Doucatty 展 明日まで!

 

 

こんにちは。

 

 

猛烈に暑いです・・・(汗)。

 

 

 

コムラサキの実が成り始めました。

かわいらしい。

 

 

 

 

 

 

8月1日(土)~7日(金) 12:00~16:00

Doucatty 展、6日め。

 

 

テンでは何度もお世話になっている沖縄”Doucatty”の

Tシャツ、ストール、手ぬぐいが勢ぞろいします。

 

 

田原幸二さん・琴子さん夫妻とは8年以上のお付き合いです。

アトリエには4回ほどお邪魔したでしょうか。

直近は昨年末。

高い天井のおおらかな空間で、いつも楽しそうに制作されています。

 

 

 

 

 

 

『捺染(なせん)』という染めの技法で一枚一枚作られているDoucattyの手ぬぐい。

型を布に置き、染料を塗り付けてはがす、ステンシルのような技法です。

以前にもお伝えした染めの工程は以下のとおりです。

 

型置き

染料を混ぜたアルギン糊でさらしに捺染します。

 

乾いたら新聞紙で包みます。

 

蒸し器で10枚ずつ10分蒸します。

 

蒸しあがったら、一日かけて、

水とお湯で色糊を落とすため洗います。

 

余分な色糊が落ちたら干して乾かします。

 

できあがり♪

 

 

 

 

今月の会期は1週間。

早くも明日が最終日です。

どうぞお見逃しなく!

 

 

 

 

 

 

セミの抜け殻を見ると必ず思い出す。

娘が小学生の頃、

同級生の男の子のO君がセミ好き。

夕方、近所の公園で大量のセミの抜け殻を集めてプレゼントしようと

O君の家に行ったら、彼はいなくてお母さんが出てこられた。

「Oくんに持ってきました。」と言ったら、

受取拒否されたらしく、家に持って帰ってきた。

私は「ギャー――っ、ウチに持って入らんといてー!」と突っぱねた。

娘はスゴスゴと公園に戻り、木の下にセミの抜け殻を置いて帰ってきた。

後で話をきいて、かわいそうなことをしたなぁと反省したという記憶です。

 

そう言えば、娘の小学校の下校時間に合わせて、

ワンコのフルと校門の前で待ち伏せしていたら、

同級生の男の子たちが「わー、オモダのブルドッグだー。変なカオ~!」とよく言われた。

当時、町内にはパグやブルドッグなどがあまりおらず、

散歩していたら、半笑いでフルのことを見る人が少なくなかったのです。

あんなオトコマエなワンコ、他に見たことがないのに・・・と懐かしく思い出しました。

・・・と書いていて涙が出てきた。

 

 

 

 

 

 

 

厳しい暑さが続きます。

みなさま、体調管理にお気をつけくださいませ。

 

 

 

ではでは。

 

 

 

 

 

コメント