『motif』展 ワタナベサラさんのボウル & ”merle”山中学シェフの『トマトとココナッツのポークカレー』 & 本日『カラダで覚える英語の会』 & 昨日の『薬膳料理教室の会』

 

 

 

こんにちは。

 

 

カラっと爽やかに晴れていますが、

どうやら関東は夕方からお天気下り坂だそうです。

この時季にしてこの気温。

異例の涼しさで私はうれしいですが、

農作物など自然界のサイクルが狂ってしまうのではと心配になります。

・・・と思いましたが、若干蒸してきました。(汗)

 

 

 

ここのところ何度かとりあげたこの植物の新芽。

新情報で、”カンガルーシダ”という種類だとわかりました。

シダならではのキュルキュルっとしたゼンマイ状態になってきました。

かわいらしいです。

毎日観察します。

 

 

隣の鉢にあるコレ。

ふち子さんです。

吉本新喜劇の座長のすっちー。

数年前、大阪のなんばグランド花月に行った時にゲット。

 

 

 

 

 

今企画『motif』展、会期終盤。

 

今展のお二人の作品には、愛らしいモチーフがちりばめられています。

その絵の世界に引き込まれ、心温かくなり、

またそれらを使って楽しめるシアワセをお届けしたいと思います。

 

 

北尾正治さん・マキさん

 

北尾正治さん・マキさんご夫妻は、生まれ育ちも金沢。

正治さんのお父様はグラフィックデザインの仕事をされていたそうです。

正治さん、高校を卒業して特に何かやりたいと思うこともなく、

バイクでツーリングに出たり、自由気ままにぶらぶら過ごしていました。

なんとなく陶芸教室に通い始めてから少しおもしろくなる。

九谷研修所に入り3年学んだあと、絵付けの工房に就職し約10年勤め、独立。

マキさんは以前は九谷焼陶芸館の事務スタッフで、やきものは素人でしたが、

結婚と同時に正治さんの見よう見まねで作陶。

 

二人の作品は、伝統的な九谷焼のカラフルな色絵の具や呉須のブルーで、

小さいユニークなモチーフがたくさん描かれています。

小さい小さい人、小さい小さい羊、小さい小さい木、・・・・・。

いわゆる九谷によく見られるモチーフの連続の手法もありますが、

どこかにちょっとした楽しさやサプライズが潜んでいる。

それらから温かい幸せのようなものが醸し出されているのです。

散歩しながらその辺にある植物のカタチに感動したり、

変な生き物に心惹かれたり、

金沢の丘の上にある自宅で日々体験する自然界の摩訶不思議で飽きない発見にワクワク。

そのことが作品のモチーフをより魅力的にしているのだと思います。

一度見たら、思わず「かわいい!」と口からついてでてしまうキュートな器が勢ぞろい!

 

作家在廊日:6日(土)

 

 

 

ワタナベサラさん

 

浜松出身のワタナベサラさんは、現在、富山でガラスの制作をされています。

おじいさまは絵を描き、お父様は庭師、サラさんも3歳の頃から造形教室に通う。

小学生の頃、『TVチャンピオン』という番組でガラス職人の特集に衝撃を受け、

その時、ガラス作家になりたいと思ったのだそう。

倉敷芸術科学大学に入学したものの、在学中は軽音部に入り、ライブばかりやって過ごす。

その後、富山ガラス造形研究所で学び、助手になり、富山ガラス工房に就職し今に至る。

工房受注の品を作ることが仕事で、休みの日や勤務時間外に自分の制作を。

 

ガラスを吹く工程は、スポーツやライブのようで好きだと言います。

炉から竿に巻き付けたドロドロのガラスが、

時間差、温度差、体のコンディションによってデキが変わるスリルや臨場感。

また、サラさんの作品は、サンドブラストで描かれたユニークな絵が特徴。

ガラスを吹くことと同じくらい、図案を考えるのが好き。

図案のネタ帳のようなものを見せてもらうと、

想像力豊かで緻密な設定の上、よく練られているストーリーがある。

そこに登場する生き生きとしたキャラクターがたくさん描かれており、

それらが作品のモチーフとなり、今にも動き出しそう。

幼児の頃の造形教室の先生が、大人になったサラさんの作品を見て

「あの頃と変わらないね」とおっしゃったとか。

サラさんの創作は、ガラスのみならず、刺繍やフェルト人形や映像にも進化しつつあります。

それらのどれもが、サラワールド。

これからどんな展開が待っているのか楽しみです。

 

作家在廊日:1日(月)

 

 

 

 

今日は、ワタナベサラさんのボウルをご紹介します。

 

言うまでもなく、サラワールドがちりばめられた楽しい器です。

側面がシャキっと斜めに立ち上がっているシンプルなボウルは、

いろんな用途に使えそうです。

クリアなものもステキですが、

半透明なフロストガラスは、

真夏の暑い時期には雪を連想させひんやり感じ、

その他の季節には透明なものより夏らしさがないので、

年中大活躍するでしょう。

 

 

 

 

 

小:φ11cm  4320yen

 

中:φ14.5cm  5940yen

 

大:φ19cm  7560yen

 

 

 

 

 

この海のシリーズ、一番大きなサイズがラスイチです。

 

 

 

 

 

 

 

本日11日(木)~13日(土)の3日間、

フレンチ”merle(メルル)”のシェフ・山中学さんのスペシャルカレーをお出しします。

 

『トマトとココナッツのポークカレー』

ゆっくりと時間をかけてとったフォン(出汁)とトマトのコクをベースに、

香り高いスパイスと爽やかな酸味でまとめたメルルらしいカレーです。

 

付け合わせは『レッドオニオンとコリアンダーのマリネ』

 

ラストオーダー:16時

1000円

ぜひお召し上がりくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

ただいま、月イチカルチャー『カラダで覚える英語の会』のレッスン中。

”いざという時に堂々と話せる英語を楽しくカラダで覚えましょう”がコンセプト。
好奇心旺盛・チャレンジ精神旺盛な小川洋子さんの
長い海外生活での豊富なおもしろエピソードを題材に、
”読む・書く”英語から”聴く・話す”英語を体感しましょう。
ネイティブスピーカーならではの表現や使い方も教わります。
洋子さん専門のアロマ・呼吸法を取り入れ、リラックスしながら楽しいレッスンを!
毎回、一回完結の内容です。
単発でも連続でもご参加いただけます。
英語が全く苦手という方対象の初級クラス、
英語で日常会話をもっと流暢にという方対象の中級クラスの2クラス編成です。

 

来月は8月7日(水)を予定しています。

ぜひご参加ください。

 

 

 

 

 

さて、昨日の月イチカルチャー『薬膳料理教室の会』の報告です。
薬膳は、中医学に基づき、生薬を使ったものだけではなく、
選んだ穀物・野菜・肉・魚・乳製品等を材料として料理。
心身ともに健康、病気の予防、回復、保健を目的とした食事。
ひいてはアンチエイジングにつながります。
薬膳のエキスパート・田村直美さんによる料理のデモンストレーションと講義の後、
台湾茶とともに試食します。
今回のテーマは“身体に溜まった熱を出し、心を整え、脾を補い、気を作り出す薬膳”。

 

夏は陽気が最も盛んになる季節です。

暑熱によって汗をかき、身体の熱を発散させます。

そのために気(エネルギー)と津液が消耗され、だるさ・倦怠感が出やすくなります。

五臓の中で、暑熱に影響を受けやすい心を補い整え安定させ、

気(エネルギー)を作り出す脾を補う料理をご紹介しました。

 

今回は、昔、インドで直美さんが伝授された3種類のカレーを教わりました。

 

 

『青梅の甘露煮』

薬膳の会にご参加のNさんのお庭から取れた梅を先月たくさんいただきました。

直美さん、梅シロップ、梅酒、梅ジャムなどとともに、甘露煮を作り、

みなさんにふるまってくださいました。

 

 

 

『発酵玉ねぎの箸休め』

・玉ねぎ:利尿作用があり、浮腫みを取る。アリシンの作用により新陳代謝を促進。

 

 

 

『トウモロコシのから揚げ』

・トウモロコシ:気の流れを良くする。利尿作用があり、浮腫み高脂血症に有効。

 

 

 

 

『レモン風味の胡瓜のサラダ』

・胡瓜:利尿効果が高く、浮腫みを取る。身体にこもった余分な熱を収め喉を潤す。

・紫蘇:気の巡りをよくする。身体を温め、去痰、咳止め効果。

 

 

 

 

『インドカレーのベース』

・にんにく:五臓の働きを活発にする。身体を温め、悪寒を払う。咳を止める。

  抗菌、抗酸化作用、免疫力向上、血の流れをよくする。

・生姜:胃の働きを活発にする。身体を温め、悪寒を払う。

  抗菌作用、抗酸化作用がある。

・クミン:胃の働きを助け、整腸作用があり、消化促進、解毒作用。

・カルダモン:胃腸の調子を整える。唾液や胃液の分泌を促進する。

・クローブ:胃腸を温める。抗酸化作用、動脈硬化予防効果。

・ターメリック:血行をよくし、胃腸、肝臓の働きをよくする。殺菌作用。

・コリアンダー:腸内に溜まったガスを出し便秘に効果。体内の老廃物を出す。

・シナモン(桂皮):身体を温め血行をよくし、手足の冷え、お腹の冷えに有効。

 

 

 

 

 

 

『金時豆のやさしいカレー』

・金時豆:胃腸を整える。利尿効果で浮腫みを解消する。疲労回復、便秘改善効果。

  抗酸化作用があるポリフェノールが含まれる。

 

 

 

 

 

『タイ風カレー』

・豚肉:身体を潤し、体力をつける。ビタミンB1 が多く含まれ、集中力の低下、イライラを防止。

・トマト:身体の水分を補い、消化促進し、疲労回復、夏バテ予防効果。

  リコピンが豊富で、抗酸化作用がある。

・うずらの卵:血を補い体力をつける。身体の余分な熱と水分を処理する。

 

↓ ココナッツミルクの缶詰を冷蔵庫で冷やし、固形と液体に分離させ、

 その固形部を油の代用とし、肉や野菜を炒めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ベンガル風カレー』

・鯵:気を補う、筋肉や骨を強くする。(特に足腰の衰えに効果的)

  コラーゲンが豊富で美肌効果が期待される。

 

ぎゃーー―。コッチ見ないでー。(汗)

 

 

 

 

 

 

 

『黒米とココナッツミルクのチェー』

・黒米:虚弱体質を改善し、疲労回復、貧血を改善。

・ココナッツミルク:暑気を払い、喉を潤す。強心作用、利尿作用がある。

 

 

 

『ラッシー』

 

 

 

今月のお茶『ジャスミン杉林渓』

 

 

 

 

待望のまかない。

アジのアタマを取ってもらって美味しくいただきました。(苦笑)

 

 

 

来月はお休み。

次は9月11日(水)を予定しています。

ぜひご参加くださいね。

 

 

 

 

 

 

昨日、18時半から放送される千葉テレの『高校野球ダイジェスト』を録画し忘れ、

大急ぎで帰宅。

今年のMCは、高校野球芸人・いけだてつやさんだ♫

昨年までのMCのトミドコロさんも好きだったので残念だが、

そのうち『雨トーーーク』の高校野球特集の会で千葉率がアップするかもと期待!

今年も高校野球の季節到来♬

 

・・・で、テレビをつけっぱなしで、

ワンコのフルの世話をしていたら、テレビから聞いたことのある声が。

何年か前にテンの企画展でお世話になった新木さんだー!

どうやら、米大統領のトランプさんの選挙PR映像に新木さんのお店が出ているらしいです。(驚)

 

 

 

 

 

 

昨日帰宅時、

玄関灯のところにいつもいるヤモリのヤモっちゃんを探す。

タタっと動いたものが見えた。

アタマかくしてシリ隠さず。(笑)

ヤモっちゃん、シッポ見えてるよ~♪

 

 

 

ここ数日のヤモっちゃん♡

 

 

 

 

 

 

 

今月の営業もあと4日となりました。

ぜひお出ましくださいませ。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

コメント