増田良平 展 最終日!

 

 

こんにちは。

 

 

うっ。

暑さがぶり返してきましたね(汗)。

 

 

 

今年のヤブランは

暑さのせいか少ししか見られません。

 

 

 

 

 

9月1日(木)~14日(水)

12:00~16:00

 

 

増田良平 展

 

 

豊かな原生林や海が広がる沖縄本島の北部”やんばる”という地域に

那覇近くから5年前に引っ越した増田良平さん。

そこには絶滅危惧種の希少で珍しい生き物がたくさんいて、のどかというよりは、ワイルドなイメージ。

その集落では行事や地域の役割など、都会では考えられないような密な繋がりと付き合いがある。

こうして、自分の作陶以外のやらなければならないことが激増して忙しくなり、

仕事の時間が限られてきたと言います。

また、お勤めする奥様やお子さんのために、毎日、掃除や食事づくりなど家事もこなす。

良平さんはもともとバリバリ仕事をしたいというタイプではなく、

かえって絶対的な”母性”を手に入れたような喜びを感じるのだそう。

今や、冷蔵庫の中の食材をうまく使いきってしまうとうれしいというほど料理がおもしろいのだとか。

そういう意味でも、食器を作るということに新たな魅力を感じて、

なんだかとても楽しそうなのです。

 

良平さんの絵付けは、細かく切り絵にした新聞紙に色土を塗り成形した土に転写し

周囲に色土を塗るという手のこんだもの。

筆で描いた方がずっと早いけれど、切紙の型の線や面が独特の絵柄を生む。

また、良平さんの絵の世界観がとてもユニーク。

描かれるモチーフは、やんばるに移ってきてから、

自然界の動植物が増えたのかと思いきや、ヒトが多くなったとのこと。

ここでは大海に出て大きな魚を捕ってくる人が一番偉い。

高齢の男性は、日焼けで顔はシワシワだけど、身体は筋骨隆々で元気で勇ましい。

作陶している良平さんのことを地元の人たちは、

嫁に働かせていつも粘土で遊んでいると思われているとか。

今までの既成概念を覆されるようなこの土地の住民たちに

驚きと畏敬の念を覚えずにはいられず、彼らへの関心が高いのでしょう。

”生きる”ことへのたくましさや価値観と向き合いながら、

良平さんの創作活動がこれからどんなふうに変化していくのか興味津々。

 

以上は3年前の増田展の時の紹介文ですが、

絵柄のモチーフや組み合わせのバリエーションがますます増えて

良平さんのアタマの中の豊かなアイデアや創造が見られ楽しさ満載です。

どうぞお楽しみに!

 

 

今回、コロナウイルスの感染拡大に伴い、

ギリギリまで検討していたのですが、

残念ながら、良平さんが在廊しないことになりました。

 

 

 

 

 

 

増田良平展、本日が最終日となりました。

 

作品は完売しており、寂しいので、

昨日からセンターテーブルに

私物の良平さんの器を置いています。

 

 

 

 

 

 

 

さて、テンオリジナルのグラスが完成!

松浦香織さん × 木村硝子さん × gallery ten のコラボです。

 

フレンチブルドッグをモチーフに、

なんともキュートなタンブラーができあがりました。

 

黒と白の2色展開。

いずれも2500円で販売いたします。

容量500ccのビッグサイズ。

 

なお、7月の常設作品展にてお買い上げいただいた金額の2万円ごとにグラスを差し上げます。

その際にお渡ししたポイントカードをご提示くださいね。

また、2万円に満たない金額の場合は、

その額の10%をグラスの代金に充当してお買いいただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

今会期前半,

常設作品のオンラインストアをクローズしておりましたが、

再開しております。

何かご不明な点やお問い合わせ等ありましたら、

メールでご連絡くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

明日から月末までお休みをいただきます。

 

次の営業は、10月1日

長谷川正治さん×ovejitaさんの2人展でお待ちしております。

 

どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

以前、テンのカルチャー『薬膳料理教室の会』でお世話になっていた田村直美さん。

毎月、身体と食についての通信を送ってくださいます。

今月号、みなさんにシェアしますね。

ご参考まで。

 

ナオミさーん、会いたいよー!

 

 

 

↓↓↓

 

猛暑で夏の疲れが出ている方はいませんか?

そんな方におすすめが梅干しにハチミツを加えたお茶うけです。

身体に染みわたる感じがして、疲れも取れる感じがします。

 

夏の間、シャワーのみだった方も、そろそろ湯舟に浸かってくださいね。

 

そして空気の乾燥とともに、風邪やインフルエンザも気になります。

気軽に病院も行けない今、免疫力を上げることは大切ですが、

その前に免疫力が下がらないようにすることが大事です。

 

免疫が下がる原因として考えられるのが、

身体のバリアである皮膚や粘膜が弱っている。

東洋医学では、肺の機能を高めることによって、

皮膚や粘膜を強化して、外からの敵(外邪)の侵入を守ってくれます。

肺は生命力を補充する重要な臓器です。

”清気”を補充し、”濁気”を排出する働きとともに、

水分を散布・皮膚の調節・外邪からの防御作用なども担っています。

 

水分代謝・皮膚の状態・汗腺機能・免疫機能も肺と関係しています。

空気が乾燥し始める秋は、特に肺の養生は大切です。

同じ姿勢が続く、集中することで呼吸が浅くなっていたり、

不安やストレスなどによって呼吸の回数が多くなったりします。

 

仕事の合間に軽いストレッチや姿勢を改善し、

深くゆっくりとした呼吸をしてみてください。

鎖骨の下を骨に沿って、内側から外側にマッサージするのもおすすめです。

胸が開き背中のコリも改善し、深い呼吸がしやすくなります。

 

そして秋におすすめの食材は、肺を潤し皮膚を丈夫にする

ハト麦・大根・レンコン・山芋・白きくらげ・胡麻・

クコの実・松の実・ハチミツ・ホタテ・牡蠣・豆乳・豆腐などです。

 

 

 

 

 

朝のルーティンでひと暴れした後、

私の膝に乗ってきて爆睡するアニ☆オト。

いまや大きくなったので、アタマしか乗らない。

 

 

 

 

 

 

 

今日も佳き一日でありますように。

 

 

ではでは。

 

 

 

コメント