『生きとし生けるもの』展 開催中 & gallery tenの改装工事の様子 & 通販受付中 & ”今ぜき”さんのテイクアウト

 

 

こんにちは。

 

 

澄み渡る青空が清々しいです。

昨日の雨がウソのような晴天。

 

 

 

 

 

 

 

 

1月5日(水)~18日(火)

『生きとし生けるもの』展 & 大網店移転10周年記念

 

毎年1月恒例の『生きとし生けるもの』展です。

動植物、人、架空の生き物などが

いろんな素材やアイテムで勢ぞろいします。

 

 

戸出雅彦さん

 

石川県で制作。

九谷焼でありながら従来の概念を突破する自由でモダンな絵の世界。

今回は、トラの絵の蕎麦チョコを出展していただきます。

戸出さんのトラがあまりにもキュートです。

 

 

 

中島圭一郎さん

 

東京都で制作。

擬人化された動物たちがたまらなく魅力的です。

今回は十二支の動物たちが一枚の陶板に登場するという贅沢版!

今にも動き出しそうな動物たち、どんなシーンで描かれるのか見ものです。

 

 

 

ポメラニ社さん

 

東京都で制作。

斬新で変顔な生き物のやきもの。

意表を突かれるんだけど、それがツボにハマってしまう。

今回、器、フィギュア、ブローチ、壁掛けなどいろいろ展開します。

 

作家在廊日:5日(水)・18日(火)

 

 

 

横道佑器さん

 

大阪府で制作。

ユウキさん、ただ者ではありません。

編みぐるみの巧みな造形と、毛糸の色遣いが唯一無二。

思わず抱っこしたくなるペットのようなパペットです。

 

 

 

◎ラファエルナバスさん

 

愛知県で制作。

自由にぶっ飛んでいるラファワールド。

2022年の干支・トラは、ラファさんの手にかかればどんな楽しいオブジェになるか!

コレで一年が激的におもしろくなる予感がしませんか。

 

 

 

Tiny Knotsさん

 

イランの遊牧民族が手織りで作る素朴で美しいギャッベやキリム。

それらの織り柄は、動物や人や植物など、ホッコリ。

羊毛の風合いや温かさは、体感して初めて知る心地よさ。

ずっと優しく寄り添ってくれる一生ものの相棒となるでしょう。

 

作家在廊日:5日(水)

 

 

 

 

 

 

 

今日は、ギャラテンの大網の店をオープンするまでの経緯をお話しします。

 

2004年10月に、千葉市の自宅でギャラリーをオープンし、

約7年間、2か月に1週間というペースで企画展をやっていました。

6年め頃からなんとなく、ちゃんと店舗を構えたいと思い始めました。

当初、幕張のベイタウンの物件をずっと探していました。

林立するマンション群の一階部分の多くのテナントは、

当時常に埋まっていて、空いたと思ったら次の借主が決まっていて悶々としていました。

そんな折、大網在住の友人が、「あのビルの2階、空いてるんじゃ?」と教えてくれました。

早速、大家さんに問い合わせ、部屋を見せていただいた瞬間、コレだ!と直感しました。

 

約40坪の長方形の部屋で、大網駅からも徒歩5分、ビル共用の30台分の駐車場、

そして何より自宅から車で15分くらいという近さが決め手となりました。

 

思い立ったら吉日。

即、自宅の建築でお世話になった”住まい塾”に連絡をし、設計依頼。

住空間のような店をめざしました。

 

・・・って、お金は?

あったらあるだけ使ってしまう浪費家の私には貯金が全くない(汗)。

でも融資を受ければいいじゃん。

と、あまりにも短絡的で能天気に突き進む。

が、なんの信用もない一主婦が融資を受けるのは容易ではありませんでした。

「現代作家の魅力を・・・」とか「イメージがなんとか・・・」という漠然とした内容ではなく、

きちんと数字で表した事業計画書を作り、

スーツを着て銀行に何度足を運んだことかわかりません。

金融公庫に蹴られ、県の審査に蹴られ、

結局、窓口になっていた銀行から、高金利短期返済という厳しい条件で融資を受けることになりました。

ここでも能天気な私は、繰り上げ返済でもしてやろうと根拠なき自信さえありました。

まぁ、実際に店をオープンしてから数年は(今でもですが)

想定外の(!)経営難に悩まされました。

多くの方々の支えにより、なんとか10周年を迎えることができました。

 

 

施工の記録をすごく久しぶりに見直し、懐かしく思いました。

自宅の建築の際、現場監督をしていただいていた田中さん、
現在は当時の工務店から独立して、
海岸屋ふー”として仕事されています。
住まい塾の設計担当の山上さんと、海岸屋の田中さんと、私とは、
お互い気心も知れており、
私のわがままな思いのたけを暴走的にお伝えし、
それを解して尽力してくださいました。
その上、設計期間短縮と工事期間短縮を強引にお願いし、
その2か月後にはオープンしようというこれまた無謀な計画どおり遂行。
当時、いろいろな準備に追われテンパっていた私は、
この改装工事の記録を一切とる余裕がなかったのです。
当時の海岸屋さんのブログで逐一記録を残してくださっていたものが唯一の証拠です。
今のギャラテンをご存じの方もご存じでない方も、
この店のメイキングをお楽しみください。
「ギャラリーを作るのだ」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14011085/
「パインのムク板30mm」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14016943/
「ギャラリーの名はTEN」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14023241/
「米松を削る」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14034037/
「ブラックウォルナットとクルミ材」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14051682/
「猿面と書いてエテメンとは何か」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14051935/
「ギャラリー戦線拡大」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14073612/
「ブラックウォルナットで作るカウンター」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14089964/
「ギャラリーの木工事」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14101441/
「くるみのカウンターテーブルは長さ6メートル」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14107561/
「長さ6メートルのカウンターその2」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14112157/
「ギャラリーten 急いでね!」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14122215/
「ギャラリーの木工事最終局面」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14133638/
「ながーい人造大理石のキッチンとか」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14139001/
「左官屋登場」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14144473/
「家具工事も終了」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14153559/
「人造大理石を継ぐ」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14160472/
「左官工事終了」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14174300/
「ギャラリー考」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14116713/
「塗装工事」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14186771/
「ギャラリー最終局面」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14198179/
「ギャラリー引っ越し」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14239855/
「超ベテランの建具屋さん」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14246566/
「冬は危ない縁なし畳」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14255416/
「海岸屋のコーヒー修業」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14281243/
「偵察してきたギャラリーten」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14356170/
「ギャラリーtenもうすぐオープン」→http://kaiganyafo.exblog.jp/14403354/

 

 

住まい塾の山上さんによる美しい手描き設計図面↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 


海岸屋さんがこれだけの記録を残してくださったことに改めて感謝。
これからもこの空間で楽しいことがたくさんできますように・・・。
 

1月17日、

ギャラリーテンが千葉市から大網白里市に移転して10周年。

あっという間の怒涛の10年でした。

多くのお客様、作家さん、カフェやカルチャークラスでお世話になっているみなさん、友人たち、スタッフ、家族、・・・

みなさんに心から感謝申し上げます。

 

10周年を記念して、1月会期でお買いあげいただいた金額の10%のクーポンを発行いたします。

ぜひお得にお買い物をお楽しみくださいませ。

 

なお、下記の内容をご確認ください。

・つり銭は出ません。

・譲渡できません。ご本人のみの利用。

・クレジットカード、PayPayをご利用の場合は、5%となります。

・1月企画展作品、常設作品が対象で、食品は適用されません。

・1月会期中は何度でも発行いたします。

・online shopping(BASE)は対象外ですが、通販でのお買い上げには適用します。

・クーポンをご使用いただける有効期限は2022年4月末。

 

 

 

 

 

1月については、以下のとおりで営業いたします。

 

 

現在、コロナウイルスの感染者数が落ち着いてきたと思ったら、

また急増しつつあります。

カフェはお休みしています。

書・日本史・薬膳料理教室・英会話のカルチャークラスも休講します。

 

 

時短営業で12:00~16:00とします。

今回は、来店予約制はとらず、会期中、自由にご来店ください。

一時的に店内が密になる場合は、

ご入店人数を規制し、玄関のところでお待ちいただくこともあります。

 

 

◎ご来店になるお客様へのおねがい

 

マスクをご着用ください。

店の玄関に置いてあるジェルで手指を消毒してください。

店内でご覧になっている他のお客様とはなるべく距離を保ってください。

 

 

 

会期中、ご来店になれない方のため、

通販を受付中!

通販ページは設けませんが、

初日や日々のブログの画像等をご参考に、

お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

 

 

さて、昨日は、”季節料理 今ぜき”さんのテイクアウトの日でした。

今関さんがたしかな食材を使って丁寧に作られたお料理の数々。

お正月の名残の祝料理もいただきました。

 

 

一、口取り、焼物、揚物

祝肴三種

・田作り

・数の子

・たたきごぼう

黒豆

赤むつみかん風味焼

さば風干

やりいか出汁巻

真鯛かまぼこ

芝えびかまぼこ

鮑かん

こんにゃく からすみ和え

和牛水菜炒め

もち豚肩ロース煮

赤どりかつ

金胡麻とうふ

黒豆かん

紅白なます

菊花蕪

ラディッシュ天

 

一、煮物

車海老吉野煮

かぶら

れんこん

人参

原木椎茸

小松菜

 

 

 

次回は、2月3日(木)を予定しています。

節分と言えば恵方巻。

私は子供の頃から毎年節分には”まるかぶり寿司”を食べてきました。

どうやら、この風習は京都や奈良にはなく、大阪独自のもののよう。

ここ10年くらいのうちに、スーパーやコンビニで”恵方巻”として認知度が高まりましたね。

 

今関さんの渾身の恵方巻を一本1200円で提供。

本日からご予約を受け付けます。

なお、限定数60本のご予約が入り次第、受付を終了します。

(〆切は25日)

お受取は、14~16時となります。

 

 

↓ 以前いただいた時の今関さんの太巻き

 (左は海鮮ですが、今回は右の方です)
 

 

 

穴子

車海老

芝海老おぼろ

芝海老玉子焼

かんぴょう

干椎茸煮

ほうれん草

 

 

 

 

 

 

今日も佳き一日でありますように・・・。

 

 

ではでは。

 

 

 

 

コメント