


◎お茶“紅ふうき”
コレには驚かされました。
花粉症の予防にはならないけれど、飲んだ時に症状が緩和されるとのこと。
今日のメンバーのうちお二人が花粉症。
会が終わったら、お二人とも鼻がすっきりしたとおっしゃる。
かなりの即効性だ。
たとえば、花粉症の人の受験勉強とか大切な仕事とか、
そんな時にこのお茶を飲みながらやればよいのではないでしょうか。

和やかな雰囲気の中、役に立つ情報と美味しい料理。
来月は4月24日(金)、『春のデトックスを促す料理』がテーマ。
たけのこ、山菜が出てきますね。
ぜひご参加ください。



直美さん、なんと、来月からの『英語で赤毛のアンの会』に参加表明!
そこにはサブイボ(鳥肌)がたつようなきっかけがありました。
このお話はまたいつか。
これからは最低でも月に2回はチャーミングな直美さんと会えます♪
今回のメンバーのうち3人が何かしらの料理のプロ。
美味しい話も尽きないのではと今から楽しみです!
ここで定員に達したため、いったん受付を締め切らせていただきます。
以降はキャンセル待ち、あるいはある程度の人数がさらに集まったところで新設を検討します。
昨日、帰る準備をするため、パソコンをバッグに入れようと思ったら、
中から“やっさん”が二つ出てきた。(驚)
昨日一日、マウスがなくて苦労していたのに、なんだよ、あったのか・・・。(苦笑)

ってか、店に忘れてきたと思い込んでいた歴博の企画展の招待券もあった。(汗)
しっかりしよう・・・。(苦笑)

明日の午後2時から、
續山茂樹さんにより、木版画のデモンストレーションを行います。
彫られた版の魅力はさることながら、
摺っていく工程に多くのワザやミソがあります。
ぜひ間近でご覧になってくださいね。
日曜ですので、お子さんにも観ていただきたいです。
楽しい週末をお過ごしくださいませ。
ではでは。
 

コメント