寺社下景子さんの一輪挿し & 来店予約制・通販受付中 & プチ美味しいもの情報♪

 

 

こんにちは。

 

 

 

今日は朝から気温がグングン上がってきています。

真夏日になるとか(汗)。

暑いです・・・。

 

 

 

庭のユズ。

小豆くらいの小さな実がたくさんつきました。

すくすく育て~。

 

 

 

 

 

 

6月については、以下のとおりで営業する予定です。

 

カフェはお休みします。

書・日本史・薬膳料理教室・英会話のカルチャークラスも休講します。

 

 

◎1日(月)、2日(火)の二日間

 

 12:00~16:00まで営業いたします。

 

 この二日間に関しては、ご来店客数が一時的に多くなりそうな場合は、

 その都度、ご入店制限を設けます。

 具体的には一度にご入店いただけるお客様の数を8名までとします。

 それ以上になる場合は、店の玄関外でお待ちいただきます。

 お待ちいただいているお客様がいらっしゃる場合は、

 先にご入店になっている方は20分間までご覧いただき、

 それ以上ご覧になりたい場合は、一旦外に出て次の順番をお待ちいただきます。

 なお、外でお待ちの方がおられない場合は、その限りではありません。

 

 

◎3日(水)~14日(日)

 

 ご来店は予約制とします。

 ご希望の日時(12:00~15:00)をメールにてご予約ください。

 ご予約は前日の17:00までにご連絡願います。

 

 ご来店になれない方のため、通信販売を行います。

 通販の内容は3日(土)以降、お伝えいたします。

 

 

 

◎ご来店になるお客様へのおねがい

 

 マスクをご着用ください。

 店の玄関に置いてあるジェルで手指を消毒してください。

 店内でご覧になっている他のお客様とはなるべく距離を保ってください。

 店内、換気のため窓を開けています。室温調節ができないことをご了承ください。

 通常なら長い時間いていただきお話をしたいところですが、このような時期なので、できる限り短時間でご退出願います。

 

 

 

 

 

新企画、金井ニー奈 × 寺社下景子 2人展

会期中盤となりました。

 

 

金井ニー奈さん

 

千葉県成田市でテディベアを制作。

 

ニー奈さんの手から生まれるベアたちには、命が宿っているよう。

それは、ただただカワイイクマちゃんではなく、

リアルで肉感があり、持ち上げるとズッシリ重みとゴツさがある。

思わずギュッと抱きしめ頬ずりしたくなるようなペットに近い感覚。

胸が徐々に温かくなってきて優しい気持ちになります。

 

テディベアは1800年代から欧米で愛され始め、

今もなお世界中の人たちに愛され続けています。

その存在が人の心を深く広く癒してくれることが大きい所以。

ニー奈さんは国内外のテディベアのコンテストで多くの賞を獲得しています。

数あるテディベアの中でもこうして評価が高いのは、何がどう違うのでしょう。

一度ダッコしてみてください。

その理由がわかるはずです。

 

今展、ニー奈さんのテンでの展覧会は2回め。

シロクマ、黒クマ、ヒグマ、ツキノワグマ、パンダ、犬、ライオンなど15体がやってきます。

どうぞお楽しみに。

 

 

 

寺社下景子さん

 

景子さんは、愛知県安城市で作陶されています。

 

学生時代は建築を専攻。

結婚を機に瀬戸の近くに引っ越しをし、たまたま窯業専門校に興味を持ち陶芸を学びました。

いつも、作りながら自分はどんなものが好きなのか、どんなものをキレイだと思うのかを考えながら制作しているそうです。

 

窯業専門校を修了して少しした頃、初めてキムホノさんの作品を見た時とても高揚し、

やきものってこんなにワクワクするものなんだと感動。

自分の器を見た人がそんな気持ちになってくれるような作品を作りたいと。

 

景子さんの器は、シンプルで頑丈、使い勝手がよい。

描かれたクールかつ温かみのある絵柄でホッコリします。

 

今回、カップ、ポット、皿、ボウル、花器などたくさん勢ぞろいします。

どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

 

ただいま、ご来店の予約制、また、通信販売をお受けしております。

 

通販に関しては、今展のお二人の作家さんごとにページを設けております。

徐々に欠品してきておりますが、ご連絡いただきましたら対応いたします。

細かい点でのお問い合わせでしたら、お電話ください。

0475-78-3068

 

 

通販ページ

寺社下景子さん→6月6日更新

金井ニー奈さん→6月6日更新

 

 

 

通販をご利用いただく方へのお願いがありますので、以下ご確認ください。

 

◎基本的にはお電話ではなく、メールにてのお問い合わせでお願いいたします。

 

◎仮に同じ作品のお問い合わせがあった場合は、ご購入決定の旨をご連絡いただいたメールの先着順とします。

 

◎メールの返信は、できれば即、遅くとも12時間以内にいたします。

 たまに受信設定で届かないことがありますので、設定の変更、あるいは未着のお電話をいただければ助かります。

 

◎メールでのお問い合わせは以下の内容をご記入ねがいます。

 ①ご氏名

 ②発送先の都道府県名

 ③携帯電話番号

 ④お問い合わせ内容

 

◎通販決定の際は、お支払い方法は、指定の銀行振り込みのみです。

 ご入金確認次第、発送いたします。

 なお、お取り置き後の店頭でのお支払いはクレジットカード(1万円以上)、paypay等のご利用が可能です。

 

◎不良品でない限り基本的に返品を承りかねます。

 じっくりご検討の上、お買い上げ願います。

 

 

 

 

 

今日は、寺社下景子さんの一輪挿しをご紹介します。

オブジェのような美しい作品。

スキっとしたフォルムにグレーの抽象模様。

トップに切り込みがあり、それが立ち上がっています。

これだけで絵になりますが、

一輪を挿すのに、小さなエッジのある穴に枝が留まり活けやすいです。

集合体で置いても彫刻作品のようでステキですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月くらいから、飲食店に食事に行くことができなくなり、

いろんなお店のテイクアウトを楽しんでいます。

 

その中で最も多いのが、

”季節料理 今ぜき”さん。

八街にあるお店に取りにいけばお弁当はひとつから作っていただけます(要予約)。

・・・が、まとめて頼めばデリバリーしてくださるので、

毎回、友人知人に声をかけ12~20個くらい注文。

その時季の旬の食材を今関さんが手を掛けて丁寧に作られたものばかりです。

何度かお願いしているうちに、酒の肴の詰め合わせをというリクエストにも応えてくださる。

 

 

4月 筍や摘み草

 

 

ひらまさ木の芽焼

いわしふらい

しろえび天

和牛くわ焼

もち豚つくね焼

もち豚梅海苔揚

赤どり酒蒸し

出汁巻

めかぶとうふ

クレソンサラダ

よもぎ天

にんじんの炊いたん

ふきの葉きんぴら

のびる甘酢漬

わら灰造りこんにゃく

筍ぜんまい木の芽和え

筍姫皮きんぴら

筍根竜田揚

若竹煮

ふき

こごみ

花さんしょう

筍御飯

人参ぬか漬

からし菜

いちごかん

 

 

5月

 

 

すずき苺風味焼

わらさ有馬煮

ほたるいか天

あおりいかひろうす

ながらみ肝和え

伊勢海老豆乳コロッケ

きんちゃく蟹かん

一松青海苔出汁巻

和牛筍炒めたん

もち豚筍木の芽腸詰

もち豚肩ロース煮

赤どり塩焼

わら灰造りこんにゃく

人参炊いたん

ほうれん草

こごみ天

わらび

田芹とうふ

根みつば黄味酢

クレソン白和え

エシャレット甘酢漬

ラディッシュ甘酢漬

 

 

5月 いろんな豆づくし

 

 

 

さごち豆風味焼

やりいか一松青海苔揚

やりいか新玉ねぎさらだ

丸蟹きたあかりコロッケ

小櫃川しじみかん

ながらみ黄味酢

和牛有馬煮

もち豚いんげん巻焼

赤どり照焼

平飼有精卵ゆでたん

紫玉ねぎ甘酢漬

ラディッシュけん

きぬさや白和え

いんげん天

天豆とうふ

うすい豆

天豆

きぬさや

すなっぷ

いんげん

人参

原木椎茸

 

あさりの豆ごはん

 

 

豚かつ弁当

 

 

 

ミックスフライ弁当

 

 

 

6月

 

 

すずき青梅風味焼

あじふらい

真いわし南蛮漬

せぐろなます

きんちゃく蟹出汁巻

和牛新玉ねぎ炒め

もち豚とんとろ竜田揚

赤どり手羽先むね揚げ煮

きたあかり一松青海苔揚

きたあかりさらだ

蒸しきゃべつ

おかひじき

赤玉ねぎ甘酢漬

ラディッシュ天

いんげん天

枝豆とうふ

うり鉄砲漬

びわかん

青梅

枝豆

いんげん

とうもろこし

おくら

人参

青黄ズッキーニ

 

 

 

こちらは新富町にある”すず木”さんのお弁当。

先月、Kさんが私の分も買って持ってきてくださいました。

以前一度だけお店に食べに行ったことがあります。

今シーズン、稚鮎はじめて食べました。

丁寧につくられた美味しいお料理がギッシリ詰まっていました。

 

 

 

 

 

 

 

暑くなりそうです。

マスクをする場面が多いですが、

熱中症などにお気をつけください。

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント